アラカンADDのつぶやき

60代のADD(注意欠如障害)おばさんのリアルな日常。
羽生結弦選手を応援しています。

iPadの活用法 宝の持ち腐れ〜

2021年09月08日 22時56分00秒 | 日記



去年の年末
税金対策で買ったiPad
あると便利だと思ったんだけど
買った時、一緒に保護フィルムを買うのを忘れてしまい、
フィルム貼ってから使おうと
思って、その後忙しさに紛れ、
忘れてしまい…
存在すら忘れてた←ヤバいボケてきた

今日、たまたま探し物をしていたら
そういえば買ってたっけってなもんだ。
保護フィルムも実は後日
通販で購入してあったのだけど、
中々暇がなくて貼れなかったんだよねー

早速、フィルム貼って
電源つけると
1月に初期設定したので
iPhoneと同期していた。

早速、iPhoneの写真を見ると〜


あら、めっちゃキレイに見える
↑実際綺麗だから当たり前だけど

私の部屋にはノートパソコン2台あるので
仕事しながらYouTube見たり
amazon prime見たりできる。

元々は、前に突然パソコンが壊れて
データーが全てなくなって
一週間くらい四苦八苦した
思い出があるので
それから常に二台使いで
もしもの時に備えてる。

古い方のパソコンがもう5年以上経っているのでそろそろヤバい。
iPadで代わりが出来ないかと思ったけど
やっぱ、無理っぽい。
でも、youtubeやTVer、中々キレイに見れるね。
音質はPC程じゃ無いけど、
サブのパソコン代わりにはなるかな。
zoomでも使えそう。
折角買ったので活用しないとね。

元々はお客様にカタログとか写真を
見せるために買ったんだけど
コロナが収まらないので
アクリル板越しに見せてもなぁ…
出張も行かないのでPC代わりに
持ち歩くわけでもなく…

iPadならではの使い方無いかな
やっぱり、Apple Pencil
買った方が良いかしら。