中京10R 名古屋城S 的中
予想 結果
◎ 7テイエムザエックス 1着14アンダーカウンター
○13ダイシンオレンジ 2着 7テイエムザエックス
▲ 8ストラディヴァリオ 3着15メイショウエンジン
△ 4アートオブウォー 4着16シルクレセプション
△14アンダーカウンター 5着10サンライズラッシュ
×10サンライズラッシュ
当たるには当たったが、やはり馬連だけ。7-14は1610円でそこそこついたが…。
しかしオレンジの不甲斐ない負け方はなんだったんだ?
一騎打ちだと思ってたんだがなぁ。
中継も無く感想も乏しいわ。
なんでフジはGIだと他場のメイン放送しないんだか…。
GIだけが競馬じゃないだろ?
だったらGIだけ中継してテレ東などにメインの放映権譲れよって話。
東京10R 日本ダービー GI ある種会心の的中
予想 結果
◎ 1ロジユニヴァース 1着 1ロジユニヴァース
○ 8ブレイクランアウト 2着12リーチザクラウン
▲ 9ジョーカプチーノ 3着10アントニオバローズ
△ 7ナカヤマフェスタ 4着 7ナカヤマフェスタ
△11セイウンワンダー 5着 2アプレザンレーヴ
×18アンライバルド
馬券は取れなかった。リーチは前走の大敗の原因が見つからなかったから、
そんな馬は絡むことは無いだろうと、それでも実績を評価し次点にしたからだ。
なのに会心の的中とは、やはりロジ優勝とアンライ惨敗を見事読みきったから。
当然それにはスコールのような突然の豪雨が予想に味方したのは事実。
でもそんなの自然現象なんで、どうなるかなんて知らんわ。誰しもが。
しっかしプロも素人もこぞってロジを馬鹿にして舐めてくれたよな。
そのお陰でより一掃気持ちがいいわ!!
誰かが「良でもこの馬強いのかな?」とか書いてたが、
アンタGI以外レース見てないのか!?といいたいね。
これまでずっと勝ってるじゃんか!?
1度目の本番の皐月で負けたからって一気にクソ馬扱いしてんじゃねぇよ。
そんな気持ちもずっと持ちつつも、負けるは賊軍なんで溜飲してた。
ロジが苦手なのは速いペースで道中足を使うことだけ。
なので凄く強い馬ではない。自在性が無いからね。
でも馬場がどうあれあのような位置取りであのような感じにしたはず。
むしろ良だったら内はロスはないし伸びるし、これ以上の結果が出てるよ。
そう言う意味では失礼だがアンライは雨のせいに出来るので、
その皐月賞馬の尊厳を維持できたんだからありがたく思ってもらいたい。
アンライの道中はさほど入れ込んでは居なかったが、
予想通りに大外の完全なる不利がモロに出ていた。
何週も内が伸び、外が伸びないのは解ってんだから、
そんなのに2冠だとかほざいて◎打つヤツの気が知れない。
もちろん馬鹿にしているのでも、卑下しているのでもない。
競馬は当たる馬券を買うもので、当たらないそれに躍起になっているのが
滑稽のようにも感じるし、判断力が無いとか、見る目が無いと言っているだけ。
・・・それも相当酷い言葉かもしれないが、それが事実だろ?
特にあれだけの雨が降ったら尚更前の競馬になるのは当然じゃんか。不良だぜ!?
