天気予報では晴れるはずでしたが雲が多い朝になりました。
朝焼けの富士山です。
R5Ⅱ RF100-400mmF5.6-8 IS USM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/37/2f0e4d4acf55c3003ce44b7cb4351409.jpg?1729613983)
朝焼けの鉄塔と空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/c2072c875f20ac5a1a3619fc53b8c50d.jpg?1729613984)
斜光と鱗雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/1723bf7cbc133daef56b91db892f2cf3.jpg?1729613984)
スッキリしない雲間の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/346a8cdf46f9728d087856ef013d4a1c.jpg?1729613983)
西の池のカワセミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c7/2aca7728d2329d9901d6746cf9047676.jpg?1729613983)
ダイビング水面タッチの瞬間
朝日が差せばこんな暗いレンズでも綺麗にカワセミを撮れますね~😽✌️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/bb29317ef4f3c67a1663744669e09596.jpg?1729613984)
お魚ゲット❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/15ffb7b291f943fa6536a9ac0be51cd9.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/191c0d630f00168e153ef6c609b1ada1.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/e25e87a8796d1072377a9a8dc62f2840.jpg?1729613984)
いつもより大きめの魚を獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/892e55a0e7063c985f62a70847c4ab8a.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/c44367beb6bbd76a0a8e65404ea41bd5.jpg?1729614093)
いつの間にか渡って来ていたジョウビタキの♀️です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/f1b59db6ac0180e3a5870cad05a5b0e0.jpg?1729614093)
日本庭園のニシキギの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/b48cf77732ceb1960f263eb8fb436375.jpg?1729614093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/d396125d7fe50111eed2189d3e6f6308.jpg?1729614093)
椿が一輪咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/34d2101d33fdc8592853960e43fb394c.jpg?1729614093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b9/bb29317ef4f3c67a1663744669e09596.jpg?1729613984)
お魚ゲット❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/15ffb7b291f943fa6536a9ac0be51cd9.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/88/191c0d630f00168e153ef6c609b1ada1.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/62/e25e87a8796d1072377a9a8dc62f2840.jpg?1729613984)
いつもより大きめの魚を獲りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/892e55a0e7063c985f62a70847c4ab8a.jpg?1729613984)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b1/c44367beb6bbd76a0a8e65404ea41bd5.jpg?1729614093)
いつの間にか渡って来ていたジョウビタキの♀️です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/59/f1b59db6ac0180e3a5870cad05a5b0e0.jpg?1729614093)
日本庭園のニシキギの紅葉と実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/98/b48cf77732ceb1960f263eb8fb436375.jpg?1729614093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/17/d396125d7fe50111eed2189d3e6f6308.jpg?1729614093)
椿が一輪咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/19/34d2101d33fdc8592853960e43fb394c.jpg?1729614093)
やはりこの子を見ないと冬が始まらない気がします。
フレンドリーなところも大好きです。
コスモスに止まってくれたらなあ~。
カワセミ撮影に西の池へ行ってたら桜の木に止まる懐かしい鳥影が見えました。
ここは毎年ジョビくんがよく来るのですがジョビコちゃんは久しぶりな気がします。
さて、今シーズンはどちらの縄張りになるのか....?、これからが楽しみです😽✌️
雲隠れの富士山、、、
この時期は仕方がないのかな?
そのうち、ご機嫌な姿を見せてくれることでしょう^^
ジョウビタキはまん丸なお目々で可愛い☆彡
どんな鳴き声なのか、、、きっと可愛い声なんだろうな?
カワセミ君も可愛いけれど
ジョウビタキの方が、優しそうな雰囲気を持っていますね^^
ポチ☆彡x2
例年より早いんじゃないでしょうか?
当地方も、数日前に白鳥が渡ってきましたよ (^^♪
去年より5日早いそうです。
バッチリ撮ってきたので近日中に発表します ♪~
一度早い時期に現れましたが、鳴き声だけでした(^^ゞ
早い年には、10月9日に記録が有りますが、
フィールドに戻って来る子は、まだのようです(汗)
キビタキは、20日に撮ったのが最後で、
やっと、南の国に戻る気になったようです(笑)
なぜか晴れても東の空ばかりで富士山が見える西の空は雲が多いですね~😥💦
今日も雨でダメだったので明日の朝に期待してます(笑)
ジョウビタキ♀️は地味系ですが愛嬌があって可愛らしいですね~😽✌️
調べてみると去年は10月19日がジョウビタキの初見でした。ほとんど同じ時期ですね~😽✌️
そちらはもう白鳥が渡って来ましたか~🙀❗、ずいぶん早いですね~🎵
なるほど~❗、ジョウビタキは1度顔見せに来ますが定着するのには時間が掛かりますよね😄❗、いろいろと縄張りの取決めもあるみたいですからね(笑)
夏鳥のキビタキは遂に愛媛を離れましたか❗、道中の安全を祈りたいですね~😽✌️