我が家では昔から神頼み、仏頼みとなった際には、
お宮さん(神社)なら鶴来の「しらやまさん」(白山比咩神社)へ、
お寺さん(寺)なら津幡の「くりからさん」(倶利伽羅不動寺)へ、
と行くことが多いです。
それぞれ金沢から南と北と逆方向になります。
今日は「くりからさん」へカミさんと行って参りました。
理由とすれば、
①家族で体調を崩すことが多かったこと(娘も息子も扁桃炎に罹りました)
②仕事関係の悩みもそれなりに出てきていること。
③今夜のサッカーW杯の日本の勝利祈願(これは日本人共通・・・)
あいにくの雨です。
今回は山頂本堂ではなく、麓の西之坊鳳凰殿の方に来ました。
まるでモノクロ写真のようです。
手水舎の花手水がありますが、
明るい色が今日は特に映えます。
火をつけて、
ボスっと立てます。
12時の護摩法に間に合うように来ました。
護摩法:護摩木という特別な「まき」をたいてご本尊に祈る密教の秘法。家内安全・商売繁盛・交通安全・開運厄除などのさまざまな 願いが清浄な願いとして高まり成就することを祈念する。(倶利伽羅不動寺のHPより)
「身体健全」「家内安全」を祈願し、二つの護摩木を焚いてもらいました。
真っ暗な中を歩く戒壇めぐりもしました、こちらは出口です。
長野県の善光寺では何度か体験したことがありますが他では初となりました。
おぉ~
紅葉のピークは過ぎたようですが、まだまだ綺麗でしたよ。
いいね。
これまたモノクロ写真。
体が冷えたので、暖かいうどんを食べます。
あったまるわ~。
新しく開通した金沢外環状道路(海側幹線)を通って帰りました。