徒然なるmamaの日記

あれもこれもやってみたい!時間はあるはずなのに、なぜかとってもいそがしい、わたしと、子らの毎日です☆

レシピブログ「おいしい燗酒を楽しむ夕べ」に行ってきました!

2015年11月27日 00時19分23秒 | イベント

先日、レシピブログの「おいしい燗酒を楽しむ夕べ」に行ってきました!

うきうき

日本酒好きな私

特にお燗が好きで、飲みに行ったり、旅行の時は、夏でもお燗にすることが多いの

 

各テーブル上にはこんなセットが。。。

 

まずは、主催者の方やゲストの方のご挨拶を聞いて、、、

 

みなさん、お話からやっぱりお酒好きなのが、ぐいぐい伝わってきて楽しい

 

日本酒造組合中央会 需要開発委員会委員長の佐浦さん

 

テレビ出演のほか、多くの著書も出されている、ゲストの太田和彦さん

 

日本酒造組合中央会の理事 濱田さん

↑ ↑ 濱田さん、この後テーブルでご一緒させて頂くことになり、

   たっくさんお酒の情報をうかがえました


 

太田さんが見せてくださった、酒器も素敵

太田さんは、お酒を外で飲むとき、

「お燗番」と呼ばれる、燗の頃合いを見る方のいるようなお店に行くんだそう。

レンジでチンするようなお店は嫌なんだそう

(ああ、、、わたし、、、レンチン派でしたが、、、

たまにはちゃんと鍋でお燗をしてみよう、、、、

 

そのあと、用意された3種のおちょこで、違った温度のお酒を飲み比べ。


飲み比べてみると、同じお酒でも、味わいが違っているのがはっきりわかる

今まで、熱々にしたお燗が好みだったんだけど、

熱いと辛口になって、シャープなイメージになるの。

 

1番のおすすめは「上燗」と呼ばれる45度だそうで、

やわらかさと引き締まりの両方が感じられるんだって



↑  ↑ レンジで温める場合でも、アルミホイルを使って、こんな方法があるんだそう

 

濱田さんからは「お酒と料理の相性」のお話もありました

お料理によって、合う日本酒の味や温度も違ってくるって聞いて、へえ~~~と思っていたところ、、、、


ゲストの人気ブロガー 「勇気凛りん」さん考案の、

それぞれの温度の日本酒にあったお料理をいただきました


まずは、「にんにくじゃこダレキャベツ」~日向燗とともに

日向間っていうの、初めて聞いたけれど、30度、、常温よりちょっと高いかな~って温度。

これ、いくらでも、キャベツ(お酒も、、、)食べれちゃう

 

熱燗には「タラもオクラアヒージョ」を

和風なアヒージョ新しい

濃厚で、適度な塩気が、きりっとした熱燗に合うあう~~~

 

最後は、大豆とネギの味噌マヨピザをぬる燗と

餃子の皮を使うから簡単だし、

一口サイズでぱくっと行けるから、おもてなしにもいいかも

 

ほかにも、いろいろな日本酒をいただけて、大満足

普段はなかなか手に入らない日本酒や、高級なものもおいしく頂けました

さいっこう~~~

 

濱田さんのはっぴがまたかっこいいのよ

じゃ~~~~~ん

いや~~、ちょっと酔っ払ったかも

 

帰りにはお土産まで頂いて、

ホントに楽しいひと時でした



アイリスお料理時短イベントに行ってきました!

2015年11月24日 10時02分52秒 | イベント

先日、目黒雅叙園で行われたAmazon×アイリスオーヤマの

「賢い女性の味方!

~明日から使える、お料理時短テクイベント♪~」に行ってきました

 

 

ゲストには、美食家の来栖 けいさんがいらっしゃって、

時間のないときに、来栖さんがされている時短テクをいろいろ伺いました

食べることから、提供することにシフトチェンジして、

レストラン「ボニュ」(母乳からとったとか)をオープンさせたという来栖さん。

忙しい中でも、普段の食事には、だしパックやコンソメを使わず調理されているとのこと。

 

きのこや、野菜の残り等があるときに、だしをとっておき、そのまま冷凍されているという話を聞いて、

マネしたいと思いました!

