明け方近くになってやっと雲が無くなり星空が見える様になりました。
下田の爪木崎灯台へ天の川を撮りに出かけました。
Z9 Z 20mmF/1.8S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/36/56c462671be1d8cfaabcac5c2bcc5bec.jpg)
灯台の左上が金星で斜めに天の川がくっきりと見えてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/1926ea16cbacf3a0ab6593eaf2bf8f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/95/7efecea152b6369f769a68b938ba9e10.jpg)
やがて海面が赤くなって薄明の時刻になりました。星撮りは終わりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1a/009d5541dc2b360d69c55ab836e594f0.jpg)
下田からの帰りに河津町へ寄ってみたら河津桜祭りを1週間延長して実施してました。
α1 SEL70200GM2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/c5e953ec8eaea3238cdbfd2a31f3d610.jpg)
菜の花とのコラボが最高でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/6b7deabddd01f9ac78776bf6e057fb9d.jpg)
メジロは忙しくてなかなか近くの桜へ来てくれませんでした💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/cfefac645411d0f0ba6901a2a0c74c70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/23/9ff03270d6f511688b10ac65532c5089.jpg)
早くもイワツバメが群れで飛んで来ていてびっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/73/2f6260d055ab616093a2f2ff50359e9a.jpg)
こんなにも綺麗に撮影出来るのですね♪
星系写真って専門家でないと撮れないと思っていましたが
いつも素晴しい星系風景を撮影していますね!!!
やっぱり、凄いなぁ-♪
あ、メジロちゃんも可愛い☆彡
今年は出会いがあることを祈りたいです^^
ポチ☆彡×2
見事なものですね (@_@)
量感タップリの、桜と菜の花の競演!
見応え満点です ♪~
今日はちょっと気温が下がりましたが、快晴です。
でも風が強くて、河原は寒いでしょうね。
イワツバメ綺麗に撮れてますね、小さくて早くて、
何時も撮れません、巣材の泥集めの時ぐらいしか撮れないです(笑)
僕は暗所恐怖がどうしても克服できず
管理人さんの写真で楽しませて頂いてます。
OM-1は天の川を直接目視でフレーミング出来る
そうなので楽しみですね。
そしてピンクと黄色のコラボ。これまた素敵です!
天の川🌌いいですよね~😚❣️、市街地に住んでると光害が強くてなかなか銀河の深遠を観ることが出来ませんが南に光害が無い伊豆半島の南端へ行けば肉眼でもこんな星空が楽しめますよ(笑)
なんとここは須崎御用邸のすぐ近くでした。天下の絶景なのかも…?
開花が遅れたおかげで伊豆の星撮りのついでに河津町へ寄って数年ぶりに桜まつりを楽しみました。満開の菜の花と河津桜のイエローとピンクの競演が素敵でしたね~♫
やはり春色の菜の花と河津桜が満開になると春爛漫の雰囲気になっていいですね~😄❗
暖かい伊豆ではいつの間にかイワツバメが渡って来てますね~♪、桜の中を飛ばれてもピントが来ないので残念でした😆💧
ありがとうございます、光害が無いと暗闇に目が慣れて来るに従い満天の星と天の川銀河🌌が肉眼でも観えて来ますね😄❗
Z9のEVFにはスターライトビューが付いてるので便利ですね〜♫
オリにはさらにライブビューも充実していてタイムラプス動画とかいろいろ楽しめますね♫