よく晴れて星空が観えそうなので2時から星撮りに三浦半島へ出かけました。
気温は24℃と快適でした(笑)
途中の立石公園の富士山です。
R7 RF35mmF1.8macroIS STM
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/02/af2f384c62beeb2cc66d16a52735ab14.jpg?1656243584)
薄っすらと富士山と笠雲が観えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/9dae0277919fd3b1d5b0263181b1ae82.jpg?1656243584)
城ヶ島の馬の背から惑星直列を観ました。
Z9 Z20mmF1.8S
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/7c1412aa34cf370f779da6b2998b5b00.jpg?1656243583)
月と金星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/1d5f7fce5483631a32ab6dd22957c921.jpg?1656243585)
月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/7c1412aa34cf370f779da6b2998b5b00.jpg?1656243583)
月と金星です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/17/1d5f7fce5483631a32ab6dd22957c921.jpg?1656243585)
月
Z70-200mmF2.8VRS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/9529e6e31d423ad6947477928b46e08b.jpg?1656243584)
朝焼けと金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/773528d63cce0e4623629633e65fa0b3.jpg?1656243584)
馬の背洞門の朝焼けと展望所のモニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/af8942a8627606bde63c36faa48251e6.jpg?1656243585)
朝焼けの雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/101c37ebb027767b5c38b0826c2803c7.jpg?1656243585)
城ヶ島公園の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/44ca0195b2774ccb5db73ab178e75b84.jpg?1656243584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/c591adc5446d65db5b54d781809428c9.jpg?1656243585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e6/9529e6e31d423ad6947477928b46e08b.jpg?1656243584)
朝焼けと金星
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/17/773528d63cce0e4623629633e65fa0b3.jpg?1656243584)
馬の背洞門の朝焼けと展望所のモニュメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/89/af8942a8627606bde63c36faa48251e6.jpg?1656243585)
朝焼けの雲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/101c37ebb027767b5c38b0826c2803c7.jpg?1656243585)
城ヶ島公園の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/51/44ca0195b2774ccb5db73ab178e75b84.jpg?1656243584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/c591adc5446d65db5b54d781809428c9.jpg?1656243585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/18a1e506651b4916453d740430a5b605.jpg?1656244312)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/93962e007d643c744a6f814352e0218e.jpg?1656244312)
千葉方面は霧で霞んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/1e956f0ee8947318d7d374f59e96add3.jpg?1656244312)
灯台と富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b6/1fb232ac05961d61eedb1aedef49ab2f.jpg?1656244313)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/e401e70bd83590c8285aec72a9d3ae15.jpg?1656244312)
帰りに寄った遊水地公園のチョウトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/69/4ed17593caab88bf53921e7b9b612567.jpg?1656244312)
動物AFが効かず逆光でピントも来ないのでMFにして1時間悪戦苦闘🤣💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/2f0373a96bc9b85cd87441c74e98ad0c.jpg?1656244312)
自宅を出たのは1時でしたが三浦半島を寄り道しながら城ケ島へ向かったので遅くなってしまいました😅
昼間から比べると10℃以上涼しくて快適でしたよ(笑)、猛暑の夏がスタートしましたがいよいよ快適な星撮りの旅に行けそうです😘❣️
惑星直列の撮影チャンスは2時から3時でしたのでちょっと寝坊してしまいましたがなんとか星空が撮れました。朝焼けはついでに撮ってました(笑)
ありがとうございます、花鳥風月の印象的な景色の写真を撮って紹介するブログなので色々撮ってます(笑)
今朝もR7とシゴロでササゴイの魚捕りシーンを撮りましたが、試しに電子シャッターで連写しましたところ10fpsでした。
レンズを振り回してませんのでコンニャク現象は出ませんでした(笑)
24℃だと半袖でも大丈夫なくらいでしょうか?
夜とはいえ結構蒸しますものね。たいへんお疲れさまでした。
感動的な朝景です☆☆
昨日はシゴロの高速連写情報有難うございました。何とかなりそうで喜んでます。
電子シャッターは歪みが出るそうですが、カワセミは歪まないと思うので、そちらも使ってみるつもりです。昨日は突然の訪問失礼しました。
立石と松と富士山🗻は絶景ですよね〜😄❗、夜中で暗くてよく見えませんでしたがダメ元で何枚か休憩ついでに撮ってた写真ですが後から調整してみるとしっかり写ってましたね(笑)、遠征した甲斐がありました🥳❗、ぼんやりとした傘雲を被った富士山もまた味がありますね、ありがとうございます☺️❗
色々な方が撮って居るので有名ですね♪
引きの写真が多いので、この一枚は個性があって素敵です♪
城ヶ島燈台とおぼろな中に浮んだ富士山が
メッチャ素晴しい!!!
ナイスショット☆彡
チョウトンボも出逢いたいです♪
ポチ☆彡×2
チョウトンボを撮っていて気がついたのですが、朝は逆光になってピントが水面の影や水草のキラキラ✨にとられてしまいAFがほとんど効かなくなりMFで止まりものしか撮れなくてストレスが溜まります。
午後から猛暑覚悟で順光のチョウトンボを撮りに行きたいです。仕事が終わってからでも間に合うかな…?、遊水地公園の門限調べないと(笑)
近場のトンボで我慢です、イトトンボも撮りたいけど、
ちょっと涼しい日じゃないと、熱中症になりそうです。
関東は梅雨明けしましたね、此方も実質梅雨明けって感じです(^^ゞ
いくら頑張っても最新ミラーレスカメラのAFは今年も全く刃が立たず、結局MFでピントリングを回しながら大汗をかいてやっと数枚撮りました🤣💦、今年も手強い蝶蜻蛉です❗
当地方では7月が旬なので、チョッとビックリです \(◎o◎)/
> MFにして1時間悪戦苦闘🤣💦
* だいぶ苦労された様子!…お疲れ様でした ♪~
素敵な空がいっぱいですね。
空いろいろ、大好きです。
いろいろな空を見せていただけて楽しかったです。