コンソメ等を使うと、なんでも同じ味になってしまうと聞いて、なっとく、、、

 

そんな来栖さんがご自分のためによく作る時短メニューが「リゾット」だとか

なんとなくハードルの高いお料理の気がするけど、1番簡単で、早くできるんだって

簡単な作り方も聞けたので、わたしも作ってみよっと

 

それから、来栖さんが行かれたというアイリスオーヤマのお米の加工工場での体験や、

こだわりポイントについてのお話を伺いました



 

とても厳しい自主基準が設けられていて、

それをクリアしたお米のみが販売されているんだって

 

「厳選された一等米」を使用し、「低温製法」「小袋パック」というこだわりによって、

おいしいお米が食べられるのね

 

 

次に「アイリスオーヤマ リクック熱風オーブンFVX-M3A」

の特徴について、お話がありました


 

説明してくださったのは、

アイリスオーヤマ株式会社 家電事業部の伊丹 泰平さん。

リリック熱風オーブンの魅力のひとつは、

庫内温度センサーが適正調理時間を自動調整してくれるということ

ボタン一つで操作できる自動調理メニューでは、

庫内温度センサーが食材の量を検知して適正調理時間を自動調整してくれるんです

もちろん、手動メニューで温度・ヒーター切替・タイマー設定も

お好みで調節できから、アレンジメニューだってお手のもの~~

 

それに、を使わず揚げもの料理が作れるから、

簡単だしヘルシ~ですよね

ファンから送りだされる強い風がヒーターで熱せられ、

食材を加熱することで、水分が蒸発し、

油を使わずに揚げ物のサクッとした食感を実現してくれるんだそう

 

 


 

Re;cook(リクック)」機能は、

惣菜(揚げ物)を温めなおすための専用機能で、

高速熱風で加熱することで、

揚げたてのおいしさを再現することが可能なんだって

げ物って、買ってくることも多いんだけど、

なかなかうまく温められなくて、、、

でも、この機能はうれしい~


 
フライヤーにトースター・グリル機能も搭載されているから、

揚げ物以外にも、ピザやグラタン等のグリル料理やトースト等もできちゃいます

しかも庫内が広いから、

1度に4枚のトーストが焼けるんだって


これ1台あれば、本当にいろいろ活用できて便利そう

 こちらが≪ 商品ページ ≫

 

 

それから、お待ちかねの試食タイム


アイリスオーヤマの厳選米5種の食べ比べをしました

秋田県産 あきたこまち
北海道産 ゆめぴりか
新潟県産 こしひかり
宮城県産 ひとめぼれ
山形県産 つや姫


 それぞれの特徴を感じながら食べると、甘みや食感がいつも以上に感じられておいしい

普段何気なく食べているけれど、

お米って奥深い~~~って思いました

 

それから、リクック熱風オーブンで調理された

ステーキ丼

ルフィーユとんかつ

油揚げの袋詰め

さんまの竜田揚げも

(揚げ出し豆腐はさんまの竜田揚げに変更に、、)

豪華

どれもサクッとしていて、おいしかった~

 

ステーキ丼のステーキを焼くところは

実演もあったのですが、

本当に簡単で、やわらかジューシーに仕上がっていました

↓  ↓  ↓

 

アイリスオーヤマのHPを見てると、

今回のリリック熱風オーブンの他にも

生活を楽に楽しくしてくれそうなアイテムがたくさんで楽しい

 

しかも

お土産にアイリスの生鮮米 厳選6種食べくらべセットをいただきました

 わ~~い


 

山形県産つや姫、北海道産ゆめぴりか、北海道産ななつぼし、

新潟県産こしひかり、秋田県産あきたこまち、宮城県産ひとめぼれ

のセット

2合ずつ小分けの食べきりサイズがいいですね。

 

こだわりポイントを思い出しながらおいしくいただきま~~す

 

 

わたし、Amazonはすぐ届くのと、送料無料のものもたくさんあるのが好きで、

かなりのヘビーユーザーなのですが、

今回のイベントでもっと身近になりました

 

 

 

アイリスオーヤマ様に招待されてイベントに参加しました


「モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋の素」で「シチュー風バターちゃんこ」

2015年11月20日 21時30分35秒 | モニター

今日は、レシピブログで頂いた、

「モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋の素」

「シチュー風バターちゃんこ」を作りました

 

夜は冷えるようになってきたので、

アツアツのお鍋はうれしいね

 

材料(2~3人前)

・「モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋の素」  2袋

・水 300㏄

・鶏もも肉 200グラム

・玉ねぎ、人参、ジャガイモ、キャベツ、しめじ、ほうれん草 好みの量

・バター 大さじ1位

 

作り方



 

①鍋の素2袋と水300ccをよく溶かして、沸かす。



 

