今月初めに入手しておいたティムソンTS-608 90/90-18を装着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/17933627de3ac8a25ff4cb070c9494e7.jpg)
右が3年前に替えた純正と同じチェンシンのリアタイヤ、左は一年前に交換した純正のフロントタイヤです。リアタイヤは走行は9千kmほどですが、中央の溝はあまりありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dc/3e408e54edc52187a936cb1575503e86.jpg)
一年前に装着したチューブのフロントタイヤはあまり苦労しなかったので、今回もチューブタイヤにしました。実際はタイヤを外すところで結構苦労しました。前回は簡単に外れたのですが、今回はビードブレーカーを当ててもタイヤレバーが差し込めません。一度部屋に戻ってユーチューブのタイヤを外している動画を見て、再度チャレンジしました。引き続きタイヤレバーを押し込んでいるとパカッっとリムから離れ、タイヤレバーを差し込めるようになりました。後は慣れない作業ですが、タイヤ、チューブを装着し、車両に組付けて、最後にトルクレンチでシャフトのナットを締めてひとまず完了。その後ガソリンスタンドに行き、給油して、エアを基準値にしました。
今回のタイヤは溝が深いので2万kmくらいは使えそうです。一年に3千kmくらいしか乗らないので、もうタイヤ交換はしないで済みそうです。