なかなか夜が明けない暗い朝の散歩になりましたが、雨が降らなかっただけ良かった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/73aec83124a1d543c06073c235643a31.jpg?1663849064)
池の端っこに居たアオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/667f8df546e9255fbad4f4101bd1b25f.jpg?1663849061)
池のカワパパ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/c5d990ecacc3e656906846b1a2fbb29d.jpg?1663849543)
X-H2S AF-S500mmF5.6E PF ED VR
久しぶりに見かけたコゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e7/73aec83124a1d543c06073c235643a31.jpg?1663849064)
池の端っこに居たアオサギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5c/667f8df546e9255fbad4f4101bd1b25f.jpg?1663849061)
池のカワパパ
薄日も無いので綺麗なカワセミブルーの羽衣が観れませんでした😵💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/cabb74253f4567ad2d4e712e99666618.jpg?1663849056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/430a631648db61cc61b384ee86198e53.jpg?1663849062)
カワパパの頭の禿は治っても折れた破れ傘みたいな羽衣はなかなか生え変わりませんね😥💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/fa6bd5da71809e428a07fc254d054131.jpg?1663849063)
羽は折れても縄張りを守って精一杯生きてますね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/7442b17c16452624a00105bb830906b4.jpg?1663849063)
小さいながらもしっかりお魚ゲットしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/96eb864ea0e3a3eca16a3c0d0cf93f5a.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/f8fb57b65e3779fedc4baeb519964715.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/0d24c1e81d79614d35032cd56a247cc1.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/76/0762c1032bc331b79dd27659f038c95e.jpg?1663849062)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/cabb74253f4567ad2d4e712e99666618.jpg?1663849056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f1/430a631648db61cc61b384ee86198e53.jpg?1663849062)
カワパパの頭の禿は治っても折れた破れ傘みたいな羽衣はなかなか生え変わりませんね😥💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/84/fa6bd5da71809e428a07fc254d054131.jpg?1663849063)
羽は折れても縄張りを守って精一杯生きてますね〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/7442b17c16452624a00105bb830906b4.jpg?1663849063)
小さいながらもしっかりお魚ゲットしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/96eb864ea0e3a3eca16a3c0d0cf93f5a.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/f8fb57b65e3779fedc4baeb519964715.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/62/0d24c1e81d79614d35032cd56a247cc1.jpg?1663849063)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/76/0762c1032bc331b79dd27659f038c95e.jpg?1663849062)
秋になって日差しが弱くなったみたいで昼間でもオシロイバナが咲いてました。
スマホ撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/c5d990ecacc3e656906846b1a2fbb29d.jpg?1663849543)
コゲラが可愛い!
カワセミは相変わらず魅せてくれますね。
オシロイバナの黄色がとても綺麗ですね。
コゲラも幼鳥が出て来てるはずですが見分けが付きませんね😅❗、久しぶりにカワセミのダイビングお魚ゲットを見かけました(笑)
オシロイバナは昼間でも花が萎まなくなったので赤白黄色に斑入りと楽しめますね😄❗
自分も肌寒いので、みんな寒そうに見えちゃう^^;
でも、元気、元気!!!
カワパパも相変わらずダイナミックに突撃して
獲物をGet☆彡
飛び込んだ際の波飛沫が、まるで生き物みたい!!!
これが500㎜(換算750)レンズの凄さですね!!!
ポチ☆彡×2
今もいるということは、渡り鳥ではなく留鳥ということなのですか?
いつ見ても、この鳥だけの縞模様が印象的ですね ♪~
コゲラは一年中居ますが木の葉が生い茂る夏は見つけ難いですからね😅💧
冬場は葉が落ちて赤ゲラ、青ゲラ、コゲラと見つけるチャンスが大きくなりますよ~♫
すごいですねぇ。
命がかかってますね。
水飛沫が綺麗です☆☆