散歩道でひとりごと

-私も希望の苗を植えて行く!-

伊達巻き*母の味

2014-02-22 21:45:52 | 食・レシピ

Img_2042

材料(1本分)

卵…9個
はんぺん…1/2枚
すり身…150g
砂糖…150g
酒…大3
みりん…大1/2
塩…少々
醤油…少々

Img_2031

すべての材料をミキサーにかけ

Img_2030

アルミホイルを敷いた鉄板に流す

Img_2033

180℃に予熱したガスオーブンで15分

Img_2040

熱いうちに のり巻きを巻く要領で きつく巻いて 

輪ゴムで固定

****

市販の伊達巻が苦手な家族

母のレシピを受け継ぎました。。


攻めの姿勢

2014-02-19 19:18:09 | 日記(OCN)

久々に同級生のお客様
30数年来の友人
今日は「攻めの姿勢」トーク

この年齢になると弱気になりがちだけど
攻めの姿勢で臨むことが大切

諦めることなく行こう!
何を始めるにも遅くない!

お店をオープンした友達がいる
モデルに間違えられるほど自分を磨いている友達もいる

負けてられないね。。

お昼はシンガポールチキンライスでおもてなし
Ncm_0400
***
ペコちゃんのサブレいただきました
Ncm_0402
地元の駅前に不二家のケーキ家さんがあって
ケーキと言えば不二家だった遠い昔
スポンジケーキにクリームとイチゴ
始めて口にしたケーキはバタークリームだったかなぁ~


結露対策

2014-02-18 09:41:17 | 日記(OCN)

最近、いや、いつもだけど・・ 運動不足なので

歩いて結露対策グッズを探しに隣町のホームセンターへ

歩数計の数字は 6024歩

買って来たのものが

Img_2025
結露とりワイパーと結露吸水テープ

Img_2029
寝室はシンプルに

Img_2026
かわいい吸水シートはキッチンに

どちらも お掃除がラクになったけどけど結露が減ったわけではない

考えてみれば対策であって防止ではないなぁ~

しかたない、買ってしまったので今年は我慢。。

来年は断熱シートを試してみよう!


先週末の大雪で・・・

2014-02-17 10:55:58 | 日記(OCN)

牡蠣が届かなかった。。

土曜日の午前中に 福岡に住む義妹から届くはずだった 牡蠣

木曜日の夕方には牡蠣小屋から発送されているのに・・・

牡蠣好きの主人のイライラがマックスに達したところで

運送会社に電話するも この大雪で行方分からず

関東甲信地方の内陸中心に記録的な積雪

中央高速に数珠なりに並んでいるトラックの中に

きっと我が家の牡蠣もあるのだろう。。たぶん

そして 今日からサークルの合宿で河口湖に行く予定だった次女

急遽 合宿場所を八王子に変更だって。。

***

今朝は焼きたてパン

Img_2019
なので 長女の朝食弁当はコロッケパン

Img_2022

久々にパンの香りがキッチンから漂っていました

***

高橋大輔選手 お疲れ様

2時半に起きて 応援してましたよぉ~

最後に笑顔が見られて良かった


プチリフォーム*キッチン

2014-02-14 15:31:49 | 日記(OCN)

蛍光灯を新しいものに変えてもチラつきが直らず

Img_1977
本体が問題と言うことで 

以前お世話になったリフォーム業者さんに照明の交換を依頼

蛍光灯照明をダウンライトに

Img_2006

チラつきがなくなり 快適に

ちょっと オシャレになったキッチン

業者が入るならっと

ずーっと欲しかった洗濯機の上の棚

Img_2000
最後に ポールも付けてもらって

やっぱプロに頼んで正解。。

キッチンのプチリフォーム完了です