徒然なるmamaの日記

あれもこれもやってみたい!時間はあるはずなのに、なぜかとってもいそがしい、わたしと、子らの毎日です☆

【RSP60】大幸薬品「クレベリン」

2017年12月06日 12時34分31秒 | イベント

正露丸でおなじみの大幸薬品の

「クレベリン」のご紹介です

 

 

最初に、佐々木蔵之介さん出演の

「クレベリン」のCMを見せて頂きました

 

クレベリンというのは、

認知度はまだ50%程度だそうですが、

需要は高まっているそう

 

さて、「クレベリン」の主成分、二酸化塩素についての説明もありました。



実験では、明らかなウイルス除去効果があったそう





使い方は、容器に入っている液体に附属の粉を投入、

 ゆらさずしばらく放置します。

ゲル状になってからふたをかぶせて、置きたい場所にそのまま置くだけでOK

 

二酸化塩素分子の力で、

 

室内を浮遊するウイルスや菌を除去してくれます

 

 

 

例えば、6畳相当の閉鎖空間だと、浮遊ウイルスの一種を30分間で99%除去、

 

浮遊菌の一種を60分間で99%除去することが確認されているそうです!

 

 

 


 




奥がクレベリンの粉に水を入れたもの、

手前の色のあるものはそれを一晩置いて、二酸化塩素が働いているものです。



これから、インフルエンザも流行り始める季節。

その対策に、普段の手洗いやうがいに加えて、クレベリンを活用します

 

 

 

 インフルエンザだけでなく、ノロウイルス対策にも効果があるそうです

 

こんなかわいいバージョンも

 

自宅でも早速使い始めました

 

粉投入

 

どうか、今年の冬も健康に過ごせますように



 

#サンプル百貨店#RSP#RSP60#リアルサンプリング#品川
#大幸薬品#クレベリン


【RSP60】ヤマキ 基本のだし かつおと昆布の合わせだし

2017年12月06日 11時52分49秒 | イベント

ヤマキの「基本のだし かつおと昆布の合わだし」の

ご紹介です

 

ヤマキは今年100周年を迎えられたんだそう



普段、だしパックは愛用している私

結婚当初は、ちゃんとだしをとったりしていたんだけどね~~



簡単で美味しくとれるんだから、やっぱりだしパックは、

ありがたいですよね

 

ヤマキの「基本のだし」には2種類あるんだそう



厳選された材料が使われていて、

3分間煮出すだけで、おいしいだしが取れます!



こだわりの「基本のだし」だしは、

天然のだしを取りたいけど、面倒、、、

なんて方にオススメです!

、、、わたしじゃん





お客様からの評判もとってもいいみたい!


天然素材100%の「吟だし」も使ってみたいな

ブースでは、試飲もさせて頂けました

 

やさしいおだしの味って、ほんわか幸せかんじます

家族にも、お料理でそんな気持ちを味わってほしいな

#サンプル百貨店#RSP#RSP60#品川
#ヤマキ#かつおと昆布の合わせだし




【RSP60】日本アクセス「miwabi そのまま食べられるトッピングスーパー大麦」

2017年12月06日 11時16分32秒 | イベント

こちらは、

日本アクセス「miwabi そのまま食べられるトッピングスーパー大麦」です!

 

スーパー大麦、バーリーマックスは、今注目の新・健康素材



今回、ご紹介のあったのが、9月に発売されたばかりの

「miwabi そのまま食べられるトッピングスーパー大麦」です


 

一般の大麦に比べて総食物繊維の量が2倍、話題のもち麦の1.6倍もある上に、

レジスタントスターチが4倍も入っているんだそう





食物繊維が腸の奥までしっかり届くのが特徴です!



レジスタントスターチが、コンプレックス構造だからこそ、

こんなふうに奥まで届くんだって


 

善玉菌は、量より質を重視した方が良いそう


 

他社商品より、手間がかからず、手軽に摂れるから、

毎日続けられそうですね





毎日1袋毛族摂取することで、大半の方が腸に変化を感じたという、

結果も出ています

 

使い道もいろいろあるから、

1日の食事の中で、手軽に取り入れるとよいですね




 

ブースでは、試食もさせて頂けました

香ばしくて、プチプチ食感がなんとも楽しい!

サラダに乗せたいです

 



#サンプル百貨店#RSP#RSP60#リアルサンプリング#品川
#日本アクセス#miwabi#トッピングスーパー大麦


【RSP60】小林製薬 冷凍用熱さまシート

2017年12月06日 10時55分10秒 | 美容

こちらは、「冷凍用熱さまシートストロング」です



我が家でも熱さまシートは、冷蔵庫で冷やして使用していますが、

これは、冷凍だからより冷たさを感じらそう!





熱さまシートも、いろいろな方向けの商品があるんですね



家族で、それぞれに合ったものを使えますね



特殊ジェル処方技術で、水分と凍らない成分を絶妙に配合しているんだそう。

冷凍したものは、やっばり冷ます力が圧倒的です!




頭痛の時だけでなく、普段の生活の中でも活用できそうです

冷凍庫に常備しておくと便利ですね!

#RSP#RSP60#サンプル百貨店リアルサンプリング#品川
#小林製薬#冷凍用熱さまシート


【RSP60】Saiki治療クリーム

2017年12月06日 10時40分15秒 | 美容

先日行われた、

リアルサンプリングプロモーション品川に参加させて頂きました

当日プレゼンテーションして頂いたものや、お土産で頂いたものを、

コチラのブログと、インスタで少しづつご紹介していきたいと思います

 

小林製薬の「Saiki治療クリーム」は、

乾燥肌にぴったりのクリームです


 






乾燥肌に有効な成分がしっかり入っているから、効果があるのね





ワセリン等は肌の表面をバリアしてくれるけれど、

ペパリン類似物質は、肌の奥まで届いてくれるんだそう




好みで3タイプから選べるのもいいですね。


非ステロイドだから、家族で安心して使えます

 

お土産で頂いたものを、自宅でも、ガサガサの手に試してみました

べとつかないのに、しっかり潤うこの感じ

すごくいいわ

筋肉痛や、かかとやくるぶしの角化症にまで使えるって、

かなり万能



#RSP60 #サンプル百貨店#品川#リアルサンプリング#RSP
#第一三共ヘルスケア#saiki治療クリーム


理研ビタミン「スパイシーねぎ塩スープ」にちょいたしで酸辣湯風に!

2017年12月06日 09時02分14秒 | 料理


理研ビタミン「スパイシーねぎ塩スープ」にちちょいたしして、

「酸辣湯風ねぎ塩スープ」

を作ってみました








材料(1人分)

リケンスパイシーねぎ塩スープ 小袋1袋、
卵 1つ、
ねぎ千切り 大さじ1、
お酢 好みで小さじ1〜、
ラー油 数滴、
お湯 200ml、



作り方

①椀に、理研ビタミン「スパイシーねぎ塩スープ」をあけ、卵を入れる。




 

②そのまま、卵を箸で溶く。

 

③お湯を注ぎ、ふたをして、1分待つ。



 

ねぎ、お酢、ラー油を入れる。

 

⑤軽く混ぜて出来上がり



もともと、スパイシーでおいしいねぎスープが

ちょいたしで、

簡単に、酸辣湯風なより味わい具深いスープになって、

ボリュームも出ますよ



もし、熱々がお好みの方は、仕上がりで軽くレンジをしてもOK



こちらも卵がふわふわになって、おいしいですよ

わかめスープのアレンジ料理レシピ
わかめスープのアレンジ料理レシピ