(大宮駅12時11分発 宇都宮行き グリーン車です!
2月中旬、欲求不満現象のツレが温泉に行きたいと言い出しました。那須の大丸温泉に行きたい・・・と。ここは昨年亡くなった友人達と数年前に訪れた温泉です。ご存じの方も多いと思いますが、那須ロープウェイの少し手前にある渓谷の一軒宿。「川の湯」という別名もありますが、小さな川をせき止めて露天風呂が3つ!豊富な温泉が文字通り川となって流れています。以前は文字通りの混浴温泉。現在も混浴ではありますが「ゆあみ着」なるものを着けての入浴になります。
県民割りが始まったのは4月11日。後追いでしたが、旅館に問い合わせると適用して頂けるとのこと。まことに有り難い話しです。一人1万円のクーポン、当日の地域クーポンも2千円つきます。ということで、21日から22日の一泊旅行に行ってきました
さて、我が家から那須までは高速道路でも鉄道でも3時間程度で行けますが、今回はひたすら「呑み鉄」を決め込もうと、東北線の普通電車で行くことにしました。新幹線は復旧していますが、なんにも考えずに来た電車に乗ることが出来る普通電車の旅・・・ちょっと良いですね。
お昼ちょっと前に家を出て、大宮駅でしこたま食料と飲み物を買い込んで・・・でも、ロングシートで飲み食いのし難いのでグリーン車に乗りました。普通電車の2階グリーン・・・大宮~宇都宮は1000円かな?写真はありませんが、まい泉のカツサンド、大宮駅ナカのお総菜・・・ツレは缶ビール、私は缶酎ハイで・・・・・4時10分前には旅館に着きました。そうそう、那須には是非バスで行きましょう!旅館に「バスで行きます」と伝えれば、往復無料の乗車券が出ますよ!バス無料!お酒もビールも飲み放題ですよ!
ついては・・・豪勢な夕食は写真がありません。那須の牧場の栃木牛200グラムのステーキでした・・・食べきれず・・・なので。