#地球照 新着一覧
![地球照を伴った三日月が枯木立に沈む (1月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/fa/b3e684e57216292e743cb6189aea458a.jpg)
地球照を伴った三日月が枯木立に沈む (1月)
昨夜(31日)、29日に新月(朔)となった月が再び輝きを取り戻して、「三日月」として夕暮れ時(18時頃)に近くの枯木立に沈んだ。なお、今夜は月が見えない空模様が続いている。日没後のマジッ...
![01月31日 朝、一段と寒かった。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/a1/ce2697a896679d24dafb14ba87a99ba7.jpg)
01月31日 朝、一段と寒かった。
01月31日 月と土星今日のお月さま。月齢1.8。かなり細いお月さま。お月さまの上に土星。さら...
![りんごの剪定講習会に参加、上弦のお月様](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/90/7153d88395f2985b38882c73ca42ee31.jpg)
りんごの剪定講習会に参加、上弦のお月様
昨日(1月7日)の話です。気温は、7.2℃/-0.5℃と、ちょっと気温が上がりました。午後、前線...
![ドクターXを見てきました!つるし雲、お月様、地球照](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/df/53da7c2373ad339cef4905fcf50da314.jpg)
ドクターXを見てきました!つるし雲、お月様、地球照
昨日(1月5日)の話です。気温は、5.2℃/-5.6℃とかなり寒くなってきました。話題は、「劇場...
![三日月!《 2025年、最初の三日月なのだ 》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/4b/4e167b63115ad1c92d7d818b905d9180.jpg)
三日月!《 2025年、最初の三日月なのだ 》
↓↓↓↓自宅の近くで…。 (1月2日 木曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。夕方の南西の空、低い位置に細
![地球照パール富士](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/fc/a6c487a379341284cbe9b91f1574e6e7.jpg)
地球照パール富士
本日から休みですが、初日は富士川町の平林地区からの地球照パールを狙いに行きました。4:30...
![スピカ食と明け方の水星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/4d/ba9b294b9cb10c100724db820a2c4fe3.jpg)
スピカ食と明け方の水星
2024年12月25日 <父>今日の未明、おとめ座のスピカが月に隠される「スピカ食」が...
![宵の明星と三日月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/92/6f428671b8bf8cf535021e85e360eb07.jpg)
宵の明星と三日月
2024年12月10日 <父>12月4日宵に見られた金星(宵の明星)と三日月(月齢3.1)です。スーパーの駐車場から。デジタル一眼を持っていて正解でした。...
![リハビリ帰り~今日もまた月と金星](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/e1/f2a72dc414ad4e1c2431032a5b823632.jpg)
リハビリ帰り~今日もまた月と金星
今日はリハビリの日いつもより遅い時間に予約を入れたので病院を出るころはもう暗くなりかけていました...
![細い月と金星との接近 、月での地球照と点光源として輝く金星(12月)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4e/f3a3e9bc5bad2bff1b00e2b2f01769db.jpg)
細い月と金星との接近 、月での地球照と点光源として輝く金星(12月)
昨夜は細い月(正午月齢 4.9)の月と金星が接近した(国立天文台HP)。日没直後は突発的に上空...
![月と金星のランデブー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/63/251c4c9d4d6a0477a0ab0e6a44436248.jpg)
月と金星のランデブー
▲ 地球照がクッキリ見えます、右が金星昨日はネットで、月と金星が接近するとニュースで出て...