写真は、母の友達がフランス旅行に行った時のお土産です。
母が言うには「フランス土産と言って貰ったものだ」だそうです。
きっと途中でイタリアにも寄られたのではないかと思います。

パンフレットによるとイタリアのトスカーナ地方の焼き菓子となっています。

ホールになった物を切るとこんな形に。
中にはアーモンド・レモン・オレンジなどが入ってます。(粉砂糖がふってあります)
焼き菓子と言ってもクッキーとは違って、少しねっとりしています。
その中にアーモンドがカリカリしていて、その食感の違いが面白いと思いました。
例えると、干し柿の少し硬めの果肉にナッツなどが入っているという感じでしょうか?
生地はそんなに甘くなく、シナモンの香りがほのかに感じる上品なお菓子です。
僕は今まで甘いものを余りたべてはいませんが、
こんな感じのお菓子は食べた事がありません。
母は自分には甘過ぎるといって、半分以上僕にくれましたが、
僕は最近甘いものが大好きになったので、大喜びで持って帰りました。
今も写真撮りながら一片頂きました。おいしーーーーかったです(*^_^*)
母が言うには「フランス土産と言って貰ったものだ」だそうです。
きっと途中でイタリアにも寄られたのではないかと思います。

パンフレットによるとイタリアのトスカーナ地方の焼き菓子となっています。

ホールになった物を切るとこんな形に。
中にはアーモンド・レモン・オレンジなどが入ってます。(粉砂糖がふってあります)
焼き菓子と言ってもクッキーとは違って、少しねっとりしています。
その中にアーモンドがカリカリしていて、その食感の違いが面白いと思いました。
例えると、干し柿の少し硬めの果肉にナッツなどが入っているという感じでしょうか?
生地はそんなに甘くなく、シナモンの香りがほのかに感じる上品なお菓子です。
僕は今まで甘いものを余りたべてはいませんが、
こんな感じのお菓子は食べた事がありません。
母は自分には甘過ぎるといって、半分以上僕にくれましたが、
僕は最近甘いものが大好きになったので、大喜びで持って帰りました。
今も写真撮りながら一片頂きました。おいしーーーーかったです(*^_^*)