大雨は日付が替わった頃には止んでいて晴れ間が期待出来るので久しぶりに湖の林道を歩いてみました。
α1 FE200-600mmF5.8-6.3G OSS
川は雨の影響でかなり濁ってましたが新緑の山々が綺麗でした。


林道に入ると可愛らしい鳴き声が聞こえて来ました。

高い木の上で鳴いてるのは今シーズン初見の夏鳥のオオルリくんでした♬



オオルリはワンチャンスしか観れませんでしたがセンダイムシクイはあちこちで鳴いていて可愛らしいですね☺️❗


赤い実が鮮やかなのはウリカエデみたいですね♬





林道に入ると可愛らしい鳴き声が聞こえて来ました。

高い木の上で鳴いてるのは今シーズン初見の夏鳥のオオルリくんでした♬



オオルリはワンチャンスしか観れませんでしたがセンダイムシクイはあちこちで鳴いていて可愛らしいですね☺️❗


赤い実が鮮やかなのはウリカエデみたいですね♬



見るも聞くも初ですけど
こんな珍しい野鳥に出会えたなんて!
幸運が羨ましいです (^^♪
センダイムシクイと言う鳥は知りませんが
虫取り名人なのかな?
桜の時期が終わったら、新緑が綺麗な時期になりますね♪
足利フラワーパークでは藤がかなり咲き始めたとか。。。
雨や風で傷まなければ良いけれど・・と、心配です。
葉月の行ける日まで綺麗でいて欲しいな☆
ポチ☆彡
と言う事は、キビタキも入ったと言う事でしょうね。
猫さんが落ち着いたら、行ってみようと思ってます。
夏鳥の季節、楽しみですね(^_-)-☆
最近外に出ると、感動しっぱなしです。
オオルリくん、新緑によく合いますね☆
湖の林道って書いてますんで、ヤマセミはいないですか?
山の新緑が一番美しい季節ですね。
この短い季節が一番好きです。
山の新緑が見たくて、今日再び秦野に行ってきました。
オオルリの色がとても綺麗ですね。
綺麗な鳴き声と綺麗なブルー・ホワイトの羽衣が夏鳥を代表するオオルリくんですね♬
センダイムシクイはウグイスの仲間ですね、確かに虫をとって食べる子ですが他の鳥も食べますから当たり前みたいなネーミングですね(笑)鶴千代君のちよをセンダイと読み替えたネーミングとか…
やはり愛媛は夏鳥も早く到着するでしょうね、オオルリに次いでキビタキもご到着ですか、綺麗な夏鳥を観れると思うとワクワクして来ますね〜😄❗
ありがとうございます、いつの間にか渓谷や林道の緑が眩しくなってました(笑)
オオルリの可愛らしい鳴き声が山にこだまして、いよいよ夏が近くなりましたよ〜☺️❣️