■インド古典舞踊 Madhu-Priya
ステージ時間
14:00ごろ
※韓国民団神奈川支部さん「サムルノリ」と変更になっています
【プロフィール】
東京大学文学部卒業、同大学院文学部(フランス近代)美術史修士課程修了。ウィーンに留学中、南インド古典舞踊バラタナティアムに偶然出会い、衝撃を受ける。ウィーン在住の舞踊家ラーダアンジャリ女史に習い始める。やがて女史の師匠であるアディヤール.K.ラクシュマン氏のもと、毎年南インド・チェンナイに通って修行するようになる。同時にウィーン大学、ミュンヘン大学でインド哲学とサンスクリットを学習。2000年ウィーンにてアランゲトラム(免許皆伝式・ソロデビュー)
以後、madhu-priya(マドゥ・プリヤー)の舞踊家名で
ヨーロッパ、インド、日本で舞台活動を行う。2003年帰国。現、神奈川県厚木市在住。日本では神社や寺院にて祭事奉納・国際交流関係の舞台を中心に活動中。
今年は、同じインド古典舞踊とされている分野でも
違なる種類の踊り手が舞台にいらっしゃることに、
感謝しています。
経験した師匠の教えや、舞踊に対する
イマジネーションも、ひとによって違うのが
実に素敵なところ!
■公式サイト
ステージ時間
14:00ごろ
※韓国民団神奈川支部さん「サムルノリ」と変更になっています
【プロフィール】
東京大学文学部卒業、同大学院文学部(フランス近代)美術史修士課程修了。ウィーンに留学中、南インド古典舞踊バラタナティアムに偶然出会い、衝撃を受ける。ウィーン在住の舞踊家ラーダアンジャリ女史に習い始める。やがて女史の師匠であるアディヤール.K.ラクシュマン氏のもと、毎年南インド・チェンナイに通って修行するようになる。同時にウィーン大学、ミュンヘン大学でインド哲学とサンスクリットを学習。2000年ウィーンにてアランゲトラム(免許皆伝式・ソロデビュー)
以後、madhu-priya(マドゥ・プリヤー)の舞踊家名で
ヨーロッパ、インド、日本で舞台活動を行う。2003年帰国。現、神奈川県厚木市在住。日本では神社や寺院にて祭事奉納・国際交流関係の舞台を中心に活動中。
今年は、同じインド古典舞踊とされている分野でも
違なる種類の踊り手が舞台にいらっしゃることに、
感謝しています。
経験した師匠の教えや、舞踊に対する
イマジネーションも、ひとによって違うのが
実に素敵なところ!
■公式サイト