②鶏肉、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、キャベツ、しめじ、ほうれん草を加え、柔らかくなるまで火を通す。



 

③火が通ったら、バターを加え、火を消す。



バターの風味が濃厚で、鶏のお出しの味わいも最高

お肉も野菜もたっぷり頂けました

 

最後におうどんを入れたかったけど、スープもおいしくて、〆まで残らなかった、、、

 

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ

 

 

【レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピ

  レシピモニター参加中】


「モランボン PREMIUM ごま坦々鍋の素」で「簡単汁なし坦々ラーメン」

2015年11月20日 13時47分34秒 | モニター

レシピブログで、本格派の鍋の素「モランボン PREMIUM」を頂いたので、
「ごま坦々鍋の素」を使って、
「簡単汁なし坦々ラーメン」を作りました



私だけのランチなので、新大久保で購入した1人鍋を使って

1人分ずつ小分けになっているから、
こんな気軽な使い方が出来るのが便利です

材料(1人前)

・モランボン PREMIUM ごま坦々鍋の素 1袋

・水150㏄

・中華麺 1玉

・ひき肉 50グラム

・ニラ 適量

・もやし 適量

好みで、、、お酢、ねぎ、パクチー等薬味



作り方です

①ひき肉をごま油で炒める。



②鍋の素と水150ccを加え、よく溶いて沸騰させる。



③もやしと中華麺を加え、2、3分煮る。



④ニラを加え、火を止める。



⑤好みの薬味を加えて、頂きまーす
私は、大好きなパクチーと、添付の唐辛子、お酢を加えました



水分は麺が適度に吸って、
汁なしラーメンになります

簡単で、本格的

ゴマの風味が美味しく、
唐辛子を入れなければマイルドなので、
子どもでもいけそう

色々アレンジもしてみたくなる、便利な鍋の素です

本格鍋の料理レシピ
本格鍋の料理レシピ


 

【レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピレシピモニター参加中】



電子レンジで香ばし焼き豚!

2015年11月05日 07時28分42秒 | オレンジページ

はい、

わたくし「電子レンジ使いこなし隊」の一員でございます

 

今日は、「レンジ焼き豚」に挑戦してみました

こちらも小田眞規子さんのレシピです

 

あの焼き豚がレンジで

 

これは、実験的で楽しみ

お肉は漬け込んだりも一切なしです

 

材料は、豚肩ロースのかたまり肉に、調味料をまぜたもの。

調味料は、みそ、にんにくのすりおろし、砂糖、酒、ごま油、豆板醤。

(豆板醤なかったから、な~んだ?


 

耐熱ボウルに、お肉と調味料を入れて、、、。


 

ここでは、お肉を返したり、和えたりしないんだって

 

 

ラップなしで、レンジで9分

 

どうなるどうなる~~~??

 

じゃ~~~ん

ここで、初めて肉の上下を返して、ぴっちりラップをし、20分、置いておきます

 

それから、ラップを外して、ボウルの内側についた調味料をスプーンでこそげ、

肉汁で溶きのばすの

最初は、お肉の裏とかボウルにかなり強力に調味料がくっついてる感じがするけど、

案外、簡単に肉汁となじんで、すごいいい感じの照り具合の煮汁になるから不思議

 

断面はこ~~んな感じ

 

おいしそうでしょ??

 

お肉がしっかりしていて、不思議なほど、味がなじんでる

漬け込んだみたい

脂身までおいしかったです

こんな簡単にできちゃっていいの~~~

って感じでした

これはおすすめぜひ作ってみてほしいです。

目からウロコのはずですよ~~~

 

煮汁もたっぷりなので、チャーシュー丼にしてもおいしいです

 


電子レンジで簡単シュウマイ!

2015年11月04日 12時06分04秒 | オレンジページ

先日のオレンジページ「電子レンジ使いこなしラボ」参加以来、

レンジ料理を探求している私

 

今日は、小田真規子さんのレシピ「簡単レンジシュウマイ」を作ってみました

レンジだけでシュウマイができちゃうというスゴ技

私、シュウマイ大好きなのです

 

まずは、豚ひき肉、

ハムのみじん切り、

玉ねぎのみじん切りの水気をしぼって片栗粉をまぶしたもの、

砂糖、酒、ごま油、塩をよく練って、、、

 

丸めたら、、、、

 

シュウマイの皮を細切りにしたものを周りにつけます

子どもたちもお手伝い


サラダ油少々を塗った耐熱皿において、水少々を振りかけ、

オーブンシート、ラップをかけたら、レンジで7,8分

これだけ

オーブンシートを乗せることで、シュウマイの皮がふんわりした仕上がりになるんだって

 

