1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ea/a46927da8fd011fa448f1f6a219f238a.jpg)
前回につづき、荷台部分に棚を設置し、釣り具を乗せてみたのですが、少し暗いな~という思いから、今回は新たに照明を付けてみようかと思います。
2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4c/446be3a53269cd9defe8e663d5aae20d.jpg)
で、いろいろと悩んだ挙句、用意したのが、JTTオンラインさん限定商品の「LEDテープライト 貼レルヤ USB (昼光色) 50cm 30灯」という商品です。
価格は980円で、2000円以上のお買いあげで送料無料という商品です(*'▽')
価格は980円で、2000円以上のお買いあげで送料無料という商品です(*'▽')
3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3c/900305f9829f87c3f98dab4bd94bfc0b.jpg)
LEDテープの裏面には両面テープが付着されているので、棚板の裏面の程良いヵ所に貼り付けるため、パンチカーペットをテープの長さと幅の分だけカットし、貼り付けました。
配線を隠すには、余ったカーペットを利用し、配線を挟みこむ形でタッカー止めしています。
4
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ff/736da8c00138fdf57b5b53a50ad2f97b.jpg)
無事に点灯しました(^^♪
今回、当商品を選んだ理由としては、USB端子で電源を取るという簡易的なものだったからですが、まぁ、あまり純正の配線を弄りたくもないし(新車やし…)というのが本音ですかね(;'∀')
まぁ、ドアの開閉と連動させるのは、当商品の寿命が尽きてからでも良いかな~とも思っとります!
今回、当商品を選んだ理由としては、USB端子で電源を取るという簡易的なものだったからですが、まぁ、あまり純正の配線を弄りたくもないし(新車やし…)というのが本音ですかね(;'∀')
まぁ、ドアの開閉と連動させるのは、当商品の寿命が尽きてからでも良いかな~とも思っとります!
5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/fc3ccd6ebaad025b05943287b496f564.jpg)
棚を元に戻し、ライトON!
結構な明るさです(*'ω'*)
これなら、釣り具を探したりするのも楽になりそうです(^_-)-☆
結構な明るさです(*'ω'*)
これなら、釣り具を探したりするのも楽になりそうです(^_-)-☆
6
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8d/0394461ad6578aca330e6970eb0ef479.jpg)
足元も明るくなりました(*‘∀‘)
7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bc/af0744d8c9d0ba9c06feb841d7f7221b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/62ed274a2646237ae90d51eabedbf35c.jpg)
というわけで、一通りの釣り車完成です。
あとは、何とか釣果に恵まれますように…(笑)
これまでご覧いただき有難うございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/f34e6762e33c42d0020c217ace7a3600.jpg)