美貌の警察犬親子

オリーの警察手帳の引っ越し成功しました

新しい臭気布到着

2006-11-06 08:57:09 | ノンジャンル
お~ちゃんが 学校から帰ってきて自宅で練習している臭気布は
5月に学校からもらった布でした。

選別布の管理も良くないし かなり時間もたってるし、夏を越してるし・・
臭いは めちゃめちゃだったかも・・・・
でも、他に 布は ないので それで練習してました。


新しい臭気布を学校から送っていただき 朝に届きました。
その新しい布で 夕方から練習しましたが、ものすごく簡単にストレート。
7回ストレートで 終わり・・・・。


で、今朝も 6時から練習。
7回ストレートで 簡単に終わりました。


以前は と~ちゃんが お~ちゃんに臭気を嗅がせる時間は
ほぼ一定で、お~ちゃんが 探してくる時間は10秒で・・・と
パターン化されてました。

でも 今は お~ちゃんにより丁寧に臭いを嗅がせるので
45秒ぐらいかがせてることがおおくなりました。
すると、お~ちゃんがちょっと臭いに悩んだとき 
タイムオーバーになる危険があります。
1分1秒 1分2秒・・・ぐらいのオーバーですが・・・・。

ちょっと心配です。

と~ちゃんが45秒以上になることは あまりまりません。

か~ちゃんは 選別の助手兼 タイムキーパーです。





下痢は 止まってます。
注射が効いたのかな?薬かな??それとも絶食と減食かな??


叱られたぐらいで下痢・血便するなよ!!
がっかり来るわ・・・・。






その後・・・・

2006-11-05 07:19:04 | ノンジャンル
お~ちゃん 昨日 病院へ行きました。

朝から「絶食の刑」に処せられてたので もう出るものがなくなってました
けど、相変わらずお腹の音は「グルグル」だそうで、下痢止めと処方食が
出ました。


Dr「何か 原因として 思い当たることがありますか?」
R 「はい、あります・・・」
Dr「(笑ってました・・・・)」
R 「昨日のお勉強の出来が悪くて 私が大きい声で叱りました。
  たぶん、それだと思います。



処置室に入ってくる看護婦さんや獣医さんが「お~ちゃんは 良い子だよね」
「ほんと お~ちゃん、かわいい」
って かわるがわる撫でて可愛がってくださるので 
お~ちゃん 愛想をふりまいています。

でも、診察室が大嫌い・・・。
痛いことをされたわけでもないし、
先生たちやスタッフにもとっても可愛がってもらってるのに、
診察室は 大嫌い・・・。


女医先生が「お~ちゃんは 診察室が怖いみたいですね。」
って仰るから か~ちゃんは 推測で
「人間には わからないニオイ・・・血のニオイとか 何かを感じるのだと思います。
薬品のニオイとかでなくて 手術や 怪我で流れたような血のようなものを
感じるのでは ないでしょうか?」っていいました。


お~ちゃんは 新装開店の獣医さんでは きっとあせらないと思うだけど・・。

お~ちゃんの逆襲

2006-11-04 17:46:25 | ノンジャンル
昨日は 朝車でお~ちゃんをバリケンにのせて
車で移動して 本番風な練習をした。

そこそこ ちゃんとできる・・・・。


夕方 まほらのアプローチで練習をやろうとしたら、
まったく 全然 これっぽちも・・・やる気がない・・。


選別台を見もしない・・・・
知らん振り・・・・。

なんじゃ~ぁ・・・こりゃぁ・・・・と、マツダユウサクみたいな
声が出ちゃうぐらい あきれる・・。

で、か~ちゃん 俄然厳しい一言「しっかりやりなさい!!」

さすがに と~ちゃんのコマンドもきつい口調になります。
「もってこい!!」「さがせ!!」


で、これでもか・・・・・ってぐらい 布がそこをつくぐらい練習。



今朝明け方・・・・お~ちゃんのいつもと違う不穏な動き・・・。
「か~ちゃん おなかいたいんでしゅ~ぅ・・」
「トイレ 行っていいですか??」

仕方ないので 4時だというのに 排便出し・・・・。

下痢でした・・・・。
その後 頻繁に 下痢で お日様が上った頃には 血便でした。

ほんとうに神経質・・・なんだね。

ちょっと叱られたぐらい・・・平気になれよ・・・。

練習 練習 また練習

2006-11-03 12:29:05 | ノンジャンル
毎日 臭気選別の練習しています。

お家に帰ってきたんだから チワワ達とも遊びたいけど
か~ちゃんが 嘱託の試験が近いから「教育ママごん」になってます。
チワワと遊んでるなんてもってのほか・・・ってことで
ひたすら 勉強 勉強・・な毎日です。・・・・・by お~ちゃん

って きっと お~ちゃんが字が書けたら日記にそうかくと思います。


今家にある選別の布は 5月に学校から貰った布です。
ビニールを2重にして保管しておいた選別布を使ってます。

ビニールを2枚にして保管するのは 県の警察犬のお勉強会で
と~ちゃんが習ってきた保管方法です。


車がいっぱい行きかう道路横の コンクリートの空き地(駐車場)で
練習しています。
あえてコンクリートの場所にしているのは 選別試験会場が
コンクリートの駐車場だからです。

人や車で集中しにくい場所をあえて選んでやっています。


ある日通りがかった初老の夫婦が「何やってるんですか?」と
声をかけてきましたが「訓練中ですから・・・」と 返答を保留に
させていただきました。
とっても 嫌なおばさんに 思われたと思います。

次の日、同じご夫婦が 通りかかりましたが 今度は こちらにには
話しかけないで 夫婦間で
「訓練中だって言ってから ちょっと見ていこうよ」
と 小声で話すのが聞こえました。


その夫婦 車の陰に隠れて見てましたが、お~ちゃんにとっては それは
隠れていることには 全然なってなくて、指導手の
「探せ!」のコマンドで その夫婦の方にヨロヨロ・・・・・
再度「探せ!!」
「おっと・・・とっとと・・・どこを探すのかな?」状態でした。


嫌なおばさんになりたくないけど ちょっとだけ言いたい・・・。
「今は じゃましないで~ぇ・・・」