さあ、出来上がり

皮が乾燥することなく、フワもちなシュウマイが完成しました

ハムがいい味出してて、すっごくおいしい

ささっと作れてこれは感動です

 

子どもたちもびっくりするくらい食べてくれて、

大人の分が足りないほどでした

次回はもっとたくさん作ろうっと


電子レンジ使いこなしラボ

2015年11月01日 12時55分53秒 | オレンジページ

 先日、オレンジページの

パナソニックの最新型スチームオーブンレンジ「ビストロ」を使った

理をもっと簡単&楽しく 電子レンジ使いこなしラボ」

に参加してきました!!

 

 

わたくし、僭越ながら「電子レンジ使いこなし隊」に加入させていただくことになりまして、、、

 

普段温めや、野菜の下ごしらえ程度の活用しかできていない私ですが、

電子レンジの使い方がマスターできるチャンスとあって、

かなりわくわく、、、

(あれ、私、うつっちゃってんじゃん、、、

 

「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」

をこなしてくれるビストロ。活用の幅はかなりのはず

 

そして、講師はあの濱田 美里先生

実際お会いできるなんて、かなり楽しみでした

や~~~ん

お着物が素敵で、すごいお美しい

デモレッスン中も、先生の手元から流し~の、ついついお顔をチラチラ見てしまったわ

 

さてさて、メニューは

きのこソースのライスコロッケ

ふろふき大根 ゆず風味

くるみゆべし

の3品

 

これをレンジで作っちゃうってすごい

 


まずは「きのこソースのライスコロッケ」から。


温かいご飯にほぐした甘塩鮭やレモンの皮、バター等を混ぜこんで丸めたものを

砕いたコーンフレークをつけて、ビストロに入れて、グリルで焼くだけなの。

油使用なし

 

 

ビストロには「材料集」っていうのがあって、画面上で指定したら、あとは、自動でできちゃうの

ラックチ~~~ン

このレシピの中で、目からウロコだったのは、

レンジでできる「ホワイトソース」。

マッシュルームと玉ねぎをオリーブオイル、塩と和えてレンジで1分。

そこに、豆乳や洋風スープの素、米粉、レモン汁を混ぜたものを加えて、

再びチンした後、よ~く混ぜたら出来上がりという、、、



まさに「スゴ技

米粉だからダマにもならないし、

なにより、レンジだから、焦げる心配がない

これは、一生使えるレシピのなる予感です

 

 

お次は、くるみゆべし」

お菓子作りが好きな私。

個人的には、これ、すっごい楽しみだったの

 

レンジで溶かした黒砂糖と水に

白玉粉としょうゆを入れて混ぜて、

レンジで2、3回、都度混ぜながら加熱するだけで、あのゆべしができちゃうなんて

途中たっぷり混ぜ込むくるみも乾煎りはレンチンでOK

 

片栗粉をまぶして切り分けたら出来上がり

 


これは、まさに「ニュースな電子レンジレシピ」です

 

「ふろふき大根 ゆず風味」も簡単でびっくり





大根を厚さ1センチの4等分にして、ボウルに敷いた昆布の上にのせ、

水を入れて、レンジするだけです

 

レンジの設定も「ビストロ」の料理集でメニューを選択すればいいだけだから、

なんとも簡単

もちろん、上にかける肉みそもレンジで作りました

 

先生が「ビストロ」で蒸してくださった「温野菜」も添えて、、、

でっきあがり~~~~~



すっごくない

 

どれも、どれだけ手をかけたんだと勘違いさせる(笑)

手の込んだ見た目

 

そして、もちろん、おいしさにも大満足でした

 

私は、ホワイトソースとゆべしに特に感動、感激しました

ゆべしのもちもち感や味わい深さたまらない

 

ささっと作れるから、普段のおやつや、誰かにちょっとあげたいな~って時にも

すっごく使えるレシピだと思いました

 

ボリュームもたっぷりで、帰りはおなかもいっぱい

当然、夕飯作りたくないよね、、、

 

そうそう。

編集部の方が作ってくださった、「ビストロ」で焼いた「フォカッチャ」も

もちもちですっごくおいしかったの

なんかものすごいスピードで完成していたような、、、

 

すごい最新ビストロほしい

 

とりあえず、私ももっと、自宅のオーブンレンジのレンジ機能を

活用したい、いや活用しようと心に決めました