【半休中】Beyond talk to oneself

子どもや日常、スポーツ回顧、時事の疑問に世の声の1人として触れていきます。競馬予想はあくまで履歴と仲間向けです。

こういうヤツが馬鹿だと言い切れるわけ

2009年10月22日 20時30分29秒 | Horse Racing
もちろん好き好きだから、いいっちゃいいんだけどね。
こっちの懐は全く痛んでないし、他人の馬鹿さ加減なんて
大笑いさせてもらうには格好のネタだし。

なにがってこれよ。→→ウンコはおまいだ

このレース、先週の秋華賞。
ブエナビスタとレッドディザイアで固いと思ったんだろうな。
まぁそれは悪くない考え。私の予想も○と▲だし。

でもそういうわけで、ブエナは前哨戦を古馬の牡馬と混じって2着。
それで凱旋門賞を断念。
断念はともかく、古馬の牡馬と混じって2着なら上々じゃないかと思う。
でも全然そんな結果じゃないんだよね。

そのレースは札幌記念。
ローカルだが腐ってもGⅡでローカルの中では格は上のほうのGⅡだ。
それで2着なら・・・と思ってしまいがちだが、
そう思った人は素人の域を脱しない玄人初心者。
何がってそのタイムはGⅡであるにも拘らず、
下級条件戦の時計より遅かったんだぜ!?
この辺は秋華賞の予想や結果でも書いたところ。

だがこれでもかとするのは、ブエナがあまりにも不憫なのでしなかったが、
そのときの斤量が52kgだったんだぜ!?
肌着を着た程度の裸同然の斤量でこんな時計で負けた馬なんだよ。

しかしもちろん3歳牝馬限定と来れば、春は2冠を取っているんだし
上位なのは間違いないが、長い直線の東京でのオークスでハナ差なら、
それよりも1ハロン以上短い京都の直線ではかわし切れない。
ディザイア陣営はそれをやってのける公算だし、
ブエナ陣営もそれを見越しての仕掛けをすることの激突だった。

だが、トライアルではディザイアに快勝した馬が居る。
ブロードストリートだ。
これまでと違ってやや前目の戦術で、好位抜け出しでクビ差勝った。
こうなると1着ブロードで、2・3着争いがブエナとディザイアの
あの叩きあいなのではないかとも思った。
そこで私は◎ブロード ○ブエナ ▲ディザイア としたわけだ。

ところがどっこい、普通に結果が出てもブエナはディザイアに負け。
3冠牝馬とはなれなかった。
だがそれだけに留まらずに4角でこともあろうに
ブロードの進路妨害で降着。
ブロードは作戦台無しの出遅れをしてしまい、
タダでさえそんなハンデも負ったのに、追い討ちの進路妨害で
これは2桁着順でもおかしくはなかった。
それが鬼神の走りでうちを掬ってぐいぐいと伸びて3着。

予想結果にも書いたが、妨害を与えてしまったブロードが
凄まじく頑張ってくれたお陰でブエナは3着を確保できたわけ。
2・3着の入れ替えだけで済んだんだから。
これはブエナにとってでかいよ。
なにせ新馬で3着だった以来はずっと連を外してなかったんだから。
4着以下はこれまでなく、着外になってしまうわけで・・・。
ブロードが10着だったら、ブエナが降着して10着になったのだし。

そんな不要なおまけまで付いてしまったほどの負けっぷり。
実質進路妨害をしなければ、あのコースは外からブロードに被せられて
取れなかったのは確実。
そう来ると、ブロードの取った内を掬うか、
ブロードをやり過ごして大外を回るか。
京都でそのロスはでかすぎる。
なのでどっちみちブエナは勝ってないとしか思えない印象だ。

それなのにいくら馬連とはいえこのバカヤロ様は、
5万でも多いってのに、500万もお買い上げになられたのだ。
リンクでは競馬の知識があると書いてあるが、
私が思うに玄人初心者。多分競馬歴5~10年だと思う。
そもそも鉄板ってディープインパクトやシンボリルドルフの話。
そこは軸として絶対と思える存在で間違いはない。
なのに札幌記念を見てブエナにそれを感じるってのが、
玄人初心者と言い切れるところ。

過去記事の皐月賞でのボロボロの親父の札束の話を思い出した。

本当の金持ちは競馬なんかやらない。
やっても馬主になるだろうな。金を使うなら。
基本的には金の無いヤツしかこんなもんやらない。
そう思うとこの500万はあぶく銭ではないと思うね。
多分年収400~600万程度のヤツが、賞与とかを5年とかコツコツ貯めた金。
それを絶対だと勝手に思い込んで、2.4倍だから1020万になると
信じきって疑ってなかったんだろうな。馬鹿すぎる。競馬に絶対はない。
仮にルドルフやディープでも競走中の故障だってあるのだから。

