立春を過ぎて暦の上では春なのに、、
って最近よくきく言葉ですよね。
でも本当は二月が一年で一番寒い月なんですよね。
うちのほうでは、四月の終わりくらいまでは
暖房をつけてますからね?。
春はなかなか来ないですね。
そんな寒さの中今日はコタツにはいって
ちくちくしていました。
たまにはキルティングもいいかなと思い
パッチはしなかったんだけど、
キルトワークをしてポーチを作りました。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/212/haruppoi-pochi400.jpg)
ずっと前からお友達にポーチを頼まれていて
ちょっと大きめのポーチを作ることになっていたんだけど
いつも小さいのしか作ったことがなくて
型紙を少し手直しして、試作品を作りました。
まあなんてことない普通の形ですけど、
布がなんとなく春っぽいかな?と
おまけにフェルトのお花も咲かせました。
これは試作品なので自分用です。
たて13センチ、よこ20センチ、まち5センチです。
裏にはもっと小さなお花がいっぱい。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/212/haru-pochi400.jpg)
って最近よくきく言葉ですよね。
でも本当は二月が一年で一番寒い月なんですよね。
うちのほうでは、四月の終わりくらいまでは
暖房をつけてますからね?。
春はなかなか来ないですね。
そんな寒さの中今日はコタツにはいって
ちくちくしていました。
たまにはキルティングもいいかなと思い
パッチはしなかったんだけど、
キルトワークをしてポーチを作りました。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/212/haruppoi-pochi400.jpg)
ずっと前からお友達にポーチを頼まれていて
ちょっと大きめのポーチを作ることになっていたんだけど
いつも小さいのしか作ったことがなくて
型紙を少し手直しして、試作品を作りました。
まあなんてことない普通の形ですけど、
布がなんとなく春っぽいかな?と
おまけにフェルトのお花も咲かせました。
これは試作品なので自分用です。
たて13センチ、よこ20センチ、まち5センチです。
裏にはもっと小さなお花がいっぱい。
![](https://yaplog.jp/yurimo/img/212/haru-pochi400.jpg)
マリさんのブログのほうからいい香りがしてきた(?)のでマリさんのところに行ってきました。^^
美味しそうに焼けていましたね?。わたしもまた食べたくなりました。クリームチーズとか生クリームとか栄養たっぷりなマリさんのレシピ、わたしも作ってみようかな?{ルンルン}
*yurimiちゃんへ*
大阪も寒いんですね??手作りしている手が冷たくなってしまいます。こんなに冷たい手で作ったポーチなのに
春のやさしさ、あたたかさ。言ってもらえて嬉しいな。早くホントの春がくるといいな?{ルンルン}
暖かさもあって素敵にできていますね
素敵です♪
内袋も素敵ながら出いいですね
立春とは名ばかりで本当に寒い日が続きますね
今日も寒くてつらいです
春が待ち遠しいですね
暖かそうな色のポーチ、持っているだけで嬉しくなりますね。
私も、「チクチク」も大好きです。
リンゴのお菓子を作りました。冷蔵庫にあった材料から、多少アレンジしましたけれど・・・。
簡単で美味しい優秀なレシピですね(笑)。
今朝は東京で2度目の銀世界でした。
お部屋を暖めるためにも、焼き菓子を作る予定です。
ではまた。お元気で。