仕事が少し暇になったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/15/0ef929f9899d12f426e99d0782aee5e8.jpg?1729425482)
まずは近鉄特急ひのとりで名古屋まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/0c00d86008e8832226a0de27b71888c6.jpg?1729425761)
お弁当を買って
しなの11号で松本、そして大糸線で穂高まで行き
そこから
送迎バスで着いたのは休暇村安曇野リトリート
出迎えてくれたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/463c56a8f6fedec47e90da23ae67a188.jpg?1729643677)
動画アップ出来なかったので残念ですが
近づくと動いてわあわあ喚き声が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/c8320d159e47aeaaf52a0e49a1e11e0b.jpg?1729425812)
この日は気温15度暖炉の火で暖かそう
部屋も新しくていい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/74ccdd477477261e5b3349de214ac29d.jpg?1729512986)
ここは4年前にオープンした施設ですが
その時はコロナ禍の真っ只中
一日で休館を余儀なくされたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2f/4a6fa3edb2e208a0cce82f1f29264b6d.jpg?1729545864)
夕方4時ロビー集合でスタッフさんに案内してもらって、近くの大王の足湯までクイズを解きながらふれあい散歩へ
昔話に大王という悪くて強い鬼がいて、
坂上田村麻呂が成敗し
胴体をバラバラにしてあちこちに埋めたそうです。
大王わさび農場には大王の胴体が埋まっていると聞いた途端
私は実際に埋まっている訳ないのに
ええ〜‼️って🫨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a4/4bd4694981bd4447720da65f1d7fbbfb.jpg?1729513334)
足湯のところに大王の色んな顔が八面
これは情けない感じの顔かな
近くの産直のお店で見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/7289b39333b207db35c70203e56f4ebb.jpg?1729546943)
アルプス乙女
フジと姫りんごを掛け合わせたもの
小さくても丸かじりで美味しいんです。
重いのに2袋も購入
リトリートに戻り夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/571ce729b8e3c9e4d42f9b5c6cc25954.jpg?1729513395)
こちらは星見暖炉
残念ながらこの日は午後から曇って来て星が全く見えませんでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6e/4fae59815c8d06850002399d4e1c8ff0.jpg?1729426211)
夕食は5時半と7時の二部性
早めですがお腹が空いていたので5時半からゆっくり豪華ディナーを頂きました。
見た目も美しく、信州牛のステーキなどデザートもボリュームたっぷりでお腹がいっぱいになりました。
部屋でちょっと休憩してから
温泉に行くと
ひとり入っておられましたが、途中で出て行かれて
露天風呂も私ひとり占め!
皆さん夕食前に入られるのかも?
さて翌日は5時に目覚ましをセットして
お休みなさい!
続きはまた
新しい休暇村がオープンしたとか…
聞いてはいたのですが
素敵な所のようですね。
オープン前に下見で泊まれるということだったので
予約しようと思ったら満室でした!
それでいつか行ってみたいなと思っていました。
新しくて綺麗だし何よりお食事がすごく良かったですよ。
いしだまさんもぜひ行ってみて下さいね。