湘南のそよ風パート2

湘南の花鳥風月や冨士山の景色の写真を撮って楽しんでいます。よろしくお願いします♪

07/ Oct 朝のモズとミサゴ

2022-10-08 00:05:10 | 相模川
気温が12℃まで下がって冷たい雨が降ってましたね~😅💧
何十年ぶりかの寒波が来てるらしいです。

朝活散歩は雨が降り出した6時半には中止しました。

Z9 Z400mmF4.5VRS

相模川のプレジャーボート乗り場のナイター照明




朝の公園のチキチキバンバンとうるさく鳴いてるモズ






アメジストセージ


セイタカアワダチソウ


コスモス


川を飛ぶミサゴ











最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (Hazuki27s)
2022-10-08 09:29:58
モズはチキチキバンバンと鳴くのですか?
可愛い顔をして豪快な鳴き声ってこと? (笑)
あれ?カワセミって鳴くのかな?
最近、目がうるうる、よくクシャミも出ると思ったら
あの黄色い花が咲く時期でしたね!!!
花自体に恨みはないけれど、見たくはない花です^^;
先日、風邪っぽくて受診したらPCR検査されて
その時の医師の防具服が凄かった。(笑)
最近はコロナの為にうっかり風邪も引けませんね!!!
あ、勿論、陰性でOKでしたよ♪
ポチ☆彡×2
返信する
Unknown (ワンちゃん)
2022-10-08 10:14:07
昨日(7日)は、一気に真冬になったような寒さで
寒さに弱い小生は、一日中 凍えてましたよ (笑い)

3~5枚目:モズをバッチリ捉えましたね!
     背景の緑がバッチリ効いてるし
     ジャスピンなので見応え満点です ♪~
返信する
こんにちは♪ (ベル)
2022-10-08 12:23:09
今日はモズ探ししないと、鳴き声ばかりで、
姿が見えません(^^ゞ
あちこちで鳴いてるんですけどね(^^ゞ
そろそろジョウビタキも来る頃ですね。
ちょっとチャリブラして来ようと思ってます。
ノビタキも気になるし、気持ちが焦っていけません(゚m゚*)プッ
返信する
Unknown (コタロー)
2022-10-08 19:37:13
Z 400mm f/4.5 VR S 気になってるんですよねぇ、いいな。
まぁ、鳥もめったに撮らないから
必要ないのかも知れないけど(^^ゞ
モズ君のラスト、いい感じ☆☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-10-08 20:05:33
葉月さん、こんばんは〜♫
モズは甲高い声でキチキチキチ〜❗っと鳴いて小鳥を襲う小さな猛禽類みたいな鳥なのでカワセミなどの小さな鳥からは嫌われてますね。カワセミの鳴き声はチーチーとか、飛んで来る時は警笛みたいなピー❗っという声で鳴いてくれることが多いので見つけやすいです。あまり見かけませんが秋はブタクサの花粉が飛んでたみたいで花粉症の人は大変ですね😥💧
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-10-08 20:32:21
ワンちゃんさん、こんばんは~♬
ありがとうございます。いつの間にかモズが近くに来ていて慌てて撮りました(笑)
やはり野鳥は近くで撮れると羽毛もくっきりと撮れて最高ですね!
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-10-09 02:45:41
ベルさん、こんばんは〜♫
モズは鳴き声はよく聞きますが意外と遠くに居たりして見つけ難い時がありますね…💧
もう冬鳥のジョウビタキですか、ルリビタキと一緒にこれからが楽しみですね~😄❗
返信する
Unknown (yukun2008)
2022-10-09 02:50:33
コタローさん、こんばんは〜♫
Zシリーズの軽い単焦点レンズが素晴らしいですね😄❗、400mmが1.1kgしかないのは夢の様ですね~♫
景色や花を撮るにはちょっと不自由でしょうが24-120mmF4とペアなら万能でしょうね😄❗
返信する

コメントを投稿