社会福祉を考える会 ユメこえ

北斗市を拠点に活動しています
み~んなが笑顔♪
み~んなが嬉しい♪
大きな○マルを目指しています★

市民活動団体ユメこえ

ユメこえは、誰もが笑顔になれる!をテーマに活動しています。 ひとりひとりの笑顔がつながって、 大きな○マルになることを目指しています。 ユメをこえに出して見ることから、実現の一歩ははじまります。

**~ご案内~**

ユメこえでは、子育てママ、子ども、プレママ、親子が、参加できる親子レクを企画&運営しています。 障がいを持つ方も、そうでない方も、一緒に参加できるレクレーションを企画&運営しています。 また東日本大震災復興地へ募金をお届けしています。 詳しくは、このブログをご覧下さいね♪

2010-09-16 04:16:28 | ユメこえ日記
道を照らす。

ゆく先を照らす。

進めるように。

歩けるように。

太陽は前を見て、

と、

語るように照らす。

光があってはじめて、私たちは見える。

光がなくては、見ることが出来ない。

あの時、感じた光。

まぶしい光。

あたたかい光。

それを信じて、

これからも、

これからも、

進みます。

続、小樽バイン★★★

2010-09-14 22:47:55 | ユメこえ日記
重たい内容ばかりだと、ブルーになるので、、、
おいしい記事を。

先日行った、小樽バイン続報です♪

小樽バインでは、様々なセットメニューもありますが、
私は単品でチョイス。

フェットチーネ サーモンとアスパラのクリーム仕立て

06年藤本毅レンベルガー (赤・辛口ミディアム)

です。

パスタはとってもおいしかったです。
プリプリパスタ&鮭がクリーミーソースと混ざって、
絶品です
まさに★★★星3つです!

しかし、
残念ながら、
ワインは謎でした。。。

ワインのおいしさがまだ理解できていない私には、
難しいワインでした(ゴメンなさい)


みなさまも、
小樽バインへどーぞー♪
グラスワインは、1杯&2.5杯分&5杯分がチョイスできるので、
飲みたい量を選べますよ!
ボトルは開けられないけど、
たくさん飲みたい人にオススメです。

きっと、
タッカは1人でボトルを軽く空けるから、
そんな情報は、いらないね(笑)

栗の実に想う。

2010-09-14 22:18:02 | ユメこえ日記
最近、風がサワヤカになり、
朝日の上る時間も遅く、
日の沈むのも早くなってきた。


気温だけでなく、
雲の形は夏のもくもくとしたものではなく、
薄くまばらな雲。

風の強く吹く音も。
色付くナナカマドの色も。
木の葉の色も。

もうすっかり、秋の気配。

秋の香りがする。


栗の木、
実っているのを、今年はじめて見た。

まだ青いのに、枝から落ちてる実がチラホラ。
せっかく、実ったのにね。

ちょっと前、
風が強かったからなぁ。

あとちょっと風に耐えたら、
熟してから地面に落ちることが出来たかも知れないね。

あとちょっと耐える。

それは、
人生でも同じことがある。

でも、
耐えすぎて、耐えすぎて、
落下する以上に大きなダメージを受けることもある。

人間の体は、結構ギリギリまで耐えられちゃうから。
体が壊れるまで耐えちゃうこともあるから。

そんなにムリしてまで耐えなくても、
いいのだと、
誰もが思えたら、
きっと、
もっと医者いらずな世界になるよね。

枝から離れた実は熟せないけど、
人生は、一度離れても、また戻ることが出来るから。

耐えなくてもいい。
そんな風に考えることを、
今訓練中な毎日です。


夜明け前。

2010-09-13 18:17:18 | ユメこえ日記
今は何も見えなくて、

前も見えなくて、

何処に進んでいるのか、

よく分からない。

それでも、足は前へと伸ばす。

前へ、前へと、

足は進みたい、と言う。

私もそうだよ、と言う。

じゃ、一緒に進もう。

うん。

歩く、

道が見えなくても1人じゃない。

先が見えなくても1人じゃない。

これから先は、

1人じゃない。

だったら、

きっと、

大丈夫。

そう思えた、今朝の景色。


夜明け前。

空が白んで、

霧も出ていた。


ガードレールがジャマですが、、、ご勘弁を。


小樽バイン♪

2010-09-12 20:53:38 | ユメこえ日記
ワインカーニバルnおたるの会場を出て、
バスに揺られながら、小樽駅へ。

せっかく小樽まで来たのに、
このまま帰ってしまうのがもったいなく、、、
足をのばして、小樽バインまでプラッと寄りました。

小樽バインさんは、北海道中央バスが出資しているワインのお店です。
(って、今日はじめて知りました。。。)
ラッピングバスも走っていて、うっとり眺めてしまいました。
残念ながら、バスの写真は撮りそこないましたが。。。

さて、そんな小樽バインさん。
元、銀行をお店に改造しています。
写真で雰囲気伝わりますかぁ?

じつは、入口とか天井の方が、もっと時代を感じるのです。
ゼヒ、お出かけ下さいね★

店内は、ショップとカフェに分かれていて、
ショップではワインの試飲も出来るらしい!
自分はあまり飲めないので、試飲はせず、購入。

そのあと、カフェコーナーで、
小腹が減ったので、(カーニバル行ったはずでは、、、笑)
しばし休憩。

ふだん飲めない私なのに、
今日は2杯もワインを飲み、
日差しもあびたせいか、だいぶ酔った気分になりました。

2杯なんて、飲んだうちに入らない、
という、タッカの笑い声が聞こえます。。。