メリットは内も外も無くなり、どこを通っても同じになっただけ。
コースロスは天候に関係ないんだし。
そんなアンライの惨敗が完璧に予想通りだったのだから単純に嬉しい。
もう一度言うが、アンライが惨敗したこと自体ではなく、
予想したことがその通りになったということに対してだ。
アンライは嫌いじゃないし、ロジが失墜の中復活したように、
この馬にも期待をするし、秋には叩き合いがみたいと思ってる。
下げたとはいえ、次点以下ではなく×打ってるんだし。
満足して喜んだのはその部分だけ。
馬券取れなくては真から嬉しくないがね。
そのロジの大敗も予想通りの馬体調整失敗だった。
師は解らないとずっととぼけて責任逃れをしてきたが、
潔く皐月の後に言ってほしかったよ。俺様ごときに解られてんだから。
そして今回勝ったことで、前回の大敗の原因が浮き彫りにもなったと言った。
だったらオーナーにはしているんだろうけど、
我々競馬ファンにも侘びでも言ってくれよ。
俺たちは、一攫千金目的のヤツから、私の様に未来予想ゲームを楽しむもの、
そして馬が好きで応援で買うものまでいろんなのが馬を買ってるんだ。
当然陣営も万全の体制で臨ませるものだが、こっちもそうだと思っている。
出走してくる限りは。だから迷惑がかかってるんだから詫びて欲しい。
金を無碍に捨てさせておいて「失敗しました申し訳なかった」と言えないなんて
人として低い人だと判断するしかなくなる。
そっちのほうが恥ずかしいと思わないか!?先生よぉ!?
そんな大きな調教師への不満もあるが(2冠だったんだから当然だがね)
過ぎたことはもう変えられない。仕方ない。
でももやもやがあるので、ここで吠えさせてもらった。これでスッキリした。
それも今回勝って無ければ吠えられないことだったので、それも嬉しいね。
そして2着には実績からすれば当然のリーチだが、
逆にロジにラジニケで0.7秒も離された馬が来たんだから、
他馬がだらしないとしか言えない。道悪だって得手不得手はいても、
どの馬にもイコール条件じゃないか。どれかだけ良で走ってるわけも無いんで。
この馬とロジとの間には少なくても3頭ぐらいは居ると思ってた。そこが誤算。
バローズにおいては言うことは何も無い。フロックかもね。
だって例年プリンシパルの馬が・・・ってことだよ。
しいてあげると、マンカフェの血がここまで押し上げたってことかも?
マンカフェと来れば、文句があるのはカプチーノだ。
・・・いや、馬に文句は無い。按上のフジコウにだよ!!!
確かに若いから人が入れ込むのも仕方ないけど何だあのみっともないレース!!
まるでテイエムプリキュアかツインターボじゃねぇか!?
そんなの弱すぎるやつが一か八かの奇襲戦法だろ!?
それともこの馬をメジロパーマーだとでも思ったか!?
腐ってもGI馬だぜ!?NHKマイルを凄い時計で勝ったんだぜ!?
その反動は懸念したけど、これはそう言う問題じゃねぇだろ!?
2400mをマイルに騙して走らせるのが本筋だが、
2400mなのに単独マイルのレースしちゃったんじゃないか!!
これはオーナーにも調教師にも相当怒られているだろうな。
オマエは体内時計を鍛えなおせって。3~4角で終わってるんだから。
一応裏クラシックでも一応王者として参戦なんだから、
王者の風格を見せて、どっしりと行って欲しかったよ。
クロッカスで負けたように「雨は合いません」で済んだのに。。。
あまりにもNHKマイルの時計が良かったことで3番手評価をしてしまったが、
まさか騙し騙し行かないとは思わなかったし、マンカフェの血が意外と
持たせるのではないかとも思ったので痛かった。
やっぱダートや短距離路線だった馬は所詮こんなもんなのかも?
そして4着にようやく本線の馬、フェスタがすっ飛んできたけど、
中継を見ているときはブレイクだと思った。
なのでPOとして2頭出しのワンツーだと大興奮したが、
(当然この2頭に手厚く買ってるので大万馬券の可能性があるし)
フェスタだと解って一気に冷めたものの、それが来てくれないと
当たるもんも当たらないので、差せ差せ差せ差せ!と言ってたが、
さすがにあの馬場ではここまでが限界か…。
あとわずかだったので惜しかった。馬連1-7で8930円は付いたんで…。
それ以外は10着以下に勢ぞろい。今年の3歳牡馬は厄介だ。
そしてやはり人気を集めたトライアル勝ち馬や皐月上位馬などは
フロックだったとも証明された。でもそう言う時に稼がないとね。
もちろんレーヴは5着だし、まるで弱いとはいわないが。
最後にブレイクだけど、馬場が合わなかったんだろうな。
フェスタとほぼ同じ位置で、そのまんま。全く伸びなかった。
でも当初NHKマイル狙いで指名したとおりに距離も合わないのかも?
