なんだろう
一週間があっという間に終わる。
また週末がやってくる。
大抵の人は週末が休みだが
接客業は土日が勝負である。
平日はあまり打合せはないけど
土日の準備で忙しい。
最近のお客様はインターネットで
情報を集めているので
私達プロより知識が豊富だったりする。
しかし、ネットの情報は
相対的に必ずしも正しくはない。
他の人とは違うことをしているので
自慢したくて載せている事を
それが当然のように理解したり、
とてもマイナーな商品で、
信用もあやふやなモノでも
贔屓のブロガーさんがオススメしていると
とても良い物と勘違いしている。
たとえ、良い商品であっても
自社で採用出来ないものや
法規上出来ない場合もある。
ネットの常識は非常識だったりするのは
当たり前なんだけど
普段使わない商品はそれがわかりにくい。
その為に私達がいるのだけど
中々信用してもらえない。
↑ココは反省点
ネット情報は玉石混交だけど
テレビの情報のように公共性があるものと
勘違いされる方が多々いらっしゃる。
昔に比べて
お客様がご希望されたものの検証や
サンプル依頼、取扱店を調べたり
見積もり依頼ですごく手間がかかる。
オーダー品が多い為、
細かい指示など書いていると
それだけで一日があっという間。
そしてそれを提示すると
だいたいがなんでこんなに高いの?
ネットでは〇〇円だったのに〜
ネットには
付属部品や
施工代も、送料も入ってませんからねぇ
で、
これなんかどう?
これ、見積もって。
あまり変わらないと思いますよ。
の繰り返し… はぁ
という仕事の愚痴でした〜
まあ、仕事があるだけマシと思って
頑張ろう〜