悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス雑記帳 79

2015年12月22日 01時27分52秒 | ネペンテス雑記帳
もうしょうがないのかもしれないですね、

うん。


だってほら、

寝ちゃうんだもの。


翌日、

書きかけの記事を見ても、

何を書こうとしたか、

まったく思い出せないんだもの。


あと指先がひび割れでぱっくりと裂けて痛いし、

ネペンテスは相変わらず成長遅いし、

パソコンはデータが全部とんじゃってるし、

彼女はできないし、

お金貯まらないし、

休みがないし、

あーあ、

やってられませんよほんと。




え?

じゃあやめちまえって?





やなこった





へっへー、

人の言うこと簡単に聞くくらいなら、

こんな苦労してませんよーだ。





えー、

すみません、

あまりにも眠すぎて、

何を書いてるかよくわかっていないので、

何を書いてるかよくわからない場合は、

あらかじめお詫び申し上げます。




まぁそれは置いときまして、

今後のネペンテスの指針ですが、

いまは水耕栽培と、

小型温室の導入を検討しています。



水耕栽培はかねてから案として出ていたので、

そろそろ本格的に実験を開始してみようかなと。



小型温室導入検討の理由は、

やはり理想の環境を作るには、

ある程度隔離された空間で、

温湿度や空調を管理した方がいいかなと。



普及委員会では、

あくまで簡単な栽培方法を追求していくつもりですが、

そもそも、

ネペンテス自体を大きくする術を持っておかないと、

ノウハウうんぬんの前に、

本末転倒かなと。



やべ、

もう意識飛んできたので寝ます。



ではでは、

またお会いしましょう。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 193 栽... | トップ | ネペンテス栽培記 194 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