ゆめ観音実行委員会 blog

“つながる ひろがる アジアの ねがい”
第13回ゆめ観音アジアフェスティバルin大船 2011.9.10

11:00~ SOTO禅インターナショナル(SZI)

2011-09-10 11:00:00 | 実行委員会

SOTO ZEN INTERNATIONAL Official Site http://soto-zen.net/ 

ソートーゼン・インターナショナルは、アメリカやブラジル、ハワイの日系寺院をはじめ、国内外の禅堂、精進料理や温泉療養スパなどをもつ禅センター等に携わっている方がたの活動を、幅広くサポートします。全てのスタッフが曹洞宗寺院の所属ですが、ふだんは観光協会や慈善団体の役員、教戒師、教員、研究者等として異なる分野に携わっており、全国各地の会員からサポートをうけながら独自のネットワークと専門知識・資格をいかして復興支援を並行しています。

【支援】 Donation Program まけないタオル の限定頒布中。そのほか、オリジナルキャンドル(UNESCO東日本大震災support)、山形の「玉こんにゃく」を販売します!


第13回ゆめ観音アジアフェスティバルin大船 <9/10開催>

2010-12-19 21:00:00 | 実行委員会

 ~出演・出展希望の方へのお知らせ~

開催は2011年9月10日(土)!

 

※お申込みについては例年よりも受付終了が早めになっていますので

オフィシャルサイトをご確認のうえ、ご応募ください♪ 既に数件届いていますが、

E-mailや郵送で届いた後、スタッフが直接ご連絡していますので電話番号を

忘れないように記載してください。

お申込み期限は2011年3月31日(木)申込み方法のページは、ここからご覧になれます

 

 

 


2010年度義援金お届けしました

2010-11-01 20:18:12 | 実行委員会
10月7日(木)
(財)かながわ国際交流財団にて
杉山専務理事、民際協力基金の窓口でもある
多文化共生・協働推進課の山内課長と。
また、同課の前田さんに同席していただきました。

 

詳細は、こちらへ
http://soto-zen.net/yume/2010/11/12.html

※今年度は副実行委員長とも不在(通夜・葬儀etc.)のため
渉外担当のみ、お伺いしました。




【よくある質問】 Frequently Asked Questions

2010-07-10 00:00:00 | 実行委員会
【よくある質問】

Q.ゆめ観音は、いつ行われますか? 雨が降っても開催されますか?

毎年9月第一土曜日を基準としています。今年は、2010年9月4日(土)です。雨天の場合はステージのみ規模を縮小し、胎内ギャラリーや事務所で開催しています。


Q.境内に駐車場は、ありますか?

残念なことにありません。
出店や出展で食材や資料を運ぶ方がたにもコインパーキングを使用していただき、お車代を実行委員会で提供しています。そこで・・


Q.会場への行き方を教えてください
公共機関(JR東海道本線・横浜線・根岸線・京浜東北線・横須賀線・湘南モノレール)の大船駅が便利です。JRの最寄出口は南改札「西口」。湘南モノレールだと大船駅を降りてすぐにあるルミネを目印にするとわかりやすく、山の上の観音様まで行くには徒歩5分ほど。出口から一番近い橋を渡り、八百屋さんの角に観音入口の看板があります。明治地所さんの真裏にまわると、参道入口です。



Q.出演出店者のエントリーの方法と締め切り日は?

実行委員会のスタッフは常駐でないので、運営上の簡便化をはかるため、本年度より、直接お問い合わせがあった方と、これまで参加されておられた方などに郵送でエントリーシートと要綱を送付し、ご署名の上でご返信頂くようになりました。要綱の内容や〆切日は年によって違いますので、各自ご確認いただいております。



Q.出演・出店の選考基準や傾向は、ありますか?

