これはキルト作家の若山雅子さんのキットで作った
小花刺繍のポーチなんです。
真ん中のお花と葉っぱの部分、
ニードルパンチというワザを使っています。
*ニードルパンチ部分のアップ*
ニードルパンチという手芸を知っていますか?
私は前に若山雅子さんの本で知って、
一度やってみたいな?と思っていました。
タオル地のループのような刺繍で、
表面が立体的にもこもこしています。
どうやってやるのかな?
簡単なのかな?
いつも本をながめて
そう思っていましたが、
このたび初めてチャレンジするチャンスが
突然に訪れました。
つづく。。。。。
モコモコのお花が、可愛らしいポーチですね{チューリップ}
赤いチェックがいいアクセントになっていて、
ちょこんとついているボタンもいいですネ{流れ星}
『ニードルパンチ』という呼び方は
耳にしたことがあるのですが、
どんな風にできていくのでしょう?
つづきで教えていただけるのかな?
楽しみです{ルンルン}
yurimoさん、色々なことにチャレンジしてますね。
凄いです{超びっくり}
手芸の本出せちゃうんじゃないかしら。
yurimoさんのブログでいつも勉強させてもらっています。
いつか私も挑戦してみようと思いながら 中々できずにいますけどね。
続きを楽しみにしてますよ?{ハッピー}
これをみたら、キルトフェスティバルで私の撮った写真が
若山雅子さんの作品かなって、yurimoさんが言ってたのがうなずける。
すごくいい色合いだものね♪
キットでも難しそうだよ?
ニードルパンチって、どうやるか全然そうぞうできないよ{ごめんなさい}
続きを楽しみに待ってようっと
そうなんです、どうやって作られているのかなって
不思議に思うでしょ?
多分、カーペットなんかとおんなじ作り方だと思うんです。
特殊な針を使うんで、普通の刺繍とはまったく違うんです。
ただ、この針が高価なため、私はまだ持っていません。
これは体験教室みたいなので作りました。
続きでは、体験の様子を書きたいと思っています。
もう少し待っててね。
いろんなことにチャレンジするのは好きだけど、
長続きはしないですね?。
一度やってみると納得してそれで終わっちゃうケースが
多いです。
でもこれはもう少し、いろいろ作ってみたいと思いました。
ただ、これは道具が高額なんです(私にはね。。。)
この作品は道具を貸してもらって教わって作ったんですよ。
若山雅子さんって、赤、白、青の星条旗カラーが定番なんですよ。
だから他の作家さんの作品とちょっと違うのですぐわかります。
フェルトとか、ニードルパンチとか使っているのも特徴かな。
わたしもニードルパンチってどうやるのか全然わからなかったし、
やりながらも、どうしてこうなるの???ってとても「はてな」でした。
これはこすってもお洗濯しても大丈夫なんだって。
続きでもう少しお話したいと思います。
ニードルパンチはやったことないですぅ
いいなぁ。。。楽しそう
お花のモコモコがとっても優しい感じで好きです
つづく。。。が、とってもo(*^^*)oわくわくだわ
和菓子↓(*゜ρ゜*)ノ 美味しそう?
montaも最近和菓子が以前よりずっと好きになって。。。
作ってみたいと思っていたの
このレシピで挑戦してみようかしら
*^0^*monta?☆
ニードルパンチって楽しかったですよ。どうしてこうなるの?
って思っていたけれど。ほんとに不思議。。。
針を刺すとき一ミリ単位で動かしていくのでちょっと根気が
要ります。刺した結果は裏側にあらわれるのだけど、
裏返してみてびっくり。もこもこになって可愛いんです。
montaさんも体験講座みたいなのがあったらぜひやってみて。
それから、和菓子は手軽にできるのでおすすめです。
おうちでできちゃうなんてちょっとした感動ですよ。
私もニードルパンチはやったことないです。
yurimoさん、また新しいハンドメイドのアイテムが増えましたね。
モコモコしてて、立体感が出て素敵です。
きっと、色んなものと組み合わせて使えますね??。
私も、今度挑戦して見ますぅ??。
つづく…を楽しみにしてまぁす。
黒蒸まんじゅうも美味しそう。
和菓子の中ででは、かなり私好みです。
おうちで作るなんてyurimoさんすごいなぁ。
手間をおしまないyurimoさんは素敵です。
つづく。。。と書いてしまって、みなさんに期待させてしまったので
続きを書くのに勇気がいります。でも書いてみます。
ニードルパンチには特殊な道具が必要で、こちらは借り物で
作ったので、自分で道具を購入しないとできないんですよ。
だからしばらくはおあずけ。。。本当はもっとやりたいのだけど。
新しいことに挑戦するとわくわくですよね。
和菓子は簡単なので、皆さんに作り方をお知らせしたくて。
頭の中で難しそうって思い込んでる部分があるので
意外と簡単なのよって教えたくてね。
akoさんもぜひやってみてね?。