Twitterでもゲーム内のチャットでも、よく聞かれる事のボクなりの回答なんだけど
「護法取りに行くのにどのくらい生命あれば行けるの?」
↓
よく言われる護法具乙は、N上覧神魔戊クリアなので実質は覚醒コンテンツです
∴当時のクリアした時のステータスだけ参考すれば、鍛冶生命20000、後衛生命は15000と流派あればどうにでも(*'ω'*)
どんなに強くしても死ねるときは死ねるので、募集なり知人誘って行けばどうにでもなるんじゃないかな?そのコンテンツが好きな特有の手伝いたい人も居ますし
むしろ、過去に敷居を上げまくってオレツエーした人たちの情報の弊害で、キャラ廃クラスにしないといけないという定説が出来てただけで、今なら何度かやればコツはつかめます(`・ω・´)お供居るしどうにでも。
今だと覚醒や勇士のときと違って、この特化じゃないと固定できないとかの技能ありきの枠が撤廃されてる状態なのでチャンスがあれば行ってみて!(`・ω・´)
「何を売ればお金になるの?」
↓
物の値段調べたって、それは誰かが付けた値段であって
需要と供給のバランスで価格が決まるリアルな経済に近いので
ここ見て次にどの装備が更新になるか、自分で判断して売り物揃えたほうが儲かります(*'ω'*)
株式や先物の感覚と同じです
腕貫更新なら、価値3の扇宝玉とか四つ葉とか想像できるはずですお(*'ω'*)
「お金が無いから何も出来ない」
↓
リアルでもいきなり大手メーカーの得意な分野で勝負掛けても負けるに決まってます
売れそうな装備作るのも薬作るのも今までやってた人には、いきなりは勝てません
なら何がいいか?
作る人は材料集めからなんて滅多にやってませんよね
装備に付けるアクセまではセット販売していませんよね
2000万貫の鎧を一か月売れずに置いておくのと、1万貫の宝玉が週に100個コンスタントに売れるのはどっちがいいか?(*'ω'*)デスネ
ちなみに宝玉取りに行くだけなら配布装備でどこまでも行けますお(*'ω'*)
「不遇だから、出番が無いから」
↓
監督交代できなければ移籍なんて手も最終的にはありますし、
戦術に合わなければ、戦術に合わせて立ち位置変えてみる事も重要ナノデス
ただ、出番だけ求めて特化やキャラをコロコロ変えて、定まらないってのはお勧めシマセン( ;∀;)