産後2週間 飲み続けていた抗生物質が終わりました。
子宮のエコーを撮りに 獣医さんに行きました。
毎度のことながら すごい患者さん(患犬・患猫)で 長い時間待ちました。
待ってる間に 母は 具合が悪くなりそうです。
じっと待ってても仕方ないので 城址公園の駐車場で
服従訓練などをして遊びました。
けっこういけてます・・・。
また 競技会にもエントリーしてみたいです。
その中で 股くぐりをして遊んだのですが
「くぐれ・・」でくぐるたびに お~ちゃんは かなり体を低くしなくては
か~ちゃんの足の長さ(?)をくぐるのは 大変なようでした。
足の長さ・・・表現を変えれば 足の短さとも言う・・・。
指導手の足の長さ(?)で 苦労をしているお~ちゃんを見てたら
笑えました。
お~ちゃんの子宮は
「今のところは とくに異常な状態は 起きていないので
もう だいじょうぶでしょう・・・・
でも この先も 子宮蓄膿などが起きないとは かぎりません」と
言われたので・・
「心配なので また 2週間したら診て貰って良いですか」って
言っちゃいました。
子宮のエコーを撮りに 獣医さんに行きました。
毎度のことながら すごい患者さん(患犬・患猫)で 長い時間待ちました。
待ってる間に 母は 具合が悪くなりそうです。
じっと待ってても仕方ないので 城址公園の駐車場で
服従訓練などをして遊びました。
けっこういけてます・・・。
また 競技会にもエントリーしてみたいです。
その中で 股くぐりをして遊んだのですが
「くぐれ・・」でくぐるたびに お~ちゃんは かなり体を低くしなくては
か~ちゃんの足の長さ(?)をくぐるのは 大変なようでした。
足の長さ・・・表現を変えれば 足の短さとも言う・・・。
指導手の足の長さ(?)で 苦労をしているお~ちゃんを見てたら
笑えました。
お~ちゃんの子宮は
「今のところは とくに異常な状態は 起きていないので
もう だいじょうぶでしょう・・・・
でも この先も 子宮蓄膿などが起きないとは かぎりません」と
言われたので・・
「心配なので また 2週間したら診て貰って良いですか」って
言っちゃいました。
それに服従がいい感じでできてるなんてうらやましいです。
あすかは競技会を1週間後に控えているのにちょっとここのところ停滞気味です。
お~ちゃんは根っからのキャリアウーマンですね。(=^・^=)
作業をしている時が一番楽しいのではないでしょうか。
股くぐりで苦労しているのは我が家のわんこも同じです。(笑)
お~ちゃん 特にどこが悪いということなく
産後2週間が過ぎました。
まずは ほっと一安心でした。
happikaさんも 股くぐり苦労派ですか?
それは やっぱ、足の長さのせいですよね。