ゆめ観音実行委員会 blog

“つながる ひろがる アジアの ねがい”
第13回ゆめ観音アジアフェスティバルin大船 2011.9.10

縁-えにし さん と会場にて

2009-08-08 23:21:25 | スタッフ日記
初めて御出演される方や、必要なお申し出があったときは
随時連絡をとりあい、実際に確認しながら当日の段取りを
確認しています。今日は晴天でしたので
当日の暑さとだいたい同じ、
打ち合わせの合間には
楽器のこともお話いただきました


最近は、海外で和太鼓を習う人も多く、
その場合、楽器を一から手作りすることもあるのだとか!

「太鼓」が世界中に古来から存在するのも、
特定の国のことばということではない
ものすごく遠くにいる人とのコミュニケーション手段として
電話の役割を担う構造のものがあったり、
日本の太鼓のように神様への
お祈りのときにつかったり、魔よけの音として
宮廷や市民の祭りに、やはり古くから人間の生活の折々に
なじみの音。
神社では祭事、お寺では法要で使われることも多く、毎年の
ゆめ観音の最後の法要でも、鐘と一緒に太鼓が登場しています。


最新の画像もっと見る