今年6月、神奈川県の東名高速で、追い越し車線に止まっていた車に後続車が追突し、静岡県の夫婦が死亡した事故で、警察は、夫婦の車を無理やり追い越し車線に止めさせたとして、福岡県に住む25歳の男を逮捕しました。
過失運転致死傷などの疑いで逮捕されたのは、福岡県の建設作業員・石橋和歩容疑者です。石橋容疑者は、今年6月、神奈川県大井町の東名高速で、注意を受けたワゴン車の前に強引に割り込むなどしてワゴン車を無理やり追い越し車線に停車させた疑いが持たれています。
この行為の直後にワゴン車は大型トラックに追突され、運転していた静岡県の萩山友香さん(当時39)と夫の嘉久さん(当時45)が死亡しました。ワゴン車には、夫婦の長女と次女も乗っていて軽傷でしたが、「事故直前、パーキングエリアで出口をふさぐように停車していた石橋容疑者の車を注意したところ、高速道路上を追いかけられた。強引に前に割り込まれるなどして無理やり追い越し車線に停車させられた」と話していて、警察が捜査を続けていました。
これに対し、石橋容疑者は逮捕前、JNNの取材に次のように答えていました。
(なぜ中井PAから追いかけていった?)
「やっぱり言われたらこっちもカチンとくるけん。(中井PAから)普通に高速に出よったから抜かしていったら後ろからあおられて。止まれってことだよねと思ったから、そこ(追い越し車線)で止まった感じです」(石橋和歩容疑者〔今月1日〕)
(2人が亡くなったんですが?)
「やっぱりそれは悪いことをしたなって思いますね」(石橋和歩容疑者〔今月1日〕)
(悪いことをしたなって言うと?)
「そこ(追い越し車線)に止まったから」(石橋和歩容疑者〔今月1日〕)
警察は、後続車のドライブレコーダーの解析など、慎重に捜査を進めた結果、石橋容疑者の行為が過失運転致死傷の容疑にあたると判断し、逮捕に踏み切りました。
【 所 感 】
後方より追突してしまったトラックの運転手さん、本当にお気の毒であります。
この国の法律では、ある程度の年齢に達すれば、容易く運転免許証が取得できることもあり、大小関係なくとも、こういった事故がわが国から根絶されることはないと思います。
しかも、自動車運転を生業としています筆者としましては、自動車だけでなくバイクや自転車を運転される人たちの「安全運転」に努めなければならないとする、意識の低さというものが際立っているようにも感じてならないわけであります。
その理由としましては、免許制度に問題があるのではないだろうかと思うのであります。
警察や地方自治などは、地元住民などに交通安全を呼びかける運動はしても、免許制度の厳格化に努めることはありません。
問題の本質は、まさに現代の免許制度、そして法体系にあるのではないかと筆者は考えます。
■免許制度の厳格化を
一例として、神戸市内でタクシードライバーをしている知人の話しをします。
彼はタクシー乗務員となるために、兵庫県内の運転免許センターで試験を受けましたが、なんと9回も落とされたのでした。
焦った会社側は彼に、彼の籍を大阪へ移すことをすすめ、大阪府内の運転免許センターで試験を受けさせたのです。
すると、たったの1回で見事に合格・・・。
彼は、晴れてタクシー乗務員になれたのでした。
このように免許取得には、地域によって違いがあることも知っていただきたいのではあります。
「大阪の人は運転が荒い!」
という声をよく見聞きしますが、まったくもって、頷けることであります。
■年齢(法律)よりも人格重視を
わが国の法律では、普通自動車は18歳から、原動機付自転車は16歳から取得可能となっていますが、やはりこの法律自体にも限界がきているのではないだろうかと思うのです。
今回、悲惨な誘発事故を引き起こしてしまった容疑者(25歳)は、すでに成人でありますが、その言動はまさに幼いこどものようであります。
注意されたならば、素直に「すみませんでした。」といい、迅速にその場から自家用車を動かせば済んだことでありましょう。
この容疑者だけでなく、注意されても素直に謝ることができない日本人というのは、筆者の身近にもいますし、若いころの筆者自身がまさにそうでありました。
"公"の場所において、他人様に多大なる迷惑をかけようが何とも思わない、思えない、まさに筆者自身が大人になりきれていなかったと猛省するばかりでありますが、高齢者になっても猛省することなく、公の道路を我が物顔で自動車やバイクを運転する人が絶えないわけでありますから、若い人たちに限っていえば、むしろ仕方ないことなのかもしれません。
しかし、高齢者となり免許証を返上される諸先輩方が増えたことは喜ばしいかぎりであります。(見返りもありますが・・・)
この場合、免許返上というのは法律で明記されているわけでもないのに、他人様や家族に迷惑をかけては申し訳が立たないとする諸先輩方の想いというものを尊重しなければなりませんね。
そして、18歳や16歳というのは、まだまだ未成年であり、その責は親御さんやまわりの大人にあるわけでありますから、こどもたちの人格を養い、他人様に迷惑をかけない、強いてはそのこども自身が、他人様から迷惑をかけられない、とする公教育を徹底しなければならず、まさにそれこそが親の愛情であり、次世代を想うわれわれ大人の最大責務といえるのではないでしょうか。
■最後に
お仕事で深夜も寝ずに物流の現場で働いていますトラック運転手の方々につきましては、本当に感謝の念でいっぱいであります。
こうした方々が安心して、仕事ができますように・・・。
【 ご訪問、有難うございました。 】
↓↓モチベーション維持にご協力お願い致します。m(_ _)m
コメント一覧
ゆぅすけです。
からけん
最近の「時事」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 現代語訳:十七条憲法(17)
- 雑記(142)
- 政治(87)
- 経済(56)
- 国防(24)
- 家族(18)
- 教育(31)
- 人権(32)
- 宗教(4)
- 時事(24)
- 特亜(22)
- 欧米(9)
- 海外(40)
- 科学(4)
- 通信・情報(36)
- 倫理・道徳(42)
- 和の心・聖徳太子(54)
- 國家・國民の在り方(40)
- N国党関連(30)
- 論語(180)
- 現代語訳:学而(17)
- 現代語訳:為政(24)
- 現代語訳:八佾(26)
- 現代語訳:里仁(26)
- 現代語訳:公冶長(28)
- 現代語訳:雍也(30)
- 現代語訳:述而(37)
- 現代語訳;泰伯(21)
- 現代語訳:子罕(30)
- 現代語訳:郷党(4)
- 現代語訳:先進(0)
- 道歌(0)
- 詩(17)
- お気に入り動画(20)
- お魚釣り(84)
バックナンバー
人気記事