04/Mar 朝の白梅と河津桜とタヒバリとカワセミとカイツブリ 2022-03-04 19:29:42 | 野鳥 どうも最近は朝の天気が悪くて景色も鳥も花もスッキリ綺麗に撮れません💦久しぶりに単焦点の556PFレンズを持ち出して薄暗い早朝散歩に出かけました。Z9 AF-S 500mmF5.6E PF ED VR夜明けの白梅河原の河津桜もほころび始めました♪タヒバリカワコカワくんツグミカイツブリは朝から元気ですね~! #Z9 #AF-S500mmF/5.6E #PF #ED #VR #白梅 #河津桜 #カワセミ #カイツブリ « 03/Mar シバザクラと椿とカ... | トップ | 05/Mar 灯台と天の川と河津... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:46:24 葉月さん、こんばんは〜♫気温が上がって来て花が一斉に咲き出しました。今日は枝垂れ梅と河津桜が最高でした。葉月さんのお庭に来てる小鳥は何だったのでしょうね?!、お写真が楽しみです😄❗ 返信する Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:38:28 ワンちゃんさん、こんばんは〜♫元気なタヒバリは夜明け前から飛び跳ねてますが地味な色で暗い時には見つけられなくて大変です(笑)アオジも畑の方に出てました。 返信する Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:29:52 ベルさん、こんばんは〜♫こちらは久しぶりにカイツブリが川へ出て来ました。川で繁殖するのかな〜?😲❗人気のセイタカシギが来ましたか❗、羨ましいです😚❣️ 返信する Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:26:51 nokko♪さん、こんばんは〜♫気温が上がって梅や河津桜も勢いがついてる感じです。地味なツグミも近くで観れると綺麗ですね~♫朝活で日の出前から撮影してますがなかなか天の川🌌が観れる時間と場所へ行けなくてモヤモヤしてましたが下田でやっと綺麗な天の川が見れました♫ 返信する Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:17:53 コタローさん、こんばんは〜♫実はPFレンズの556は1.5kgも無いので野鳥を本格的に撮れるレンズの中では最軽量のコンパクトな望遠レンズです。いざとなれば手持ち撮影で頭の上の猛禽類も撮れるので最高ですよ(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2022-03-05 21:12:48 ローリングウエストさん、こんばんは〜♫今日は一気に気温が上がりましたね😲❗、春一番でしょうかね、風が強くて海は早急に引き上げました。ロシアを止める国が出て来ないといよいよ大変なことになりますね😥💧 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2022-03-05 10:31:23 梅もようやくほころび始めましたね♪河津桜も当地では遅れているようで、まだまだ。。。タヒバリは初めてかな?身体の模様が地味目だけれど、シッカリと写りそう^^葉月は最近、我が家へ来てくれる子を激写しています♪(笑)ポチ☆彡×2 返信する Unknown (ワンちゃん) 2022-03-05 10:27:30 3枚目:タヒバリは初めて見たような気がします。 なんか、腹や羽根はアオジに似ていますよね (^^♪ モノクロ風の描写が技ありですね ♪~ 返信する こんばんは☆ (ベル) 2022-03-04 23:52:08 此方のカイツブリは姿を消しました(^O^)池へお引越ししたのでしょうね。これから繁殖活動でしょう(^^)今日は暖かかったけど、曇り空でした。フィールドにセイタカシギなども飛来し、カメラマンさんで賑わいました(笑) 返信する Unknown (nokko♪) 2022-03-04 23:24:36 こんばんは。夜明けの白梅も河津桜も綺麗ですね。色は派手ではないけれどツグミも可愛いですね。毎日の早朝散歩、パワーがありますね。 返信する Unknown (コタロー) 2022-03-04 21:30:35 Z9に500mm担いで散歩ってやっぱりすごいなぁ。カイツブリくん、ユニークな姿がバッチリと☆☆ 返信する Unknown (ローリングウエスト) 2022-03-04 21:17:21 梅・河津桜も咲き誇り、鳥も春の足音が聞こえてウキウキしていますね!3月を迎えて先週末から一挙に暖かくなってきましたが、明日は春一番が吹いてさらに気温が上がるとか・・。花粉症・オミクロン・ロシアのウクライナ侵攻と憂鬱な気分ですが、3月こそは心身ともに明るい気持ちで花の季節を迎えられることを願うばかりです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
気温が上がって来て花が一斉に咲き出しました。
今日は枝垂れ梅と河津桜が最高でした。
葉月さんのお庭に来てる小鳥は何だったのでしょうね?!、お写真が楽しみです😄❗
元気なタヒバリは夜明け前から飛び跳ねてますが地味な色で暗い時には見つけられなくて大変です(笑)
アオジも畑の方に出てました。
こちらは久しぶりにカイツブリが川へ出て来ました。川で繁殖するのかな〜?😲❗
人気のセイタカシギが来ましたか❗、羨ましいです😚❣️
気温が上がって梅や河津桜も勢いがついてる感じです。
地味なツグミも近くで観れると綺麗ですね~♫
朝活で日の出前から撮影してますがなかなか天の川🌌が観れる時間と場所へ行けなくてモヤモヤしてましたが下田でやっと綺麗な天の川が見れました♫
実はPFレンズの556は1.5kgも無いので野鳥を本格的に撮れるレンズの中では最軽量のコンパクトな望遠レンズです。いざとなれば手持ち撮影で頭の上の猛禽類も撮れるので最高ですよ(笑)
今日は一気に気温が上がりましたね😲❗、春一番でしょうかね、風が強くて海は早急に引き上げました。ロシアを止める国が出て来ないといよいよ大変なことになりますね😥💧
河津桜も当地では遅れているようで、まだまだ。。。
タヒバリは初めてかな?
身体の模様が地味目だけれど、シッカリと写りそう^^
葉月は最近、我が家へ来てくれる子を激写しています♪(笑)
ポチ☆彡×2
なんか、腹や羽根はアオジに似ていますよね (^^♪
モノクロ風の描写が技ありですね ♪~
池へお引越ししたのでしょうね。
これから繁殖活動でしょう(^^)
今日は暖かかったけど、曇り空でした。
フィールドにセイタカシギなども飛来し、
カメラマンさんで賑わいました(笑)
夜明けの白梅も河津桜も綺麗ですね。
色は派手ではないけれどツグミも可愛いですね。
毎日の早朝散歩、パワーがありますね。
やっぱりすごいなぁ。
カイツブリくん、ユニークな姿が
バッチリと☆☆