09/Jun 夏椿とカルミアとカワセミの滝昇りとお魚ゲット❗ 2024-06-09 19:04:18 | 野鳥 薄曇りで朝は快適でしたが次第に気温が上がって蒸し暑くなりました。昨日の星撮り~山歩きの疲れが残っていて早々に朝活散歩をして引き揚げました。夏椿OM-1mkⅡ ED300mmF4PRO真っ赤なカルミア小川の堰の滝昇りをしてるみたいなカワセミ(笑)獲った魚がデカすぎたのか放出してしまいました。海坊主からのお魚ゲットシーンお見事❗こんな大きな魚も一気呑みしてました🙀❗ #夏椿 #カルミア #カワセミ #滝昇り #OM-1mkⅡ #ED300mmF4PRO « 08/Jun 雲海の上の富士山と星... | トップ | 10/Jun 玉紫陽花とサンショ... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (yukun2008) 2024-06-11 10:00:52 コタローさん、おはようございます😄❗魚が成長してカワセミには手に負えない大きさなのか簡単に放出しました。やはりちょうど良い大きさがあるのか、すぐに取り返しましたね(笑) 返信する Unknown (コタロー) 2024-06-10 18:53:55 落としてもしっかり!さすがですねぇ。命、かかってると違います☆☆ 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-10 14:52:34 ワンちゃんさん、こんにちは~!お金が無いので色々と工面したり断捨離して下取りに出したりして趣味のカメラ機材を準備しています。以前と比べればカメラで遊ぶ老若男女のCMさんが増えて機材の下取りもしてくれる様になったのが大きいですね。 レンタルもありますしね(笑)昔の様に一度買ったら心中するつもりでカメラを使い倒す人は少なくなったと思います。カワセミは身体が小さいので小さな鮎も巨大魚に見えてしまいますね(笑) 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-10 14:45:06 葉月さん、こんにちは~(^^♪カワセミは自分と同じくらいの魚を丸呑みしてもちょっと休憩したら飛べますね~!おまけに凄い消化能力で1時間もかからずに消化吸収して消化できなかったものはペリットと呼ばれる白い球にして吐き出します。金平糖はポルトガルの砂糖菓子で織田信長も喜んだくらいですから500年くらい前から日本でも馴染みがありますね~!! 返信する Unknown (ワンちゃん) 2024-06-10 11:19:29 > 水面でピントが外れずに海坊主の詳細を描写出来る機材を求めて彷徨ってます(笑)とりあえず、canonの最新センサー搭載のR6Ⅱを購入しましたのでEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSMで海坊主を追いかけるてみる予定です(笑)* 各メーカーのフラッグシップクラスを次から次と、とっかえひっかえ・・・!いやはや凄い財力ですね (@_@)Yukunさんは、どこかの金持ちのボンに違いない (爆)ラストの2枚:こんな大きな魚を一気飲みですか?アオサギと互角ですね。いやはやビックリポンです \(◎o◎)/ 返信する おはようございます。 (Hazuki27s) 2024-06-10 10:20:06 カワセミって小さな身体で、すげーーー普段から豪快なダイビングは拝見しているけれどあの大きな魚を丸呑みとは、、、身体が重くなって飛べない・・・なんてことはなさそうで、それも凄い!!!もう\(◎o◎)/ ビックリ!!!カルミアの蕾を見ると、金平糖を食べたくなりますね?(笑)金平糖もイキの長いお菓子ですよね^^ポチ☆彡×2 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-10 06:25:42 nokko♪さん、おはようございます😄❗、椿をまだ思う存分撮ってないのにもう夏椿が咲く様になりましたね🙀💦花は気を抜いてると一番綺麗なシャッターチャンスの時期を逃してしまいますね。