スケ番デカ お~ちゃん ママになれなかったけど
霧が峰に向けてがんばるもんね・・・・ぇ。
先日から 臭気選別の練習始めてます。
原臭は お友達の靴下です。
と~ちゃんは 今日は プチ同窓会でお出かけなので
か~ちゃんは 新品靴下を持たせます。
「靴下下さい」って言うタメです。
かつての学友達は 何をおもうでしょうか????
臭気選別練習でいくつか お~ちゃんのウィークポイント発見です。
① 1回目の選別は 集中を欠いていることがあり、
手抜きでやることがあるので 要注意。
② 飽きてきたら 途中でうんちやおちっこに行きたいフリをして
抜け出そうという魂胆見え見え。
今 この2つが見えてきました。
練習では いっぱい失敗したりした方が 良いとKさんも言ってました。
失敗すると どう それに対処するかを こちらが考えられるわけで
全く失敗しないでいると 対処方法も考えないで本番が来て
本番で何かやられると それだけで、ダメになるかも・・・です。
集中させること 集中を持続させること
これが最重要です。
霧が峰に向けてがんばるもんね・・・・ぇ。
先日から 臭気選別の練習始めてます。
原臭は お友達の靴下です。
と~ちゃんは 今日は プチ同窓会でお出かけなので
か~ちゃんは 新品靴下を持たせます。
「靴下下さい」って言うタメです。
かつての学友達は 何をおもうでしょうか????
臭気選別練習でいくつか お~ちゃんのウィークポイント発見です。
① 1回目の選別は 集中を欠いていることがあり、
手抜きでやることがあるので 要注意。
② 飽きてきたら 途中でうんちやおちっこに行きたいフリをして
抜け出そうという魂胆見え見え。
今 この2つが見えてきました。
練習では いっぱい失敗したりした方が 良いとKさんも言ってました。
失敗すると どう それに対処するかを こちらが考えられるわけで
全く失敗しないでいると 対処方法も考えないで本番が来て
本番で何かやられると それだけで、ダメになるかも・・・です。
集中させること 集中を持続させること
これが最重要です。