今回は、普段余り使っていないキャノンの一眼レフを持って行きましたが・・・ちょっと不正解でした。旅行に大きなカメラを持って行く時代ではないのですが、西那須野にある明治の元勲の別荘を回ろうか・・・と考えていたので・・・でもやはり意味なかったかな?
なので、大丸温泉の公式ホームページからいくつかの写真をお借りしました(お断りもせず、すみません)。
先ずは、玄関の夜景・・・手前の石畳の下は温泉が流れています。
一番下の大きな露天風呂・・・ここは混浴です。皆さん湯浴み着を着てください。若い頃、本当の混浴(何も着けない)にも沢山入りましたが、今は時代が違いますね。男性の内風呂から露天風呂への入口からの画像です。傘の右側は女性の内風呂からの入口があります。傘の左側辺りが一段高い2番目の混浴露天風呂、更にその奥にも3番目の混浴露天風呂。
女性には専用の露天風呂が2カ所ありますので、男性とは入りたくない方も大丈夫です。
私が頼んだ夕食のオプションは、栃木牛の(もしかすると那須高原に沢山ある牧場の?)サーロインステーキ200グラムです。
お勧めというか・・・食べきれませんでした・・・