美貌の警察犬親子

オリーの警察手帳の引っ越し成功しました

バージョンアップ

2006-11-16 12:51:49 | ノンジャンル
さてさて 2個の臭いををアットランダムに本臭にするという方法も
難なくこなすお~ちゃん・・・・おほほほほ・・・・で ございます。

てな 事を言っても こういうのを試合のときにやってくれるとか
霧が峰でやってくれる・・・とかでないとぉ ・・・・・・

今朝の練習は

1回目 Aさん臭 ちょっと 不安だったけど○
これは やや集中を欠いていたかも・・・・

2回目 Aさん臭で 難なく○

3回目 Bさん臭で○
4回目 Bさん臭で○

5回目 Cさん臭・・・・・Aさん臭 Bさん臭を誘惑臭の中に入れて 
           本臭は 今まで誘惑臭だったCさん臭・・・・○
6回目 Cさん臭・・・・5回目と同じでAさん臭とBさん臭は 誘惑の4つの中に
           入って並んでる・・・けど ○
今日は 特に問題なし・・・・。


家に帰ってきてと~ちゃんいわく
「臭いの「薄い」・「濃い」で今度は やろうかぁ・・・。」
「は~ぁ????」

手元で嗅がせる臭いは 濃い・・・・。
選別台においてある臭いは 薄い・・・・てな やり方・・・。


つまり 犯人の臭いも・・・・
遺留品は 時間が経ってるから「薄い」
容疑者の臭いは 今採取した新鮮な臭いだから「濃い」
だから 同じ人の臭いでも濃淡があるわけで・・・
濃淡でやるほうが より実践に近いぞぉってのが と~ちゃんの説。


ふむふむ・・・左様でございますね。
だけど、においの濃淡のある布をどうやて GETしますん????

練習 練習・・また練習

2006-11-15 13:35:40 | ノンジャンル
お~ちゃん 早朝練習やってます。
でも、か~ちゃん的には もう30分早く練習始めてくれたら
うれしいなあ・・・・・・・です。


今日も 交通量の多い お散歩する人が行きかうのが見える
駐車場の片隅でやりました。

昨日に引き続き本臭は 2人分にしました。

1回目 Aさん臭 ○
2回目 Bさん臭 ○
3回目 Aさん臭 ○
4回目 Bさん臭 ○
5回目 Aさん臭 ○
と、交互に 本臭を変えて見ましたが とくに問題は なかったように
思います。


臭いが変わると丁寧に臭いを嗅ぐみたいです。


明日は 1回目の本臭を 2回目の誘惑臭に使ってみようか・・・と
考えたりしたり・・して・・・・・。

で、うまく行かなくて 
「あ~ぁ・・・こわしちゃったよ~ぉ」って
また悩んだりするんですよね・・・私。

気持ち新たに・・

2006-11-14 09:26:07 | ノンジャンル
嘱託の審査が終わって、のんびりした・・・・・・けど・・・・
今日から また 始めた・・・・・・。

先日の霧が峰では 本臭が2つ使われたと聞いた。
つまり 1回戦の中に AとBの臭いを 「本臭」として使ったということだった。

1回づつ切り替わるか 半分づつかわからないけど、途中で代えたらしい。

そういうことやられると それに慣れてない子は 落とし穴に落ちるよ・・ね。


そんな霧が峰のエピソードを聞いたので さっそく今日は 
2つの本臭を使うことにした。

1回目 Aさん臭・・・・難なく○
2回目 Aさん臭・・・・全くさらりと○
3回目 Bさん臭・・・・全部の臭いを嗅いで「???」「あれ??」って感じ。
           もう一度丁寧に臭いを嗅いで、次に一つ一つ口に銜えて
           「こっちだ・・これだぁ・・・・」
           おみごとな 選別でしたぁ・・・花丸でした。○
4回目 Bさん臭・・・・臭いを代えたことをもう 理解できてたようで
         3回目ほどの慎重さは なく、「はい、これで~っす」○


さて・・・・問題は 5回目でした。

「もう 終わりにしようかぁ??」
「うん、でも もう一度Aさん臭でやってみたら どうだろうか??」
「じゃぁ やってみよう・・・」

5回目 最初に戻ってAさん臭・・・・・お~ちゃん 悩む、悩む・・・。
        丁寧に見事に 数回の往復をして 一つ一つ口に含んで・・。
        けっこう時間をかけて○。
        でも、決して「ありませんよ」のポーズは とらないので
        ゼロじゃあないことは 本人もわかってるみたいだったけど、
      今どの臭いを探してるのか?ややわからなくなりそうだったみたい。
      で、結果は ○

今回は 先の本臭が 誘惑臭に混ざることは してないけど、それをやったら
また 難しさのレベルは かなり上がると、きいている。


試合が近いから・・・・って いつも 無難な練習ばかりになっちゃいます。
でも、より高度な練習もしなきゃあいけないのでしょうね。




サドンデス

2006-11-09 20:14:43 | ノンジャンル
県警嘱託犬審査会でした。


今日は 一日仕事だろうとお弁当を作って出かけました。
朝の早いうちに 審査を受けたので その後は ずっとひま~ぁ・・・・・でした。

審査会で ちょっと失敗がありましたが それは 指導手の経験不足による
もので お~ちゃんの今日の出来は ほぼ完璧レベルでした。
と~ちゃんも その1回の失敗をすごく悔やんでいました・・・。
悔しがってました。

