マー坊はいつも休日

四季の移り変わりを感じるままに書いています

雑草倶楽部部員

台風10号何処へ行ったの

2019-08-16 18:56:58 | 四季の話題

昨日から台風の備えの報道が駆け回っていた
菜園の対策は万全を期して今日を迎える
空はどんよりと雲だけが速足で流れている

お花の名前『 ヘラオオバコ 』 別名:
花言葉【 迷わないで 】植物分類「 オオバコ科 」


R01


期待の雨が降り出した大地に浸み込む程に降って欲しいと空を仰ぐ
時間にして3時間降っただろうか小雨の雨が・・期待外れの雨だ
午後に大根の種を撒こうかと菜園の土を触ると雨が土に滲みていない
表面だけが濡れた状態である
台風10号さん当地に雨の恵みを忘れて通過したようだ台風何処へ行ったの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号接近中

2019-08-15 18:33:08 | 四季の話題



ゆっくりと流れていた雲が慌ただしく南から北へ流れている
そんなに急いで何処へ行くの交通安全の標語を思い出す
明日は東北地方に影響があるのかもしれませんね

お花の名前『 オニユリ 』 別名:テンガイユリ
花言葉【 華麗 】植物分類「 ユリ科 」


R01


ローカルニュースで今日の内に台風対策をしておくようにと放映している
小さな菜園であるが風による被害を少しだけでも防ごうと支柱を立てたりと
大忙しの時間を過ごした
過去の例でも台風の風による被害はない地域でもある今回もそう願いたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根の植え付けが心配だ

2019-08-14 18:59:01 | 菜園作り

故郷へ帰省中の方が台風を気にし始めた
帰りの新幹線が遅れないかである
私はこれから大根の種を撒く時期に入るので台風も気になる
以前種を撒いた後に夕立で種が雨粒で飛ばされたことがある
植えた覚えのない所から芽がでて植え替えをしたことがある
大根は植え替えが効かないから問題なのだ
現在白菜とキャベツが葉を6~7枚程にまで成長したが台風の影響だろうか?
時折強い風が吹くと苗が左右に揺すられ根が飛び出しそうだ

お花の名前『 フヨウ 』 別名:
花言葉【 繊細な美 】植物分類「 アオイ科 」


R01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒレハリソウの色違い

2019-08-13 19:05:34 | 草花・雑草



ミンミンゼミの暑苦しい鳴き声が暑さを増幅する・・暑いですね
最近トンボの数が増えてきたですよ立秋を過ぎたからでしょうか

お花の名前『 ヒレハリソウ 』 別名:コンフリー
花言葉【 努力 】植物分類「 ムラサキ科 」


R01


散歩中にヒレハリソウの白色のお花を見つけた
毎年この花を探しに行くところは紫色を主でした
白色を見た時違うお花かと思ったくらい周りに咲いて色は紫色をしている
これって新しい発見か?それとも普通で当地で探せ無かったのか?ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い暑いの中公園の草刈り

2019-08-12 18:48:33 | 地域のイベント



お盆を前に児童公園の草刈りだ
お盆に帰省する子供たちが遊べるように急遽草を刈ることに
疑問があるのはこの暑さだ果たして子供たちが公園で遊ぶだろうかだ
昨年までは大木の木が日陰を作っていたが今年枝を伐採したため日陰がない
お役所のする事って上から目線だからね

お花の名前『 グラジオラス 』 別名:トウショウブ
花言葉【 用心 】植物分類「 アヤメ科 」


R01


それにしても日中の草刈りは厳しい水分補充しても汗となり気持ちの悪い事
気分が悪くなったら休憩してと主催者は言うが熱中症の事だよ
シャワーを浴びて我に返ったが暑かったぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする