昨日は次男の運動会であった。
小学6年生なので最後の運動会。
長男の保育園から続いていたので通算で14年間。
もちろん、年の差によってはもっと長い期間になったり、
子供がもっとたくさんいる人に比べたらまだまだ少ない方なのかもしれないが
毎年一緒に共同で弁当作りをしてくれた姉と
「いや~、ようやく終わりですな!」と感慨もひとしおであった。
この姉、甥っ子ラブであり
保育園の運動会の時など入場行進を見ただけて感涙に咽ぶような人なのだ。
なので、運動会がもし雨で延期になったら…!
という時の為に、運動会近辺に連休を取ってしまう。
私にとっては非常にありがたい存在である。
毎年、お言葉に甘えて、面倒くさい方のおかずをお願いして
私はおにぎりだけ作っていけばよい、という状況なので
これまたかなり恵まれた14年間であった。
さて、うちの小学校は校庭が非常に狭く
場所取りをして敷物を敷くスペースなどはない。
なので観戦はすべて立ち見。
お昼のお弁当の時だけ校庭を解放して敷物を敷いて食べ
時間になったら撤収してまた立ち見。
近頃話題の早朝からの場所取り合戦などとも無縁なのはいいのだが
ずっと立ちっ放しなのはかなり苦行。
子供が2人出ていた時はそれなりに見所もたくさんあったが
1人だけだと出番までがまた長い。
「あ~折り畳みの小さい椅子持ってくればよかったね~」
「最後に気付くって…(笑)」
(この後、長男が家に取りに行ってくれた)
見物場所もなかなかの好立地をゲットすることが出来、
「あ~、この場所すごくいいねぇ!」
「もう最後だけどね(笑)」
そんなことを言い合いながら
最後の運動会を満喫した。
ちなみにこの季節、日によって暑かったり寒かったりの差が激しいのが難点なのだが
今年は寒かった~
じっとしていなければならない、
というのがまた寒さを増大させる。
後半は「寒いよ~ 寒いよ~」
「眠っちゃいかーん!死んでしまうぞ!」
など姉とくだらないやりとりをしながら
気を紛らわせていた。
さぁ、来年は楽チンな中学の体育祭だ~(笑)
運動会とは関係のない
自宅に現れたツチノコの写真。
小学6年生なので最後の運動会。
長男の保育園から続いていたので通算で14年間。
もちろん、年の差によってはもっと長い期間になったり、
子供がもっとたくさんいる人に比べたらまだまだ少ない方なのかもしれないが
毎年一緒に共同で弁当作りをしてくれた姉と
「いや~、ようやく終わりですな!」と感慨もひとしおであった。
この姉、甥っ子ラブであり
保育園の運動会の時など入場行進を見ただけて感涙に咽ぶような人なのだ。
なので、運動会がもし雨で延期になったら…!
という時の為に、運動会近辺に連休を取ってしまう。
私にとっては非常にありがたい存在である。
毎年、お言葉に甘えて、面倒くさい方のおかずをお願いして
私はおにぎりだけ作っていけばよい、という状況なので
これまたかなり恵まれた14年間であった。
さて、うちの小学校は校庭が非常に狭く
場所取りをして敷物を敷くスペースなどはない。
なので観戦はすべて立ち見。
お昼のお弁当の時だけ校庭を解放して敷物を敷いて食べ
時間になったら撤収してまた立ち見。
近頃話題の早朝からの場所取り合戦などとも無縁なのはいいのだが
ずっと立ちっ放しなのはかなり苦行。
子供が2人出ていた時はそれなりに見所もたくさんあったが
1人だけだと出番までがまた長い。
「あ~折り畳みの小さい椅子持ってくればよかったね~」
「最後に気付くって…(笑)」
(この後、長男が家に取りに行ってくれた)
見物場所もなかなかの好立地をゲットすることが出来、
「あ~、この場所すごくいいねぇ!」
「もう最後だけどね(笑)」
そんなことを言い合いながら
最後の運動会を満喫した。
ちなみにこの季節、日によって暑かったり寒かったりの差が激しいのが難点なのだが
今年は寒かった~
じっとしていなければならない、
というのがまた寒さを増大させる。
後半は「寒いよ~ 寒いよ~」
「眠っちゃいかーん!死んでしまうぞ!」
など姉とくだらないやりとりをしながら
気を紛らわせていた。
さぁ、来年は楽チンな中学の体育祭だ~(笑)
運動会とは関係のない
自宅に現れたツチノコの写真。
ウチに出没するデブツチノコとはエライ差です☆
最後の運動会…感慨深いものですよね。
最後の準備体操、最後のお弁当、最後のトイレの順番待ち、と何かにつけて あぁこれが最後だなぁと面倒くさく噛み締めてしまうという☆(私だけか)
今年は中学と高校で その最後おセンチに浸っております。
それにしてもお姉さま、なんと心強いお味方!!✨羨ましいですぞ!!
あまりに巨大過ぎて、逆にツチノコっぽくないんですよねwww
最後の運動会、おセンチになるより
「これで解放されるぞ~!」という喜びの方が大きかったです(笑)