今朝は久しぶりに快晴で気温が10℃と冷え込んだので富士山🗻がやっと綺麗に見えました~😄❗
R3 RF100-500mmF4.5-7.1L IS USM
湘南富士見の丘の朝焼けの富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d1/17b0611053ff124d144321fcca1305f2.jpg?1683652348)
相模川の朝の富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/81/8211ceb2a36046c0b91b4a4e2ab7bca8.jpg?1683652349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/74/4f85e295b2c168be7e2dcfd2b9c3ef75.jpg?1683652348)
早朝の堰で雛への給餌用の魚を捕るカワセミのカップル
メス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/d9807471dae51e769d2074daacd4e924.jpg?1683652682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a3/6448b3155560e8bda425475bfa1d3ef2.jpg?1683652682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/cd96fe57910f7017a407a39d66a36e35.jpg?1683652682)
オス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/77fa953aa6d1bc06246e2a720706e830.jpg?1683652801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1f/7b564dda86b0cdf5f8c1ffc2db089a86.jpg?1683652802)
お魚ゲット❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8e/03fefc1ea4b0d959b7d4aee349730cab.jpg?1683652682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/91/4466812e3df1676775fbfe0444aca66f.jpg?1683652682)
魚を叩いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ce/009825c64c08df8c415763a0ac206a62.jpg?1683652865)
持ち換えては
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/c8188a4185ac9462edea47f2715417ee.jpg?1683652865)
雛のもとへ運んでました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/74e6fa12331c7f6847900e180afa4fe1.jpg?1683652947)
カワセミ待ちをしてると至近距離に燕が繰り返し飛来して来るので撮りました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/f2e99d0ed9db16206a77bd39c7e92995.jpg?1683653033)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/39/0c459d53b3dba21a2f30e257861d06ba.jpg?1683653032)
水面を飛ぶ燕が綺麗でした🥳❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/c035f0cf5c286dc6ca4e47b63121b355.jpg?1683653032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/2b3910e0904d6e63cc85694c1dc94057.jpg?1683653032)
カワセミよりも早く雛を育ててるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/c035f0cf5c286dc6ca4e47b63121b355.jpg?1683653032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/51/2b3910e0904d6e63cc85694c1dc94057.jpg?1683653032)
カワセミよりも早く雛を育ててるはず
ですよね~😄❗
これだけ顔を明るくブレずに撮るのがいかに
難しいか僕は知っています。
管理人さんさすがです!!
ありがとうございます、ツバメははいつも手強いですよね~!、合焦ポイントが5000くらいあってどこでもAFが合いそうなR3ですが、背景にピントを取られることが多くて綺麗なツバメは10枚程度しか撮れませんでした💦
以前使っていたα9が今までで一番飛びモノを瞬時に捉えることが出来たと思います。これ以上の進化はクワットピクセルセンサーで三次元のAFが可能になる来年以降でしょうかね~??
富士山の雪も少なくなり、チョット淋しい気もしますが
でも、富士山裾を引いた姿は美しいので
それがクッキリと見えるってことも最高です♪
ツバメもこれだけ大きくシッカリと顔が見えるって凄い!!!
こちらのブログで、初めて顔を見たような気がします♪ (^-^)
ポチ☆彡×2
見事に捉えられましたね ('◇')ゞ
目に光が入ってるし
翼の広げ具合もジャスト
背景の暈し具合もジャスト
3拍子揃った ナイスショット ♪~
魅せますねぇ☆☆
富士山🗻の上はまだまだ氷点下でしょうが下界が30℃を超えると富士の山頂でも0℃を超えて雪が溶けてしまいますね😅💦
ツバメの巣の近くならゆっくり飛ぶからシャッターチャンスが有ると思います😊❗
ありがとうございます🎵、今年もなんとかツバメの綺麗な飛翔姿が撮れてラッキーでした🥳❗、外してばかりだと追うのが嫌になってしまいますからね😆💦(笑)
ありがとうございます🎵
小鳥を大きく撮りたいカメラマンがたくさん居ますからね(笑)、枝垂れ桜とメジロも良かったですね~🎵
朝焼けの綺麗な富士山が見えて良かったですね。
カワセミちゃんもツバメちゃんも綺麗に撮れていますね。
気持ち良さそう。
お陰様で風邪が良くなって、元気になってきました。
まだ雪化粧が少し残っていて朝焼けの富士山は紅富士になりました。
霞が少なくなって来て、季節の変化を感じますね~!、富士山も水辺の鳥たちも輝いて見えました。