とくにありません。プロ・アマ問わず国籍、年齢も不問です。
傾向としては、最終的に民際協力基金等へ寄付を行いますので、チャリティー・コンサートや社寺での奉納経験ある方からのお申し込みは多いです。ただ、スペースの都合上、希望された方全員が参加できないことがあるため、毎回同じ地域や団体に偏らないよう考慮されています。
本年度は、過去2年以上続けて参加でない方を優先としましたところ、2倍以上重なりが出ましたので、ステージのみ、試験的に「今年参加すると2年続いてしまう方以外」もあわせての受入れとしました。この方法によってもさらに地域的偏りがあった場合には、こちらからオファーすることもございます。※企業の協賛出展もありますが、各国政府機関からの出展は無料です。



Q.運営資金はどこが提供しているのですか? また、寄付金の流れについて教えてください。

フェスティバルの開催にあたっては、毎年会議を行って予算をきめ、大船観音寺とSZI(SOTO禅インターナショナル)が経費を出し合います。藤沢/横浜/鎌倉および首都圏の寺院の協力を得ながら、その2団体がスポンサー兼運営スタッフとして活動し、そのほか夏至・冬至近辺で参加している環境イベント「1000000人のキャンドルナイト」での献灯代も、実費以外を全てアジアフェスティバルの運営費にあてています。
寄付金は、皆様の入場料から諸経費を除き「かながわ民際協力基金」を通じて、NGO・NPO等から申請された災害救援・教育支援等に審査の上で、還元されています。それ以外の流れとして、チャリティ活動をしている、あるいは理解のある出演者にわたる謝礼や、各店舗の売り上げも来場者からの支援にあたります。寺院伽藍が地震などで直接被害をこうむった年には、例外的に開催とあわせて僧侶による托鉢(たくはつ)が行われることもありますが、その場合も窓口を別に設定しております。



Q.観音ステージや胎内ギャラリーは、フェスティバル以外の日に借りることはできますか?

はい。ご利用方法については、お電話や受付で直接ご相談いただけます。最大音量や行事日程によって受付できない場合があることを予めご了承いただいていますが、使用料は御志のみ、アジアフェスティバル出演の方がたの会場下見やリハーサルでは、参拝料を無料としています。外ステージには通常音響設備がありませんが、胎内ギャラリーは除湿機が2台あり、音響設備のほとんどいらない響く空間です(収容人数は最大で100人ほど)。お寺や仏像の作製された経緯や観音像レプリカがあり、普段は祈りの場所として使われていますが、キャンドルナイトではボランティア演奏が入ることもございます。
Cf.9月4日(土)林家花さんと楽しむ紙芸ワークショップ 
キャンドルナイト・コンサート Harp Duo Canon in 2008, Frame drum in 2010)


Q.フェスティバル開催の趣旨・概要は、どこで読めますか?

本フェスティバルの経緯や概要全文は、こちらのページをclick!
http://soto-zen.net/yume/contact/
鎌倉市(観光課)から出ている冊子で行事一覧から見ることもできます。アジア圏には「観音信仰」がありますが、ここ大船観音寺には年間7万人ほどのアジア人の参拝があり、とくに子宝や子安祈願のお願いごとが多いことで知られています。また、お寺の境内に「原爆の残り火」の灯る寺院は日本では唯一、大船観音寺のみ。その場所にある舞台から、奉納や供養とともに、さまざまな国の宗教/聖職者が集まってそれぞれのルーツや文化を共有し、有形無形の財産として大切に守っています。お寺のなりたちは、コチラから・・・!



義捐金をお届けしました!

2009-11-05 22:56:59 | 実行委員会
ゆめ観音実行委員会から

11月4日:「かながわ民際基金」さんへ
11月5日:国連人口基金「お母さんの命を守るキャンペーン」へ
第11回の義捐金をお届けいたしました。ご来場の皆さま、出展出演いただいた
かたの気持ちがこもっています。
どうか最も必要な方々に届きますように・・!

また、お届け先の(財)かながわ国際交流財団で現在展示中の
写真展「豊田直巳 大津波アチェの子供たち~スマトラ沖地震から5年~
にも出かけてきました。
鉄筋コンクリートのモスクが無残に壊れている状態というのは、想像しづらいものがあります。
火、風、水などは本来の人間の生活に不可欠であるにもかかわらず、それらに抵抗することができない事態に
見舞われることや、災害時の紛争や病気ほど厄介で残酷なものはないと
考えさせられます。
ともあれ、ときにほっとする映像、自然の美しさを垣間見られるシーンもあります。
ドキュメンタリーコーナーもあるので、ぜひ、お立ち寄りください。
詳しくはこちらの実行副委員長blogにもあります。



↓↓↓かながわ民際基金のページはこちら↓↓↓
http://www.k-i-a.or.jp/kokusai/ngo/kikin/index.html 
年に2回の申請を受け付けていて、秋は11月末が期限です。

