Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

Life goes on

2021-02-11 09:17:56 | 日記
おはようございます。

エルです。

今日の良いこと・ちょっとだけ朝散歩したこと。LAWSONでアメージングジャスミンカフェラテなるものを飲みました。
近くのLAWSONでは完売で飲めなかった。EXILEの中の人(笑)が監修とか。
思ったより美味しかった。砂糖無しで甘い。
ジャスミンと珈琲ねえ。発想が

柔軟だな。



今日は朝から姉が掃除に参上。
私が彼女だったら毎週電車にのって家事をしに来れるかしら?
いや、来れない。
なんだっけこれ、古文の授業であったな。
あらんずらん、とかいうやつだ。


私が下を向いて歩こうと、

過去の怖いことを思い出してビビりまくろうと、

何もせずにそれこそ無為に時間を過ごそうと、

Life goes onだね。

感情の断片が薄っぺらいセロファンみたいに
くるくる廻ってるよ。

さて、本か、映画か、音楽か、
スクラッチもあるよ~。

め、瞑想も~。




皆様に幸運を!

なんだかふんぎりがつかないな

2021-02-10 20:24:51 | メンタルヘルス
こんにちは。

エルです。

今日の良いこと・もうシフトが被らない同僚からプレゼントを貰いました!
私もリクエストされていた夢の国のネズミさんのちょっとした物を渡したのですが、嬉し淋しですね。


他にも余り交流がなかったアルバイトの方々おふたりがシフト上、もう会えません。

最終日まで自分は2日しか入っていないので個人的連休中に、沢山の人がサヨナラです。

閉店後、同僚のほとんどは近くのお店に行くので、食材の貸し借りなどでまた会えると思うのですが、私の行くお店は私1人で不安です。

なんならシフト希望を出したのに、決定されておらず超不安です。

日曜日に仕事の後、新しい店舗でオリエンテーションがあるのですが
その時に質問事項を色々メモって行く予定。

もうダメダメになっております。

しんどい。

別の星に逃げたい!





皆様に幸運を!





書いては消し

2021-02-08 19:27:55 | 日記
こんにちは。

エルです。

昨夜と今朝とブログを書いては消し、書いては消ししています。

どうも愚痴っぽくなったり、
疲れてしまったりで纏まらない。

急にシフトを休む学生さんがいて、
先週も代打的に時間を延ばしたのですが(残業みたいに)、まさか今日もとは。
疲弊。
明日は来てくれ!
来ないとまた私が延びるしかなくて、
体力ないです。

精神的にも皆ちょっと綻びが出始めてる。

御手洗いのペーパータオルを誰も補充しないとか。

慌てる自分が時々虚しくなる。

何故だかそういうことに超然としている人達の方が仕事できたりするし。

まあ、クオリティー的に私以下はいないですが。

おっと暗くなってきたぜ。


今日の良いこと・卒業していった方が(OB)が懐かしんで来店してくれました。
今でもお菓子を持って訪ねてくれる人達がいる職場なんです。
もうあとわずかの日々ですが。

平穏無事かつホスピタリティーを目指そう。


皆様に幸運を!

悪が勝つには

2021-02-07 11:45:30 | 映画・ドラマ
こんにちは。

エルです。

今日の良いこと・姉が来たこと。いつも日曜日には掃除をしに来てくれるのですが、改めて姉は凄いなと。
善人なのでホッとするのです。


さて、シム・ウンギョン主演『少女は悪魔を待ちわびて』を観ました。

シム・ウンギョンは日本のドラマ『7人の秘書』に病院秘書をしている韓国人役で出てました。
日本語が上手で、わざと少しだけ流暢じゃないように演技してるのかな?と思いました。
なんでも日本でも女優をやりたくて、江口のり子等が所属するユマニテと契約しているそう。

えっと映画では、警察官の父を殺された少女が、懲役を終えて出所してきた元犯人を狙うというもの。
沢山の人を殺めたけれど証拠不十分で1人の殺人しか認められず懲役は15年だった。

ウンギョン演じるヒジュは、おそらくは高いIQを隠すために拙い絵を描いて、面倒をみてくれている父の元部下のいる警察署の掃除等をして生計をたてている。

黄色のポストイットにニーチェの言葉を書いては天井と床を埋め尽くすように貼っている。

そして、犯人を追い詰める。
その前に自分を捨てた母を殴る男をやっちまったりもする。

父の部下だった班長に
「おじさん、悪が勝つ条件は、善良な人が何もしないこと。」と言う。

現代社会では仇討ちは許されないし、
罰を受ける覚悟で殺人に挑むというのは、漫画くらいでしか見ないのだけど

ヒジュが可愛らしくて演技が上手くて
日本だと作らないかな、という結構バイオレンスな作品でした。






皆様に幸運を!

夢の中のラスボス

2021-02-06 07:24:48 | ちょっと不思議?
おはようございます。

エルです。

今日の良いこと・朝一杯の茶が美味しい。(「一杯茶は坊主に会う」と昔から祖母や親に言われているので二杯は飲む)
一杯茶~というのは、バタバタと出かけると事故に会ったりして命を落とすから
という意味だろう。

さてタイトル。
まだ少し身体が痺れている。忘れていた発作。うっかり嫁入りしかけて県外へ行ったときも身体が痺れてうまく喋れなくなった。ペンを持つのがやっとで市役所でジロジロ見られた(遠慮しろよ folks!)。

夢をみたのだ。悪夢を。
そこにいたのは、小学3、4年生時の担任だった女性教諭。
5年、6年生と担任が変わっても
私を見かけるとネチネチと嫌みを言いに来てた。
当時ピアノを習っていたので、催し物があるとそういう子は鼓笛隊みたいなのに抜擢されるのだが、
「あ、この子はリズム感ないから駄目!タンバリンか鈴でもでも持たせて!」と先生方にもの申していた。

運動会の練習では先頭にたって円を描けと言われたがなかなか出来ないことがあり、そこに通りかかった件の女性教諭が
「ああ、エルちゃんじゃあね。」と言った。
それを聞いた担任の先生も不思議そうにしていた。


大人になったらすべての責任は自分でとらなきゃならない。勿論自分のせい。

だけど自己肯定感の低さはラスボスのせいもあるかもね。
まあ、父親からもバカだのなんだの言われたけど。

それと祖母。慕ってはいたけど、狡いところがあるのも知っていたし、とにかく母を苛めていた。

夢の中で女性教諭、祖母、父(存命)のトリプルコンボ。

目覚めたら身体が痺れておりましたとさ。

ユングと話すまでもなく(話せないが)
心に撒かれた毒の種。
知らぬうちに発芽して今やジャックと豆の木か?
それとも発芽せずに腐った状態で放置か?

滅却!





皆様に幸運を!