
にほんブログ村
前にも書いてるけど私は今、wiiの信長の野望にハマッてます。
(40歳にしてお恥ずかしい)

このゲームは国盗ゲームで最終的に日本全国を統一したら勝ちなんですわ。
最初は真面目に(真面目にって?(笑い))してたんですけど
どうしても立ち行かなくなるので、戦(いくさ)の前にセーブして
敗れたらロードし直すという悪どいことをしてます。

そんなゲームでふと思った、実際の戦国武将は
このゲームほど戦をしていない。
例えば織田信長、志半ばで本能寺で死んだが、
対相手国との戦いでは1~2回程度だと思う。
今川とは桶狭間、美濃は美濃攻略戦って感じ。
このゲームでは、やれ●●城を落とし、横の●●城を落とし
って1国分捕るのに何回も何回も戦うのである。
だから実際の戦国時代とはあきらかに違うのである。
それに、ゲームでは、相手の戦力がハッキリと分かる。
よって、戦の前に準備は基本的に万端となる。
いろいろ違いはあるにせよ、全国を統一するということは
大変なことだなと変に実感した。
今後もう少し思考してみようと思うが、
他国を盗るということはどういう経過を経るのか
考えてみたい。
いずれにせよ歴史好きなお父さん、ぜひこのようなゲームを
やってみては、
戦国時代を新たな感覚でみえるかもしれません。
最近ランキングが上がってきてうれしい感じです。
【ヒゲ親父】