出展・出演エントリーの方へ・・

2009-05-03 01:04:51 | 実行委員会
境内は今、たくさんの緑と花が
いっぱいです
例年同様に、だんだんステージ枠もうまりつつ
ありますので急いで決めたいという場合は
メールやお電話でお問合せ(070-5431-5177)して
くださって全く構いません。


4月末は、昨年冬のCandle Night鎌倉で協働することとなった
バイオディーゼルの(株)ロゼックスさんが、
会場下見のために来山してくださいました。

協働のためのアイデアを持っているよ!
という方、出演希望の方やプレスの方、企業やNPOの方も、
パネル展示だけでなく
なにかのかたちで協働したいという方がいらしたら、
こちらもぜひコンタクトしてくださいね^-^!



“つながる ひろがる アジアの ねがい”

2009-03-20 08:16:41 | 実行委員会
このたび
ゆめ観音実行委員会が「第33回正力松太郎賞」を
受賞いたしました。

御住職をはじめ、発起人であり指揮監督してくださる
松山老師、大船観音寺の皆様、修行僧のみなさん、
地域の皆様、教区スタッフ・SZIの方々、後援協力の諸団体の皆様方に
感謝御礼申し上げます。

現在、11回目の出演・出展等の受付を準備しております。
ゆめ観音の原点にたって、これからも、さまざまな交流と共に
アジアから世界へメッセージを発信できる場でありたいと
願っています。今後ともご支援ご指導のほど
よろしくお願いいたします。(K)

2009.3.19


ウェブサイトが新しくなりました!

2009-01-28 19:48:02 | 実行委員会
ゆめ観音アジアフェスティバルin大船は、今年11回目を迎えます。このたび2009年1月より、ウェブサイトのリニューアルをしました。
http://soto-zen.net/yume/

しばらくgoo blogでのスタッフ日誌と兼用しておりますが、新しいウェブサイトともども、今後共どうぞよろしくお願いいたします。なお、今年の出演出展受付の開始は4月ごろアップロードの予定です♪


Candle Night 2008 Winter @ Kamakura

2008-12-06 23:16:24 | 実行委員会
キャンドルナイトin 鎌倉2008 Winter

■日程 2008年12月22日(月) 17:00~21:00  
■主催 ゆめ観音実行委員会(大船観音寺・SOTO禅インターナショナル)
■協力 神奈川県第2宗務所第5教区
■料金 500円  キャンドル代として (一部GND Fundへの寄付となります)  
■場所 鎌倉市雪ノ下2丁目 道元禅師鎌倉御行顕彰碑
※小雨決行・荒天中止

道元禅師鎌倉御行顕彰碑
Zen Master Dogen's Mission Memorial

夏至、ゆめ観音アジアフェスティバル、「かながわの中心でエコをさけぶ!」に続き、同じく鎌倉市内での開催となりました。知る人ぞ知る名所であり、鶴岡八幡宮のすぐ隣に位置する、とても静かな場所です。

このような素敵な空間を使わせていただけること、管理されている皆様がたに感謝いたします。只管打坐と記されている石碑は、平成14年に日本曹洞宗の開祖である道元禅師の750回大遠忌を祝して建てられました。禅の文化や歴史に関心のある方にとって聖地の一つ。外国からのお客様もたくさん訪れています。(写真:解説プレートの一部)

【参考】
*災害たすけあい托鉢・鎌倉編
*発願文
*波多野義重
*道元―永平寺での修行、そして鎌倉行化

 

なお、当日はGND核兵器解体基金へのDonation受付、来月公開の映画「禅ZEN」(高橋伴明監督)の予告編とともに、バイオディーゼル燃料のロゼックス Rozex co.,ltdさんのご紹介もしています。

バイオディーゼル燃料は、既に発電機や乗用車、輸送トラックなどに応用されており、飲食店のみならず、大学の研究室から出る廃油も回収しているのだとか。
真っ黒だった油から、ハチミツのようなきれいな色の油にうまれかわるまでは6時間以上もかかるそうですが、軽油に比べるとずっと環境にやさしい新しいエネルギ-です。

ロゼックス社では、バイオディーゼル燃料及び、リサイクル洗剤の原料となる食用油廃油(てんぷら油)の回収を行っています。
神奈川県内・藤沢市・横浜市・茅ヶ崎市・平塚市・小田原市・大和市の飲食店やスーパー等から、廃油回収や、一般家庭から出る廃油回収も行っております。
⇒会社訪問の様子は、こちらのブログでもご紹介しています。
Kameno's Digital Photo Log

キャンドルナイト当日にも、ご家庭からの廃油を提供してくださるよう、会場にて呼びかけています。ご近所の方でバイオディーゼル燃料へ協力したい、という方ぜひお願いします!

