詠唱さんのひとりごと

Twitterで探しにくい家臣や英傑の行動設定などの話をまとめただけの信onブログ
(`・ω・´)

単体泣かせの冥宮(ノД`)・゜・。

2020-04-07 22:38:19 | 小技
単体系の英傑しか出なくて、なかなかターゲットを絞れない人が居るのではないでしょうか?(`・ω・´)

種族で絞っても、どれも霊種族なのでなかなかターゲットに苦労しているのではないか?って思います。。

そんなときはPの特化で付けられるアイコンを利用しよう!


侍全般・・・術耐性低下アイコン
士・・・英俊豪傑+我武者羅改→標的度変化アイコン
軍・・・討伐指揮→被守護率
僧全般・・・降魔法→生命スリップ(生命継続減少)
密教・・・八大明王秘呪→最大生命アイコン 
     絶界→生気変化ー行動生命ダメージ  耐性低下アイコン
僧兵・・・耐性低下アイコン
陰陽全般・・・物理耐性低下アイコン
雅楽・・・死導の唄→生命スリップ(生命継続減少)
古神・・・神気撃壱→気合60%以下
神典・・・耐性低下
鉄砲・・・耐性低下
刀鍛冶・・・獅子裂孔→特殊標的固定
術忍・・・衝気の術→生気変化ー行動生命ダメージ
忍法・・・天破螺旋脚→生気変化ー行動生命ダメージ
暗殺・・・斬影連舞→術耐性低下 被守護率低下
修験・・・山神の祟り、蛇紋孔参→特殊効果(赤)
神通・・・衰退→属性値変化(下向き)
医術・・・毒飼→生命スリップ(生命継続減少)
※追記
演舞、殺陣・・・耐性低下

この技能のアイコンを利用して、相手を絞る方法もあります
Pが武士道であれば
画像の3の位置(攻撃系の指示が始まるところの一番上に)




こんな感じで新しく増やせばOK!(`・ω・´)
P士→我武者羅改(英俊豪傑も入れてね)で標的度変化アイコンが付くので、英傑や家臣がそれに向かってまっしぐらデス(*'ω'*)

これで煩わしい攻撃命令も解消!

【家臣】殺陣の実装 -単純に殴り倒す系ー

2020-04-07 00:17:18 | 信on家臣行動設定
初期振りは気にしなくても何とでもナリマス
腕力にあると都合がいいくらいで、生命全力で問題ないレベルデス

人型で使わなければ魅力すらいりません
人型でも使いたいときは
一片氷心
を入れて魅力にも振ってください(*'ω'*)

°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

啓示~光輝を入れたら、相手側の鍛冶にも指示が必要です
2は釣りにくいと思ったらONにするくらいで構いません
3と4はOFFでも構いません
そのままなら詠唱消えたら共演指示になるので、薬師側の一番上にも共演指示をお忘れなく

知力高い増幅持ち優先で殴ります
自動で攻撃力が高い相手との共演になるので、蓄積開放が固有で出来ないウジヤスーとの相性がいいですが、政宗でもいい感じになります
横削りが多い徒党なら重宝しそうです

政宗共演で18000ですが、耐性20%減るので、最終的には相当高いダメージに(*'ω'*)


共演側の一番上に1をお忘れなく
鍛冶なら青付与アリ、薬師なら詠唱付与無しデス

鎧の場合は、別個で一番下に「磐石の至り、鎧の至りのような付与技能」を入れないと動きませんお(*'ω'*)