カワセミが獲った鮎は大きかったですね~🎵、大好物みたいでペロっと呑み込んでしまいました(笑) 返信する Unknown (nokko♪) 2024-06-09 23:32:40 こんばんは。ナツツバキ、魅力的な花ですよね。どこかで出会うと嬉しくなります。カワセミちゃん、なんて大きな魚を!!こんなに大きな魚も飲み込んじゃうのね。すご~~い! 返信する Unknown (yukun2008) 2024-06-09 20:06:38 panoramaセンセ❗、こんばんは~🎵カワセミのダイビングはやがて海坊主みたいに水面が盛り上って妖怪みたいなカワセミが現れますね~🎵水面でピントが外れずに海坊主の詳細を描写出来る機材を求めて彷徨ってます(笑)とりあえず、canonの最新センサー搭載のR6Ⅱを購入しましたのでEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSMで海坊主を追いかけるてみる予定です(笑) 返信する Unknown (panoramahead) 2024-06-09 19:22:21 海坊主(笑)クリスタルに続いてまたしても名言が出ました。管理人さんは言葉のセンスがいかしてます。堰の流れをバックに飛翔するカワセミは映えますね~。イイ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
魚が成長してカワセミには手に負えない大きさなのか簡単に放出しました。
やはりちょうど良い大きさがあるのか、すぐに取り返しましたね(笑)
さすがですねぇ。
命、かかってると違います☆☆
お金が無いので色々と工面したり断捨離して下取りに出したりして趣味のカメラ機材を準備しています。
以前と比べればカメラで遊ぶ老若男女のCMさんが増えて機材の下取りもしてくれる様になったのが大きいですね。 レンタルもありますしね(笑)
昔の様に一度買ったら心中するつもりでカメラを使い倒す人は少なくなったと思います。
カワセミは身体が小さいので小さな鮎も巨大魚に見えてしまいますね(笑)
カワセミは自分と同じくらいの魚を丸呑みしてもちょっと休憩したら飛べますね~!
おまけに凄い消化能力で1時間もかからずに消化吸収して消化できなかったものはペリットと呼ばれる白い球にして吐き出します。
金平糖はポルトガルの砂糖菓子で織田信長も喜んだくらいですから500年くらい前から日本でも馴染みがありますね~!!
とりあえず、canonの最新センサー搭載のR6Ⅱを購入しましたのでEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSMで海坊主を追いかけるてみる予定です(笑)
* 各メーカーのフラッグシップクラスを次から次と、とっかえひっかえ・・・!
いやはや凄い財力ですね (@_@)
Yukunさんは、どこかの金持ちのボンに違いない (爆)
ラストの2枚:こんな大きな魚を一気飲みですか?
アオサギと互角ですね。
いやはやビックリポンです \(◎o◎)/
普段から豪快なダイビングは拝見しているけれど
あの大きな魚を丸呑みとは、、、
身体が重くなって飛べない・・・なんてことはなさそうで、それも凄い!!!
もう\(◎o◎)/ ビックリ!!!
カルミアの蕾を見ると、金平糖を食べたくなりますね?(笑)
金平糖もイキの長いお菓子ですよね^^
ポチ☆彡×2
花は気を抜いてると一番綺麗なシャッターチャンスの時期を逃してしまいますね。
カワセミが獲った鮎は大きかったですね~🎵、大好物みたいでペロっと呑み込んでしまいました(笑)
ナツツバキ、魅力的な花ですよね。
どこかで出会うと嬉しくなります。
カワセミちゃん、なんて大きな魚を!!
こんなに大きな魚も飲み込んじゃうのね。
すご~~い!
カワセミのダイビングはやがて海坊主みたいに水面が盛り上って妖怪みたいなカワセミが現れますね~🎵
水面でピントが外れずに海坊主の詳細を描写出来る機材を求めて彷徨ってます(笑)
とりあえず、canonの最新センサー搭載のR6Ⅱを購入しましたのでEF100-400mmF4.5-5.6LISⅡUSMで海坊主を追いかけるてみる予定です(笑)
管理人さんは言葉のセンスがいかしてます。
堰の流れをバックに飛翔するカワセミは映えますね~。イイ!