Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

頑張ってる

2021-02-22 16:49:15 | 日記
こんにちは。

エルです。



今日の良いこと・小さい春見っけ。これは家の玄関先の福寿草です。うわ、ピンボケ。左側に蕾があります。



今日は職場が乾燥していたのか空咳が出て焦りました。(接客業ということと、このご時世というのもある。)
11時頃からはいつもの偏頭痛も出てきまして、でも薬を飲んでる時間が惜しい(←社畜?)。

結局タイムカードを押してから薬を飲みました。

思えばコチラの店舗に配属された初日、会社のちょっと偉い人(課長)に
「エルさん、頑張りすぎないようにね。」とうつ病マニュアルみたいなことを言われたのですが、
頑張りすぎるくらいじゃないとやっていけませんわ。

もう少し頭を使って時間配分をしたいと思うのですが、
思うように食器が溜まるわけでもないし、判で押したように同じオーダーが出るわけでもないですね。

ははは。

流石に今日はメンタルじゃない方がやられたので早く寝ます(←いつもじゃん)。


皆様に幸運を!

お皿にはホラーを

2021-02-21 17:44:45 | 読書
こんにちは。

エルです。


今日の良いこと・先日自信が無くて声をかけられなかった前の職場の常連さんに、挨拶できたこと。
先輩だったら絶対お声がけしたはずと思っておりました。すっきり。


澤村伊智『ぜんしゅの跫』読了。

この作家さんは映画『来る』を観てから原作の『ぼぎわんが、来る』を読んだのがきっかけ。角川から出ているホラー文庫は全部読みました。

『ぜんしゅの~』は短編集。

ファンが多いと思われる比嘉姉妹シリーズ②でもあります。

どうもこの、映画では松たか子と小松菜奈の姉妹が私も好きなのですが、
この『ぜんしゅの~』ではもうひとりの姉妹である美晴も出てきます。
『などらきの首』で、中学生ながら友人を庇った美晴にまた会えたのが物凄く嬉しかった。


仕事で頭がぱんぱんの私。こういう時は恋愛だ~、人生とは~、という本は読めなくてホラーに走りやすいです。




皆様に幸運を!

私を元気にするものは?

2021-02-20 11:08:37 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。


今日の良いこと・数日前に突然なった金属アレルギーがなんとか落ち着いてきたこと。もう痒くて痒くて、買ったばかりの美顔ローラーを姉に譲ることに(涙)。

いま、きんぞくって打ったら「勤続」が出てきて、それもあるなあと笑っちゃった。

LINEで仕事上の連絡が入る度にドキドキするんですよ。
前の職場ではそれが苦痛なのでLINEは勘弁してもらっていました。

新しい所では何も言えなくて、流石にメンタルも落ち着いてきたし大丈夫だろうと思ったんだけど、何でもない連絡事項でも身体が痺れて来ちゃうわ。

スクラッチアートを削ったり、
図書館本を読んだり、自腹ホラー本を読んだり
昔集めた独り暮らし時代のCDを探そうとして←今ココ

色々衣装ケースをひっくり返す元気が無くて断念。

悔しいから昨日出てきたビル・エヴァンズをかける。

どんな迷路みたいな部屋に住んどんねん?

仕事のLINEは飲食業につきものの検体(失礼)提出期限を守れ!というもの。
こう見えて小心者なので、以前からそういう時は○秘薬を買ってます。
さっさと提出したいから
って何の話やねん!

さて、表紙もなにも日焼けした文庫本を御守り代わりに側に置いてみる。

あとは原作を全部持ってる漫画のアニメバージョンを観ようかと。
漫画だと戦闘シーンが難しくて頭に入ってこなくて(こう唱えるとこういう変化が起きるとかね)アニメだと分かりやすいです。

あと、めっちゃ寝ます。




皆様に幸運を!

みんな病んでいる

2021-02-19 11:13:36 | 読書
こんにちは。

エルです。


今日の良いこと・今までに無いくらい休日が恋しかったのでただそれだけで嬉しい(笑)。予定も無いしいれたくもないけど。

さて、島本理生『ファースト ラヴ』読了。
読んだ気でいたけど、未読だった。
今月に映画公開されたということで、俳優さんのブックカバーが上からかけられていたので、
何となくそのビジュアルで物語が脳内再生されてしまう。

キャスティングは良いと思うから問題ないけど、なかにはカバーの二重掛けは勘弁という人もいるだろうな。

父親殺害容疑で逮捕された女子大生。

臨床心理士のヒロインの前で彼女の印象はくるくる変わる。
本人にも分かっていない心の闇が深すぎる。

被害者の妻である母親は、検察側の証人として娘を突き放す。

虚言癖、自傷、自己評価が低いのは、
周りの大人達に傷つけられたからか?
12歳の時の自分を助けてくれた人との関係は恋だったのか?

平行するようにヒロインの母親との関わりも描かれる。許せない父親の事も。

ひと癖もふた癖もある夫の弟との関係も見所。

一気読みしてしまいました。

病は気から
とはいうけど、人と人の摩擦で生じる病はなかなか治療ですら難しいと思いました。



皆様に幸運を!

物言えば唇寒し

2021-02-18 14:02:54 | 日記
こんにちは。

エルです。

今日の良いこと・なんだか忙しすぎてボロッボロなんですけれど、今日はお昼にお結びとヨーグルトを食べることが出来た(昨日はヨーグルトは諦めました・笑)。

まだまだ仕事はしんどいです。

店長が言うような、身体が勝手に動く状態になんてならない(泣)。

それでも同僚の若い学生さん達が優しくてホロリ。

10時頃に
もう駄目だ。私には無理!
と、思ったのだけど持ちこたえた。

とにかくやることが大盛!盛りだくさん!

そんな映画みたいに「きえ~い!」とお皿をばら蒔いて失踪するわけにはいかない。



さてタイトルは…

閉店したお店は実は幾つかあって、そこから、業者に売れるもの、他のお店に廻すものと、結構品物の移動が多く、それに携わる社員の方達(みんな女性)のストレスもたまる。
まあ本社の上の方の人への不満は良い(のか?)と思うが
采配が悪いのは彼のせいに出来るからね。

その場にいない自分達よりも年下の女性店長の悪口はやめてケロ!

今はうちの店長なんや。

そりやそこにボーッと立ってるメンヘラのアルバイトに気を遣わないのは当たり前かもしれんが
後輩の悪口は言うなや~。

自分もいっぱい反省しながら働いてるのだ。
そしてまだ二十歳を幾つも出ていない店長を尊敬しているのだ。

仕事の腕がピカイチな社員さん方には、私は到底追い付けない。

口も心も静かなままでいてほしかったのであった。






皆様に幸運を!