歯科医物語

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

荒井由美 (松任谷由実)さんを 売れる前から 知っている

2022-04-27 23:35:44 | ☆エッセイ・コラム



大学の寮にいたとき となりの部屋の友人が 夜遅く
「いい娘 見つけたから聞きに来ない?」

はじめ何のことだか分らなかったが とにかく となりの部屋へ

すると つまり いい女性の 歌手を見つけたから 聞きに来い
という意味だった

東京の友人だった

その歌手こそ「荒井由美」であった
(彼女は大体私と同じ年齢)

アルバムは ファーストアルバム『ひこうき雲』(1973年11月)

であった。
 

一度聞いて とても新鮮に感じた 

「東京」のサウンドだった・・・

約50年前である・・・・

それから いろいろ彼女の CDを聞くことになる


1975年10月発売のシングル「あの日にかえりたい」が
最初のヒットである


 この曲は ハイファイセットの
「山本潤子」さんのコーラスがいい・・・

 

その後 「松任谷正隆」氏と結婚 

「松任谷由実」と 名乗ることになる・・・・

最初のころのアルバムに 「山下達郎」~「シュガーベイブ」が
コーラスで参加していることを後で知ることになる

 





 
 


 


だいぶのち 

親戚の子供たちを連れて 5人ぐらいで
 アニメ 「魔女の宅急便」を 映画館で
見ることのなる

最後に「やさしさに包まれたなら」が流れる

自然に 口ずさんでしまった
きずくと 私たちの前に座っている 男の人も口ずさんでいた

 
今でも「荒井由美」のころの歌の方が
「松任谷由実」の歌より 好きである





コメント

「聖者の行進」ルイ・アームストロング

2022-04-27 22:46:58 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
聖者の行進
ルイ・アームストロング


We are traveling in the footsteps
Of those who've gone before
But we'll all be reunited (but if we stand reunited)
On a new and sunlit shore (then a new world is in store)

僕らは旅をしている
先人が通った足跡を踏みながら
だけど僕らはみな 再びひとつになるだろう
新しく太陽に照らされた海岸で

Oh when the saints go marching in
When the saints go marching in
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

おお 聖者が行進していく
おお 神よ 僕もその列に加わりたい
聖者が行進していく

And when the sun refuse (begins) to shine
And when the sun refuse (begins) to shine
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

太陽が輝きを失う時(輝き始める時)
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく

When the moon turns red with blood
When the moon turns red with blood
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

月が血で赤く染まる時
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく

On that hallelujah day
On that hallelujah day
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

神を讃える日
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく

Oh when the trumpet sounds the call
Oh when the trumpet sounds the call
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

トランペットが終末を告げる時
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく

Some say this world of trouble
Is the only one we need
But I'm waiting for that morning
When the new world is revealed

ある人は言う
悩みの尽きないこの世の中こそ
人間に必要なのだと
だけど僕は待っているんだ
新しい世界が現れる朝を

When the revelation (revolution) comes
When the revelation (revolution) comes
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

神の啓示を受ける時(革命がおこる時)
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく

When the rich go out and work
When the rich go out and work
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

金持ちが外に出て働いている
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
あの聖者の行進に

When the air is pure and clean
When the air is pure and clean
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

空気が綺麗に澄んだ時
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
あの聖者の行進に

When we all have food to eat
When we all have food to eat
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

僕たちみんなが食事にありつける時
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
あの聖者の行進に

When our leaders learn to cry
When our leaders learn to cry
Oh lord I want to be in that number
When the saints go marching in

僕らの指導者が泣くことを知ったとき
おお 神よ 僕も仲間に加わりたい
聖者が行進していく



 
 
 
 
コメント

まるで中世に生きる人々の生活・人生を覗き見るような臨場感『マルケータ・ラザロヴァー』

2022-04-27 22:14:39 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
まるで中世に生きる人々の生活・人生を覗き見るような臨場感
チェコ・ヌーヴェルヴァーグの巨匠フランチシェク・ヴラーチル監督による1967年の映画『マルケータ・ラザロヴァー』が、7月2日より劇場公開される。今回、本作の予告編が解禁となった。

 
13世紀ボヘミア王国を舞台に宗教と部族間の抗争に翻弄される少女マルケータを描いた本作は、制作におよそ10年、かつてない規模の予算をかけ極寒の山奥で生活しながら548日間にもわたる撮影を行った、2度と作ることのできない空前の超大作。アンドレイ・タルコフスキー監督『アンドレイ・ルブリョフ』(66年)
 

、黒沢明監督『七人の侍』(54年)などと並び評され、1998年にはチェコの映画批評家とジャーナリストを対象にした世論調査で史上最高の映画に選出されている。

 
今回解禁となった予告編は、語り手が「昔話では人々の過去の愚行も語られる」と物語を暗示するところから始まる。『アマデウス』(84年)でアカデミー賞を受賞したテオドール・ピステックが担当した衣装や武器は、当時と同じ素材・方法で作成されており、まるで中世に生きる人々の生活・人生を覗き見るような臨場感が味わえる。


不穏に鳴り響く音楽を担当したのは、ヤン・シュヴァンクマイエル作品など多くの映画音楽を手がけ「チェコで最も有名な映画作曲家」と言われるズデニェク・リシュカ。

「定義不可能。映画の狂詩曲だ」(Slant Magazine)、「“過剰”という言葉の定義を塗り替えた」(New York Times)とのコメントの通り、まさに定義不能、綿密にして大胆、崇高で獰猛なエネルギーに満ちた映画体験を予感させる予告編に仕上がっている。


コメント

山下達郎が世界の争乱に心痛、「OPPRESSION BLUES(弾圧のブルース)」(山下達郎大好き 3459)

2022-04-27 21:53:31 | ☆山下達郎 大好き
山下達郎が世界の争乱に心痛、新曲リリックビデオ複数言語で公開


山下達郎



山下達郎の新曲「OPPRESSION BLUES(弾圧のブルース)」のリリックビデオがYouTubeで公開されている。  「OPPRESSION BLUES(弾圧のブルース)」は6月22日にリリースされる山下のニューアルバム「SOFTLY」の収録曲。山下が世界各地で続く争乱と圧政に心痛して制作したナンバーだ。この曲はTOKYO FM系「山下達郎のサンデー・ソングブック」にて、すでにオンエアされている。リリックビデオは通常の日本語バージョンに加え、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語の字幕版もそれぞれ公開されており、本日はポルトガル語字幕版がアップロードされた。

 


 
コメント

阪神 VS ドラゴンズ (トリプルプレー=動画)

2022-04-27 21:37:27 | ☆メディア(本・映画・Web・音楽など)
トリプルプレー(動画)



 


 
コメント