天気予報だと快晴の朝になるはずでしたが富士山方向には厚い雲が在って残念な夜明けでした。
X-H2S AF-P70-300mmF4.5-5.6E ED VR
名残りの月は早くも下弦みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/57/07c6f8354b9a26f60c8413dc490f942f.jpg?1660911092)
浄水場の朝焼けの空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/15744016795f577505305c65b530491f.jpg?1660911092)
そのうち富士山も観えるのではないかと思い秦野市の弘法山へ行ってみました。
X-H2S AF-S300mmF/4E PF ED VR
霞が酷くて近くの江ノ島でさえもクッキリとは見えません😥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/68/c2cffc59f07c54c2c427b4ced5d6bae8.jpg?1660911092)
湘南平の電波塔と展望台はシルエットがなんとか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/458d0bf6e8d4709392b2fe9f0fae98e9.jpg?1660911091)
まだ少しだけ紫陽花が咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6a/2866916d77c31d8ef4ea0982c31feda2.jpg?1660911093)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ac/b826f75b7f08e46d92ba974ac46ed538.jpg?1660911093)
これはツリガネニンジンですね♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/9e8fb5cc51f2cf159bd1be3c68e197c6.jpg?1660911093)
山の上の水盤にはヤマガラのヤマちゃんが朝風呂を浴びに来てくれました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/18cce6d438cd0c837c0e39aa0cd9087d.jpg?1660911093)
しばらく我慢して待っていたら雲間にやっと富士山が出て来てくれました♬
X-H2S XF50-140mmF2.8R LM OIS WR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/3130150d32b4a9f1b75d32feafa774bc.jpg?1660911092)
午後から晴れて天気が良いので川の堰で暗いズームレンズを試してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/3130150d32b4a9f1b75d32feafa774bc.jpg?1660911092)
午後から晴れて天気が良いので川の堰で暗いズームレンズを試してみました。
X-H2S XF150-600mmF5.6-8R LM OIS WR
カワパパと縄張り争いをしてる若いカワセミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/0ab068045c4b33f2e95bac1a6cdbec27.jpg?1660912077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/f8a4be3ff75d87548b5777e42213c3c1.jpg?1660912078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/8007058d5725baf14f2cfb81bf3aaf12.jpg?1660912078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/2003d5ec4ff53b63e1c2db8758146f80.jpg?1660912071)
滝を飛んでる感じで爽快でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/1649b3f6c9e30b528422ca8664133138.jpg?1660912073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/88c7db19f10c8f838aa5a522798bfc5f.jpg?1660912074)
止まりものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/eafcd60b74ffea24758cb8e08c1c4323.jpg?1660912070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/741b55f47db9307381d0a92d2dfd917a.jpg?1660912070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/be97d98d8e4fe46055cd129a869481e8.jpg?1660912073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/2e18eb4db7a867a993e3b472926958e8.jpg?1660912081)
晴れて明るい場所なら高速シャッターが使えるので、処分せずになんとか残そうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/87/0ab068045c4b33f2e95bac1a6cdbec27.jpg?1660912077)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d6/f8a4be3ff75d87548b5777e42213c3c1.jpg?1660912078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ee/8007058d5725baf14f2cfb81bf3aaf12.jpg?1660912078)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/53/2003d5ec4ff53b63e1c2db8758146f80.jpg?1660912071)
滝を飛んでる感じで爽快でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8b/1649b3f6c9e30b528422ca8664133138.jpg?1660912073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5b/88c7db19f10c8f838aa5a522798bfc5f.jpg?1660912074)
止まりものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/eafcd60b74ffea24758cb8e08c1c4323.jpg?1660912070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2d/741b55f47db9307381d0a92d2dfd917a.jpg?1660912070)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2e/be97d98d8e4fe46055cd129a869481e8.jpg?1660912073)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/2e18eb4db7a867a993e3b472926958e8.jpg?1660912081)
晴れて明るい場所なら高速シャッターが使えるので、処分せずになんとか残そうと思いました。
雲間から見えた富士山がとっても綺麗!
富士山はやっぱりいいですね。
なかなか見えそうで見えない富士山でしたが秦野で山歩きしながら待っていたら僅かな時間でしたが雲間から富士山の姿を観ることが出来て幸せ気分になりました😄❗
しかも、メッチャ綺麗☆
こんなにも猛暑の夏を
キレイな姿で咲いているとはすごいなぁー♪
見直しちゃいました^^
暑い暑い・・・と言う葉月は反省…(_ _)/
カワセミ君達は争いなくして仲良くね^^
ポチ☆彡×2
かと言って、降るのはお湿り程度です。
ダムの水もまた減り始め、ハラハラドキドキです(*^^*)
今日も雨予報は出てますが、今は晴れてます。
カワセミさん、お嬢さんみたいですね(^_-)-☆
CFexpressカードの不調ってあるんですね。
あたしゃ半分は仕事で使うから
2枚刺しが必須です。
カワセミは幼鳥の巣立ちで縄張り再編成ですね。力があって強い子が勢力を伸ばしますね、親にとっては子に追い出される危機でもあります。
少しは雨が降って気温が下がるといいですね~😅💧
水不足も深刻な問題ですね、中国では雨降らしのミサイルを打ち上げてるみたいです🙀❗
カワセミの幼鳥は嘴の裏側が少し赤くなってますね~♪、半分以上だと姫確定らしいのですがまだ微妙ですね😅
Z9のCFexpressカードは2枚差しなのですがいつ不具合が起きたのか分かりませんでした。PCで読み出しが出来なくなったカードをカメラに差しても再生出来ず、記録も出来なかったのですが初期化したら嘘の様に使えました。これで2回目のトラブルで狐につままれたみたいです😥💧
ドラマチックですねぇ。
スズメバチはさすがに怖いんですね。
食べちゃうかと思いましたよ(^^ゞ☆☆
スズメバチは武闘派で熊蜂も食べてしまいますからね😵❗、チビクロでも本能的にヤバい奴が来たと身構えてましたね😡❗