そう思うとこの馬は実は短距離馬かも?血統背景的にはそっちに向きそう。
それか1800mは得意なんで2000mか2200mまでの完全中距離馬かも知れない。
菊は完全に期待して無いし、秋は天皇賞目標だな。
多分毎日王冠に出れば、得意の東京1800mなんで快勝しそう。
ということで、フジキセキが弥生賞を舌をぐるんぐるん振り回しながら
遊びで快勝して、そのまま引退されて放心状態になってから、早14年。
あのときほどクラシックの手ごたえがある馬が持てず、
ある意味牝牡1頭ずつしか持てなかったのに、あの馬を選んだのも凄いが、
もっと凄いのがそれがはじめてのPOGだったわけで、
やらない年もありつつも、あの放心状態の悪夢から、
この悔しさを必ずダービーPOになることで晴らしたいと思ってきたが、
それが昨年のトールポピーのPOになり、オークスPOになれたのも、
今年へのステップの布石だったのかもしれない。
連続してまさか今年ダービーPOになれるとは思わなかった。
ノリじゃないけど、負けすぎにもほどがあった皐月賞だったので、
あれとNHKマイルで今年の横綱も大関もメッキがはがれたのかもしれないとは
さすがに思って意気消沈もしていた。
そこらへんはノリが話した「馬を疑ってしまった」というのと同じ。
そんな思いでダービーPOになれたが、そのノリも奇しくも初制覇。
騎手の夢ダービージョッキーになれた。
あの名手柴田政人も「絶対ダービージョッキーになりたい」
「ダービージョッキーの柴田政人ですと胸を張っていいたい」こう言ったように
憧れるものだが、これまでノリは2着ばかりで、皐月を見ても、
やっぱノリが超一流になれないのはこれだよなぁと思った。
そう言う意味でもあまり期待が出来ていなかったこともある。
なのでこのチャンスを活かして、皐月の雪辱でなれたことは良かったとも思った。
ロジは一生忘れない馬になったな。でも最強馬はシンボリルドルフで変わらない。
POGもこれで終わった。最後までブエナを指名しそびれたのは痛かった。
その辺の詳細はそっちの時の話で…。
今日から新たなPOGがスタートだ。
東京12R 目黒記念
予想 結果
◎ 5ジャガーメイル 1着 4ミヤビランベリ
○ 9ニホンピロレガーロ 2着 5ジャガーメイル
▲18キングアーサー 3着16ハギノジョイフル
△ 7エリモエクスパイア 4着11レインボーペガサス
△11レインボーペガサス 5着12トウカイトリック
×13ビエンナーレ
ハンデ戦とはいえなんだこりゃ。
メイルは負けたか。。。ここは鉄板だと思って馬単にしたのに…。
でも負かしたのがランベリって!!!
この辺の距離の経験もあって、みっともない着順でもないけど、
良く狙ってたのは福島辺りでの2000m前後だからなぁ。
条件馬の時はよく稼がしてもらったけど、ここで・・・。
そしてハンデ戦に重だから当然穴馬も狙ったが見込み違いだらけ。
期待したアーサーなんかブービーだぜ!?
お話にならん予想だった。・・・というか、難しすぎた。
【2009年度メインレース予想】※6頭による馬連BOX15点での指針
☆★☆★☆★☆★☆★ 123戦54勝 的中率.439 ☆★☆★☆★☆★☆★