なので私は競馬で一攫千金なんて全く考えないわけ。
1点に1000円も10000円も使わない。100円で十分。
当然ガミっては意味無いのでそれを回避した金額で。

そして儲かったら即行下ろしてしまう。
入れてあれば使えてしまうのだ。
こういう致命的な魔が差したら、2分程度で泡と消えるのだよ。
500万稼ぐのがどれだけ大変か。
1年間働いた全収入みたいなもんじゃないか。
それを2分で消す勇気などないね。
それが出来るのは・・・・・・そう。馬鹿だけだ。βακαφ(゚Д゚ )

そうでなきゃ競馬の神様故大川慶次郎が「僕は40年で1億しか負けてない!」
こんなこと自慢げに言うかよっての。
もちろんこの人は哀れで可哀想にも思うが、自分の意思でやったことだし、
この2頭以外の結果はウンコだって言い張ったんだから、
その後の冷やかしや揶揄は当然だよな。

いつも言ってるように、100円を10万や100万にするのは凄い。
だが100万を200万にしても全く凄くはない。
それはただ「2倍」の配当を当てて「2倍」になっただけ。
そんなガチガチのもんを当てても自慢になんない。
その辺からすると、10年選手でもなく、競馬歴3~5年目とも感じる。

ともかくこの人を個人的にということよりも、
私の競馬スタンスでも書いてある、
一般人が想像している競馬やるやつのイメージの典型がこの人で、
私のスタンスは全く違うということ。一角千金目的でやってないという。
それの典型的な実例なので紹介させてもらった。
そして改めて自分の競馬との付き合い方はなんて賢いんだろうかと、
しみじみ感じて自慢げで誇らしげでもある。

自業自得でお気の毒なこの人に合掌。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 忙しいので…長山洋子!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (王国のたぬきち)
2009-10-24 20:02:11
最近ちょっとバタバタしていて、パソコンを使ってなかったたぬきちです。

長山洋子さんの貼ってあった曲は、なんとなく飛鳥さんっぽいですね、ぜっとしさん、30階も聞いたんだ。私、一回しか聞いてないからかな、曲の良さとか良くわかんないから、こっちを書きます。

500万円、ほんとに掛けちゃったんですね。
この方、いろんな意味ですごいですね。

私なら、絶対やらない。

どうやって工面したお金なんでしょうね。
そこが気になります。
何年も貯めたお金だったのか、それともすぐに返せるつもりで借りたお金だったのか・・・

自業自得ですが、あまりに金額が大きくてかわいそうな気だってしてきます。

皐月賞でのボロボロの親父の札束の話って、どんな話だったんだろうかと気になります。
よかったら教えてもらえませんか?


返信する
2週間ぶりだねぇ (ぜっとし)
2009-10-25 18:46:12
忙しければこんなトコ来てられないから仕方ないし、
来なければいけないことも無いのでいいんだけど、
ほぼ毎日来ている人がいきなりずっと来ないと心配。
実際yumejiさんのようなこともあったので特にね。

長山洋子は今日も50回ぐらい聴いてる。
さすがに連発にせず、他のお宝ソング数曲と共に、
連続再生できるようにちょっと細工をして。
ゴールドウィンドは耳が気持ちいいのよ。
いきなりイントロのピロピロ音が左右に流れるようになってて。

これみて解るでしょ?
競馬なんてやるもんじゃないって。
だから私は自分がやってても誰にも勧めない。
既にやってる人は別だけど。

500万のヤツは知らないし、ぶっちゃけドーデモいい。
そこに興味は何も無い。
だって馬鹿の頭の中を理解したくも無いし、きっと出来ないし。

なので己は四半世紀競馬をやってきたけど、
このような馬鹿は一度もしなかったので、
今までずっと遊んでこれて長持ちしているんだと
しみじみ思っただけ。だからどう言う金でも興味ない。
さらに可哀想だとも思わない。
可哀想だと思うのは、こういうことをしでかす脳みそしか
持ってないところだけ。哀れすぎる。

皐月の話か。
探してくれ・・・・・・・・・では可哀想なので
(でもジャンル分けされてるからすぐ見つかるけど…)
08年のバレンタインデーの日の記事だよ。
タイトルに皐月賞って入ってる。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Horse Racing」カテゴリの最新記事