【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

大師の盆踊り初日の続き

2013年08月23日 23時55分58秒 | おでかけ
福知山の携行缶のガソリン噴出死傷火災事故を受けて、
当たり前のように去年と違ったのは、
この消防の人が凄く多かったこと。3倍以上かな?
直接の事前指導もあった事だろうけど、時折巡回して声掛けしてた。

一昨日のやぐらは結局あのまま。
せめてと思って2枚追記した。
やぐらはもっと撮ったので、21日分と共に来週もう少し紹介。
では、昨日の続きの露店などを…。


キャラメルポップコーン


娘は案の定買ってた。
友達と約束して行っていて、現地で数名と会って合流してた。


随分食った後だがこんな感じ。


ラーメンバーガー 反応する人も居るが、もう随分飽きられた感じ。


ソースせんべい
買おうかと思って娘らと見に行くが結構込んでて今回見送り。
でも娘だけが近くに居た時、カランカランカランと
鐘を鳴らしていたと言うので、幻の100枚を出した人が居たのだ!


文化フライ 夏の最大の目的はコレ。
模倣でも元祖じゃなくてもコレしかないのでこの店を支持する!
長谷川のおばさんは亡くなったし、まして露店として縁日で食うのが
本物であって、家で食っても形無し。
料理は盛り付けも味の内だし、この雰囲気は変えがたいもの。


持ち帰ったやつはソース吸ってふにゃふにゃ。
知人に土産で買ったのだが、大師に来てなかったくせに留守だった!
なのでだから現場で食ったのに家でも食うことになったのだ。


缶倒し
記憶力の高い人は覚えているかもしれない。
そう、隅田川の花火が中止になったあの日、
比較的近くの公園での盆踊りもゲリラ豪雨に見舞われたが、
そのときに出ていた缶倒し屋だ。オレンジの看板が同じ。


のしいか
意外にも若い女子が客で買ってた。


トロピカルジュース
あ!久々にいつものお姉さんだ!
ちなみに左に写っている母娘は美人母娘だった。見せられんが。


チーズスティック
タイラーメンのタイ人のおばさん昨年冷しパインに続き今年はコレ。
タイラーメン暑くて売れないって言ってた。
うちが買ったときは客が随分付いたけど、そうそう食えないしね。


冷奴
今回最高の珍店舗かと。
こんなの誰が食うんだと思うと、流れの人は買わないと思う。
ここはいつもスモモ手伝ってたおにいちゃんの露店屋の
7店ぐらい連なってテーブルや椅子も裏に用意されたところが、
ビール類に、焼そば、フランクなどさまざまなものの新作で
酒のアテとしてやったのだと思う。


カチワリ


たません
もうすっかり覚えられて、この直後すっと立ち上がって
「あー!どうも!!」って言われた。(⌒-⌒;)
昨日のきゅうりの夫婦を見ると良く解るが、
目元がお母さん、口元がお父さんにそっくりだ!!
当然買って食ったけど撮り損ねた。


鶏皮餃子とチキンステーキ


カタヌキ


鮎の塩焼き


ふりふりポテト



1日目は特にこれということも無かったんだけど2日目の帰りに…。
つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大師盆踊りの露店群 | トップ | 本日の競馬予想 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おでかけ」カテゴリの最新記事