いよいよ新月🌑が近くなり月が細くなって来ました。
朝の5時には月が出てましたが、今は三日月🌙の反対で二十七日月で別名暁月(あかつき)と呼ばれてるみたいです。
SONYα1 Tamron70-180mmF/2.8DiⅢ VXD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/26974eba77757d4937064964303c1fec.jpg?1638469562)
月が細いと地球照部分との明度差が小さくなっていて撮りやすいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/b78fb0cc794748cf970d54e727347895.jpg?1638470407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/5c293ac6740a40868a14f3f2d2c492e3.jpg?1638470376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/0bc7faa12b9bdf4192d4fc0f9a72b836.jpg?1638470376)
相模川には朝飛のカンムリカイツブリが居ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a5df232ff9a831eb85c13aa2d668b652.jpg?1638470634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/c9dbb1338aa56e7e5fc3d6921fd726be.jpg?1638470663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/26974eba77757d4937064964303c1fec.jpg?1638469562)
月が細いと地球照部分との明度差が小さくなっていて撮りやすいですね。
うさぎさんが入浴してるみたいでした☺️❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/928dbafd862e1de98dfdefb5d6da49c3.jpg?1638469562)
湘南平から観える暁月と湘南海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/f2fe6b5f4d27423e02459754594facbb.jpg?1638469562)
電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/9f29c4f16957dba08fbec3b8034825cc.jpg?1638469562)
やがて朝焼けが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/2a4a9dc505c02957f292fd1dca9c81fe.jpg?1638469562)
江ノ島シーキャンドルが見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/f71ee62ee3bc73f5c08c8da93d9ea6d3.jpg?1638469562)
東側は横浜みなとみらい方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/e3a550510c736b1de0a558b01092abf0.jpg?1638469562)
南側に見えて来たのは伊豆大島と利島でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/cd552c6f290e9a0060d08600c34237d7.jpg?1638469562)
西側には湘南丘陵の向こうにやっと富士山🗻が浮き上がって見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/9fd27a428f775b3e432d5f220efd20a1.jpg?1638469562)
朝焼けの富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/a989420316c42102f59ce5fee8e15682.jpg?1638469562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/928dbafd862e1de98dfdefb5d6da49c3.jpg?1638469562)
湘南平から観える暁月と湘南海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/f2fe6b5f4d27423e02459754594facbb.jpg?1638469562)
電波塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7d/9f29c4f16957dba08fbec3b8034825cc.jpg?1638469562)
やがて朝焼けが始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/2a4a9dc505c02957f292fd1dca9c81fe.jpg?1638469562)
江ノ島シーキャンドルが見えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/f71ee62ee3bc73f5c08c8da93d9ea6d3.jpg?1638469562)
東側は横浜みなとみらい方面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/e3a550510c736b1de0a558b01092abf0.jpg?1638469562)
南側に見えて来たのは伊豆大島と利島でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/cd552c6f290e9a0060d08600c34237d7.jpg?1638469562)
西側には湘南丘陵の向こうにやっと富士山🗻が浮き上がって見えて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/9fd27a428f775b3e432d5f220efd20a1.jpg?1638469562)
朝焼けの富士山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/a989420316c42102f59ce5fee8e15682.jpg?1638469562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/15/b78fb0cc794748cf970d54e727347895.jpg?1638470407)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/51/5c293ac6740a40868a14f3f2d2c492e3.jpg?1638470376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/0bc7faa12b9bdf4192d4fc0f9a72b836.jpg?1638470376)
相模川には朝飛のカンムリカイツブリが居ました。
SONYα1 SEL200600G
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/880682503be0b48a0f5e4d8d992a40a8.jpg?1638470376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/9afd88c201e1dafe23ddf48c26fb4ace.jpg?1638470376)
朝焼けの飛翔姿が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/47/880682503be0b48a0f5e4d8d992a40a8.jpg?1638470376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4e/9afd88c201e1dafe23ddf48c26fb4ace.jpg?1638470376)
朝焼けの飛翔姿が綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9a/a5df232ff9a831eb85c13aa2d668b652.jpg?1638470634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/c9dbb1338aa56e7e5fc3d6921fd726be.jpg?1638470663)
仄明るい衣を纏って神秘的で美しい姿ですよ♪
霊峰富士と言われる所以ですね^^
朝焼けの風景は絶景なり~ (^^)v
お月様ではウサギが入浴中?(笑)
ポチ☆彡
カンムリカイツブリの羽を水平に広げて
水面スレスレに・・・!
今から飛び立つ瞬間でしょうか?
いい瞬間をゲットされましたね。
水面反射が技ありです ♪~
此方も今日の三重県の地震が、南海トラフとの関連?
関連ないと発表されてますけど、此方松山も揺れました(^_^;)
日本の何処かここかで、地震が起きてますね(ーー)
今日は朝活中に地震が起きたのでは?
天空から赤いビーナスベルトが降りて来て富士山の白い頭を染めて行きます。ブルーの地球影とのコントラストが神秘的ですね😄❗
細い月はうさぎのバスタイムみたいで可愛らしいです(笑)
ありがとうございます☺️、これはカンムリカイツブリが海から川へ飛んで来て着水しました。ランディングシーンでしたね😄❗
富士山🗻が噴火すると300年前の悪夢の再現となってしまいますのでしっかり予知して欲しいですね。
しばらく地震が続く可能性があるみたいなので残念ながら富士山の星景色は撮りに行けなくなりました😥💧
もうそれ以外に見えない(笑)
蓮のバスタブは撮れなかったけど、これは狙ってみたいです。
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/open-data/open-data.php?id=314
気象庁のデータからは、火山性地震の兆候はなさそうなんで
出かけちゃおうと思ってます…。
月うさぎ🐰の入浴シーンに観えてしまいますよね〜😚❗
三日月🌙か、この暁月辺りがバスタイムの雰囲気が一番いい感じなんですよ(笑)
おや❗、さすがはセンセですね🎵、富士山🗻の300年ぶりの噴火の兆しはありませんか☺️❗
崖崩れが起きそうな林道とか地震の後はヤバいですからくれぐれもご用心くださいね🙀❗
赤富士、素敵です☆
3枚目の画像の美しさに魅了されてしまいました。
しばし目が釘付けになってしまいました。