ご存じのとおり、安倍元首相が狙撃されて亡くなりました。マスコミは勿論、ブログの皆様も「民主主義への挑戦」「民主主義を守れ」「テロは許さない」などの声が溢れています。安倍元首相は「素晴らしい政治家」となりましたし、安倍元首相の思想や信条を受け継ごう・・・と言う右翼の皆さんの動きも。一般的な理解としては、日本とはテロの起こりにくい「民主国家」ということなのでしょう・・・。しかし、テロは民主主義への挑戦なのでしょうか?
テロはどうして起きるか?それは民主主義の国家ではないから起きるのだと思います。
まず、民主主義とは何でしょうか?小学生の答えは多数決?選挙?ろくに投票もしないのに・・・私は「多数意見の者が少数意見を大切にする仕組み」のことを民主主義と呼ぶのではないかと思います。つまり、どんなマイナーな存在であっても、多数の者達から大切に扱われ、その意見を無視されず・・・様々な議論を重ねて・・・多数の横暴に陥らないようにする仕組みが補償されているのが民主主義だと思います。そのような民主主義であれば、少数意見の持ち主も、疎外感や圧殺されているという意識を持つことなく社会に参加出来るはずです。
以前に指摘したとおり、テロとは自分の意見や存在が社会から抹殺されている・・・と感じる者が自分の主張を誇示しようとして、自分が思う阻害要因を取り除こうとする、あるいはテルアビブのように誇示することそのものを目的とする・・・のだと思います。ということは、少数意見の持ち主が無視されない・・・民主主義体制ではないからこそテロが起こる・・・ということかもしれません。
ある意味では、民主主義が死んでしまったからこそテロが起きるのかもしれない、テロは民主主義が機能不全に陥り「専制国家」になってしまったことの証明なのかもしれません。テロが起こったことは警鐘なのではないでしょうか?
『野党の言うことなんか政府は聞く耳を持ちません。』と・・・まさに民主主義を否定する言葉を与党の閣僚が言い放ち、マスコミも国民も・・・そうだよね、多数決だから・・・と思っている。これこそ民主主義が死んでいる証拠です。
もう一度考えましょう、民主主義とは多数意見の人たちが少数意見を無視することなく、深く議論を積み重ね、長い時間を掛けて実現するものではありませんか?
情緒的にテロを否定したり、哀悼の意を表するだけでなく、テロが必要でない社会を作らないと、自由や民主主義を求め続け・・・明治以来テロに倒れた多数の政治家に顔向け出来ないではありませんか?