お~ちゃんが引き上げてくるとき 鑑識の方が「惜しかったなぁ・・」って。
言ってくださるような ほんとうにくやしい失敗でした。

でも、終わったことを いつまでも悔やんでも仕方ないので、
後は 頭を切り替えて 一日を楽しみます。



お湯もいっぱい持って行って コーヒーのんだり お茶のんだり・・・・・。
お散歩したり 人の審査を見たり・・・・・・・

ほんとうに のんびり過ごして・・・・・・・
最後の人が終わったので、「さて、閉会式だね・・」って思ってたら、
なんと 「2位決定戦」あるって聞いて・・・・。

と~ちゃんと もう一人の方と2人で決定戦ですって言われて・・・・
え~っ??

お~ちゃんだって と~ちゃんだって もうすっかり終わった気になってるし・・・・「ヤバッ」


順位決定戦は サドンデスです。
どちらかが先に○を出したものが勝ち・・。
相手は 初回 ×・・・・・・
次にと~ちゃん・・・・です。
後攻なので 相手の×で 少しは 気が楽・・??・・???かな??
とても丁寧にニオイを嗅がせて送り出して、これは 完璧な選別でしょう・・・
お~ちゃんも落ち着いて持ってきました。
これは 大丈夫だな・・・・・と 思っては 見るものの・・・・・
審判を待つ間の心臓の高鳴り・動悸・・・・
○・・・・・勝った~ぁ・・・・・。

緊張感でドキドキですけど 一日 愉しい一日でした。


制限時間

2006-11-07 10:21:03 | ノンジャンル
臭気選別の1回の制限時間は 1分

布を受けとってから犬が帰ってくるまでの時間1分

お~ちゃんと~ちゃんペアーの場合
嗅がせる時間 35秒
お~ちゃんの作業10秒

こうやって書くと 難しくもなんともないけど
お~ちゃんが 選別台の前でなやんだりして 往復すると時間がかかる
ゼロ回答の時 丁寧に嗅ぎすぎると 時間はどんどん過ぎる・・・。

これを 見越して35秒で行こうと思うけど35秒が・・・・。

去年は 嗅がせる時間に 別段注意をはらわなかったような気がするんだけど
今年は やはり そうとう気がかり・・・。

今朝 起きたら 雨だった・・・
「雨だから・・・」を 理由に 選別練習は お休み????


そしたら と~ちゃんが テーブルの前に
箸と布着れを持ってきて座った。 そして、
ストップウォッチを か~ちゃんに渡した。

ただそれだけで 何も語らずとも 目と目でわかる・・・(あほらし~ぃ)

と~ちゃんに布をわたして タイムを計る・・・チッチッ・・・チッ・・・。

「持って来い」
「はい、40秒・・・ちょっと 長すぎ~ぃ」

2回目・・・・・チッチッ・・・・・・
「もってこい」
「は、30秒・・・・」
「このぐらいか・・・13回ぐらい・・がぁ・(わけわからん)・・」
「理想的には 35秒にしてください・・・」

てなことで 試行錯誤で35秒をつかもうと何度もやりました。


最初は お~ちゃんのお鼻の代りは びん・・・
何ともお粗末ですなぁ・・・・
いい方法ないのかな??


次は 生お~ちゃん・・・
これは 室内だし 選別やる気のないお~ちゃんにとって
と~ちゃんに顔をつかまれてるのは 30秒でもイヤ・・・みたい。
で、これも 辞め!!


仕方ないから か~ちゃんの手・・・。
か~ちゃんの手をお~ちゃんの口・鼻の大きさ程度の長い握りこぶしにして
それを お~ちゃんにみたてて練習・・・。

「はいどうぞ・・・・・チッチッ・・・チッ・・・」

「もってこい・・・」
「45秒・・・・・長すぎ~ぃ・・・。
 私の手を握っていたいからっていう気持ちが 微妙な時間の長さに
 現れてんじゃあないのぁ????」
「うん、それは 言えてる・・・」
「言えてない・・・よ」


朝から そんな馬鹿夫婦・・・でした。
でも お~ちゃんが 迷わず選別したら45秒までは 全然OKなんです。
万が一迷ったときが・・・・・・・・・。
こわい・・・・・・。

1回目は 丁寧に嗅がせましょう~ぉ・・・
2回目は 1回目の○で お~ちゃんは 少しハイになるので、1回目よりも
丁寧に真剣に嗅がせましょう・・・・。
3回目は 2○が来ると指導手がドキドキしちゃうから ここで落ち着いて
丁寧に穏やかに真剣に嗅がせましょう・・・・。

3○で 2回戦に進んだら・・・・うれしいなぁ・・・・って言う
イメージトレーニングで 頑張ってます。

ここ数日(今日は 早朝の雨のためまだやってませんが・・・)は 
ストレートで1回戦通過で 2回戦もストレートです。
でも、ゼロは やっていません。
不持来を 恐れるからです。 

調子が戻ってきたこの調子で 本選に臨みたいです。