■業務用の缶入り油だけでなく、未開封や賞味期限切れの油、ご家庭で使ったものをペットボトルにうつして持参いただいても可能とのこと(固まっていない液体の状態でのみ回収です)遠方からの送付もしていらっしゃるので、詳しくはロゼックス社さんに、お問い合わせしてみてください
info@eco-rozex.com



|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


Think about Environment!

2008-10-20 23:15:14 | 実行委員会
10月19日(日)、
「かながわの中心でエコをさけぶ!」に協力させていただきました。
お天気が少し曇りで若干肌寒いなか、
大船観音に青年会議所のみなさまがお越しになり、
中継の裏方さんのお仕事も、ちょっとだけ見学。
また、さまざまなウェブサイトでハイスクール議員さんの活動も見ることができ、頼もしく思いました。
このようなイベントが、これからもたくさんの場所で理解されることを願っています。

写真をとりました
ライトダウンの瞬間はあっというまです
(リンク先の動画では38秒あたり)

「仏教と環境危機-私たちには何ができるか?」

こちらは今週末のイベント。

いろいろな立場の人たちが、
さまざまな場面からアプローチできるようになります。
環境対策や募金活動の実践が生活の中で当たり前になる、
ということは、すばらしい芸術文化に触れることと同じように素敵なこと!
お時間ある方は是非行ってみてくださいね♪



10月25日 武蔵野大学にて開催

講演・パネルディスカッション
「仏教と環境危機ー私たちには何ができるか?」

日 程    平成20年10月25日(土) 午後2時より4時まで
講 師    大河内秀人師(浄土宗 寿光院住職)
パネリスト  園部 昌克氏 (株)日本環境保全研究所 代表取締役
       前岡 慶映  武蔵野大学仏教文化研究所研修生
       夏井 志保  武蔵野大学人間関係学部環境学科
会 場    武蔵野大学8号館2階(8201教室)
参加費    無料
主催・問い合わせ
       武蔵野大学仏教文化研究所 (協力 環境学科)
       電 話 042-468-3145
       FAX  042-468-3146
後 援    全日本仏教会


****************************************
そのほか、おすすめのEvent,Art

THE MISSING PEACE
Artist Consider THE DALAI LAMA TOKYO 2008


http://gallery.tmpp.org/gallery/en/index.jsp
ダライラマ法王は世界中のアーティストたちにも
大きな影響を与えています。このイベントは
アメリカ・ヨーロッパの各地で巡回し、日本での
開催は10月17日~11月9日。場所:代官山ヒルサイドテラス 

****************************************
MOSTRA FOTOGRAFICA

Da mercoledì 24 settembre a lunedì 8 dicembre
Piazza San Carlo
(inaugurazione il 24 settembre alle ore 19.00)
http://www.baldizzone.com/

MOSTRA FOTOGRAFICA
Siddhartha, il Buddha. Una storia in ottanta scatti
Fotografie, idea, concetto, scenografia e copyright di
TIZIANA e GIANNI BALDIZZONE

***************************************************
角川映画 「禅 ZEN」  Official Site
2009年公開

2009年1月10日(土)
[角川シネマ新宿][シネカノン有楽町2丁目]
[渋谷アミューズCQN]他、全国ロードショー


”禅からZENへ。 時を超え、人を超え、今、世界は、ひとつになる。”
”混迷を極める現在、禅ZENが世界に与える希望ははかりしれない。
750年前の乱世の鎌倉時代、困窮する人々やいくさで滅ぼされた
怨霊におびえる時の権力者の苦悩を、自らもひとつになって
受けとめていった孤高の人、道元禅師。彼によって導かれた禅ZENの教えは、
今なお人々の心に輝き、その光を失わない。”― Kadokawa Pictures Site Introduction より

製作年:2008年/製作国:日本/製作:「禅 ZEN」製作委員会
配給:角川映画/©:「禅 ZEN」製作委員会
カラー/2時間8分/7巻/3482m/ビスタサイズ