神様との日々をまったりとアップgooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クリスチャンって最高だ!より 滝本順さん著 『聖書とその中心人物』 その2

2021-11-20 07:43:40 | 日記
クリスチャンって最高だ!より
滝元順さん著
《聖書とその中心人物》その2
もう一端の柱は、創世記を聖書の表紙とするならば、聖書の裏表紙ともいうべき、新約聖書最後の書、「ヨハネの黙示録」の隅っこに立っています。
ヨハネの黙示録22:13-14
わたしはアルファであり、オメガである。最初であり、最後である。初めであり、終わりである。
自分の衣を洗う者たちは幸いである。彼らはいのちの木の実を食べる特権が与えられ、門を通って都に入れるようになる。
青書は千五百年以上にわたり、約四十人の手によって記され、著者も、元漁師、収税人、医者、王様、預言者など、さまざまな背景を持つ人たちでした。記された場所も環境も文化も言語も違う中で、人類の失楽園から始まり、やがて楽園の回復にまで辿り着くという、絶妙な一貫性を保ったなんとも不思議な書物なのです。
さて、そのすべてを中心でがっちりと支えている、「最も太い柱」があります。それが、「イエス・キリスト柱」です。
イエスさまはイスラエルに実在された人物です。そして、彼の人生について記録しているのが、「マタイの福音書」「マルコの福音書」「ルカの福音書」「ヨハネの福音書」、すなわち、「四福音書」と呼ばれる新約聖書の最初に出てくる書物です。ここを読むとイエスさまの生涯について知ることができます。
少し、彼の語録を取りあげてみましょう。そうすればイエスさまがどんな人物であったか想像がつくことでしょう。

クリスチャンって最高だ!より 滝本順さん著 『聖書とその中心人物』 その1

2021-11-20 00:09:18 | 日記
クリスチャンって最高だ!より
滝元順さん著
《聖書とその中心人物》その1
さて、本論に入っていく前に、クリスチャンが信仰のよりどころとし、本書が論拠としている『聖書』について少し学んでみましょう。
青書は「新約聖書」と「旧約聖書」の二つのパートによって構成されていますが、イエス・キリストの誕生以降を記したものを「新約聖書」、それ以前に書かれたものを「旧約聖書」と呼びます。新約聖書は二十七巻、旧約聖書は三十九巻、計六十六巻の書物から成り立ち、現代に至るまで、幾多の批判と攻撃に出会いながらも、なおも人類に絶大な影響を与えている書物です。古文書を枕元に置き、就寝前に毎晩読む人はほとんどいないでしょう。しかし世界中の人々が、いわば古文書と呼ばれるような聖書を毎日欠かさず読み、生活の指針としているのですから驚きです。聖書は古くても、最も新しい力ある神の言葉なのです。
この聖書には、全体を支える太くて重要な三本の柱があります。最初の一端は、旧約聖書のはじめの書、創世記にあります。それは、はじめの人類アダムとエバが罪を犯したために、「いのちの木の実に至る道をふさがれた」という記述です。ここに人間の不幸の原点があります。
創世記3:23-24
神である主は、人をエデンの園から追い出し、人が自分で取り出された大地を耕すようにされた。
こうして神は人を追放し、いのちの木への道を守るために、ケルビムと、輪を描いて回る炎の剣をエデンの園の東に置かれた。
(続く)


クリスチャンって最高だ!より 滝本順さん著 『透明人間発見!』

2021-11-19 23:56:34 | 日記
クリスチャンって最高だ!
滝元順さん著 より
《透明人間発見!》
ある日、透明人間に侵入された家族に異変が起こりました。家族が透明人間の存在に気づいたのです。
「我が家に透明人間が侵入している!!」
家族がこの事実に気づいた直後、透明人間は活動しづらくなります。これまでの方法が使えなくなるからです。やがて家族が、家庭内に侵入している透明人間を掃討するために一丸となって立ち上がったらどうでしょうか。その時点で、透明人間はその家族から逃げ出すことでしょう。存在に気づかれた以上、いくら姿が見えないとしても、もはや透明人間としての効果は全くなくなってしまうからです。
目に見えに敵に関しても同じことがいえます。人が、人生を破壊する目に見えない敵の存在について「気づく」とき、戦いは勝利へと転換しはじめるのです。あなたが本書を読み進むうちに、その事実に気づき、神が本来用意されている「祝福された人生」が回復しますよう願っています。

祈りの力より E.M.バウンズ著 『祈る宣教者』 イザヤ書59:16 11/19

2021-11-19 08:12:48 | 日記
2021年11月19日
祈りの力より E.M.バウンズ著
《祈る宣教者》
イザヤ書59:16
主は人がいないのを見て、とりなす者がいないことに唖然とされた。それで、ご自分の御腕で救いをもたらし、ご自分の義を支えとされた。
祈る教会は、世の収穫の畑に働き手をもたらします。宣教者のために祈ることは、教会の責務です。
外国によく訓練された人々を派遣するのは正しいことです。しかし、何よりもまず神が人々を遣わさなければなりません。派遣は祈りの実りです。祈る人々が働き手を送ってくださるように祈らなければならないのと同じように、働き手も祈らなければなりません。祈る宣教者の第一の使命は、祈りない人を祈る人に変えること、人々の心を燃え立たせて祈りへと導くことです。
祈りは人々が自分の使命と働きを実現する助けとなります。
神よ。今日わたしは、あなたの御言葉を広めるために働くすべての宣教者のために祈ります。彼らを祝福し、守り、あなたの平和をお与えください。アーメン。


心からの祈りより カレンムーア著 『日々の糧』 ヨハネの福音書6:51 11/19

2021-11-19 08:03:25 | 日記
2021年11月19日
心からの祈りより カレンムーア著
《日々の糧》
ヨハネの福音書6:51
わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。そして、わたしが与えるパンは、世のいのちのため、わたしの肉です。
主よ、わたしたちを御言葉の糧によって日々養ってくださり、ありがとうございます。聖霊を与えて、世の光、地の塩としてあなたのために働くことを許してくださり、感謝します。
今日わたしは、まだあなたの愛と力を経験していない人たちのために祈ります。また、一度は信じたけれども今はあなたを忘れている人のためにも祈ります。この人たちが、再びあなたを求めることができますように。すべての人があなたを知り、あなたにある喜びを見いだすことができますように、アーメン。
詩篇145:19
また 主を恐れる者の願いをかなえ 彼らの叫びを聞いて 救われます。