昨日は、生徒さんのレッスンと
湖畔のレストランでピアノのお仕事でした。
ここのところ
夏バテ症状で困ったもんです。
お腹はすくけど食欲不振。
仕事もテンション上げるのが一苦労。
油断すると、指先だけで弾いてしまいます。
こうなると、テンポ感速いし、
面白みのない演奏で
自分で自分のテンションを下げてしまいます。
まぁ、そんな日もあるかなぁ、、、
そういえば、
ピアノの生徒さんのお母様に
「うちの子、楽譜見ないで弾くんです」
言われる事があります。
そんな時、うちの母が
「ゆっこも酷かったわよ。」
と言ってます、
私、先端恐怖症で楽譜の隅が嫌いだったので、ほとんど見ずに覚えてしまってました。
で、同じ様に母が先生に相談すると
「もしかしたら、悪いとは言えませんよ」
と言われたそうです。
その先生とは、6才~9才までの短期間しか教わらず音信不通でしたが
去年あたりから、先生に挨拶出来ないかなぁ、と、母とネットで探してたんです。
で、
先週、とうとう連絡する事ができました。
今の時代、本当に人と人の繋がりが近くなりましたよね
そんな事考えながらテンションを上げるこの頃です
湖畔のレストランでピアノのお仕事でした。
ここのところ
夏バテ症状で困ったもんです。
お腹はすくけど食欲不振。
仕事もテンション上げるのが一苦労。
油断すると、指先だけで弾いてしまいます。
こうなると、テンポ感速いし、
面白みのない演奏で
自分で自分のテンションを下げてしまいます。
まぁ、そんな日もあるかなぁ、、、
そういえば、
ピアノの生徒さんのお母様に
「うちの子、楽譜見ないで弾くんです」
言われる事があります。
そんな時、うちの母が
「ゆっこも酷かったわよ。」
と言ってます、
私、先端恐怖症で楽譜の隅が嫌いだったので、ほとんど見ずに覚えてしまってました。
で、同じ様に母が先生に相談すると
「もしかしたら、悪いとは言えませんよ」
と言われたそうです。
その先生とは、6才~9才までの短期間しか教わらず音信不通でしたが
去年あたりから、先生に挨拶出来ないかなぁ、と、母とネットで探してたんです。
で、
先週、とうとう連絡する事ができました。
今の時代、本当に人と人の繋がりが近くなりましたよね
そんな事考えながらテンションを上げるこの頃です